試験は毎年1回、11 月の第2 日曜日に実施します。
択一式試験(午前)及び記述式試験(午後)
令和6年7月17日(水)10:00 ~ 9月18 日(水)23:59
受験申込時点で次の①から③のいずれかに該当する方
① 宅地建物取引士(主任者)資格登録者で、現に宅地建物取引業に従事している方、 または今後従事しようとする方
② 不動産鑑定士資格登録者で 、現に不動産鑑定業に従事している方、 または今後従事しようとする方
③ 一級建築士資格登録者で 、現に建築設計業・工事監理業等に従事している方、または今後従事しようとする方
※受験資格①の場合、宅地建物取引士(主任者)証の交付を受けていなくても、資格登録があれば受験可能です。
※なお、試験合格後の技能登録(「公認 不動産コンサルティングマスター」の認定)のためには、受験資格①~③についての資格登録後、その業務(①については不動産業)に関する5年以上の実務経験を有すること、または(令和5年10月以降運用開始する新要件)3年以上の実務経験の証明後センター指定の講習等を修了することが必要です。
なお、①~③の業務の通算(合計)で「5年以上」または「3年以上」とすることはできませんのでご注意ください。
⇒詳細は、「合格後の登録手続」を参照。
31,500 円(税込み)
札幌・仙台・東京・横浜・静岡・金沢・名古屋・大阪・広島・高松・福岡・沖縄(申込時に選択)
※試験会場の詳細は、マイページ(10月上旬掲載)および受験票(10月10日発送)にて案内します。
【ご参考】令和6年度 地区別受験者数
50問 四肢択一
事業、経済、金融、税制、建築、法律の6 科目
【必修科目】 実務、事業、経済の3科目
【選択科目】 金融、税制、建築、法律の中から1科目選択
(選択科目は、試験当日に問題を確認の上、選択して解答)
※試験開始時、携帯電話は、電源を切って鞄の中に収納してください。
※筆記具は、HB 又はB の鉛筆・シャープペンシル、消しゴム。
※記述式試験時のみ電卓使用可。電卓については、金融( ローン) 電卓・辞書機能付き・通信機能付きの
ものは使用不可、計算機能のみのものに限ります。
令和6年度試験の出題範囲は、下記PDFをご参照ください。
なお出題範囲は、令和6年4月1日現在において施行されている法令によります。
【ご参考】試験の形式、出題範囲等(令和6年度版)
択一式及び記述式試験の合計200点満点中一定以上の得点
(参考)
令和5年度 115点以上
令和4年度 115点以上
令和3年度 110点以上
令和2年度 125点以上
令和元年度 120点以上
平成30年度 110点以上
平成29年度 115点以上
平成28年度 110点以上
こちらの画面上部にある「試験申込はこちら」ボタンよりお進みください。
(1) 受験番号・試験会場名・試験会場地図等を記載しています。
(2) 受験票は、顔写真を貼付し試験当日に必ず持参してください。
紛失した場合、速やかに当センター宛ご連絡ください。
(3) 10月末日までに届かない場合は、お手数ですが当センター宛ご連絡をお願いします。
(公財)不動産流通推進センター
コンサルティング係
ガイダンス 午前10時15分〜10時30分
択⼀式試験 午前10時30分〜12時30分
記述式試験 午後2時00分〜4時00分
※択⼀式試験終了後、記述式試験開始までの間に、各⾃で昼⾷をお取りください。
(1)受験票(写真を貼付)
(2)筆記用具(HBまたはBの鉛筆・シャープペンシル、消しゴム)
(3)腕時計(スマートウォッチおよび携帯電話等の通信機器を時計として使用することはできません。)
(4)電卓(記述式試験のみ使用可)。金融(ローン)電卓・辞書機能付き・通信機能付きのものは使用不可、計算機能のみのものに限ります。
(1)試験会場への直接または電話での問い合わせ、ならびに会場内の下見は固くお断りします。
(2)試験会場への自動車・バイク・自転車等による来場は固く禁止します。
(3)試験教室への入室は午前9時45分からです。 午前10時15分よりガイダンスを行いますので必ず入室して着席してください。
(4)試験時間中の途中退出は、体調が悪くなった場合以外、原則として認めません。
(5)択一式試験を欠席または途中退出した方は記述式試験を棄権したものとみなします。
(6)スマートウォッチおよび携帯電話等の通信機器を試験教室で使用することは一切禁止します。時計や電卓として使用することもできません。
(7)試験時間中の参考書及び法令集等の使用は禁止です。
(8)択一式試験終了後、記述式試験開始までの間に、各自で昼食をお取りください。会場により、教室内で飲食できない場合がありますので、当日のガイダンスに従ってください。
(9)受験者名の表記に誤りがある方は、当日受験会場の係員にお申し出ください。
※変更等お知らせがある場合は、受験者マイページでお知らせいたします。
合格者の受験番号を当センターのホームページに掲載します。※⽒名は掲載されません。
合格者には、簡易書留(圧着ハガキ)にて、合格通知を発表⽇に発送いたします。
合格通知の他、A4サイズの「合格証明書」発⾏を希望される⽅は、マイページからの申請⼿続き(発⾏料3,500円・消費税等込)にて、発⾏いたします。
なお、公認 不動産コンサルティングマスターの登録申請⼿続きには不要です。
※問題あよび解答内容に関するお問合せには、お答えできませんのでご了承ください。
令和6年11月10日(日)
択一式試験(午前)及び記述式試験(午後)
札幌・仙台・東京・横浜・静岡・金沢・名古屋・大阪・広島・高松・福岡・沖縄の12地区
令和7年1⽉10⽇(⾦)より公表
9/18 23:59に
申込締切りました