不動産エバリュエーションWatching

(公財)不動産流通推進センター編集・発行(発売:(株)大成出版社)の月刊誌『不動産フォーラム21』では、表紙において、特徴のある既存建物の有効活用事例を取り上げています。ここでは、その内容を転載し、ご紹介致します。

2020年11月19日公開 

再生匠家 ─性能向上・自然素材 リノベーションモデルハウス─(2020年11月号)

表紙 サブ1 サブ2 サブ3 サブ4

「壊すから、活かすへ。」
この展示場はもともと築50年の住宅。
昔ながらの住みづらい間取りに、ほぼ無断熱、耐震の弱さなど、住まいの性能はとても低いものでしたが、匠の技で再び息吹を吹き込みました。
シニア世代が暮らしやすいよう1 階で生活が完結する暮らしやすい間取りに。
断熱性能はUA値2.94から0.7と約4 倍に向上、耐震は基礎から作り直し上部構造評点0.58から1.71と約3 倍に向上。
またシックハウス症候群の原因となる素材は使わず、国産材・自然素材のみを使用し、安心して快適に暮らせる住まいになりました。
この住宅のある地域には、同じくらいの頃に建てられたであろう旧宅が立ち並びます。
住まいの悩みをどこに相談すればよいかわからず、壊す以外の選択肢を知らない方が多い現状です。
地域工務店として、住まいの価値を高めるリノベーションを、そしてこの家に住み続けるという選択肢を届けたい。
そんな想いで新たな「まちづくり」を担う場として活躍しています。


after

before

plan

物件名称再生匠家 ─性能向上・自然素材リノベーション モデルハウス─
所 在 岐阜県岐阜市中鶉
築 年 月 1969年11月
構 造 在来木造
リノベーション面積124.59m2
費 用 2,700万円(税込)
施工期間140日
「リノベーション・オブ・ザ・イヤー2019」性能向上リノベーション賞受賞作品(株式会社WOODYYLIFE)

フォローアップカレッジ2025

フォローアップカレッジ2024

集合研修で学習

不動産コンサルティング技能試験

S