公益財団法人不動産流通推進センター > スペシャリティ講座 > 相続対策としての生命保険活用術

相続対策としての生命保険活用術

  • スペシャリティ講座
  • 会場型(オンライン同時開催)

相続対策としての生命保険活用術

本講座を修了されることで、「公認 不動産コンサルティングマスター認定」の更新要件1/3(3回受講で1要件)にカウントされます。
※遅刻・中抜け・途中退席をされた場合は、更新要件としてカウントされません。
カレッジ会員ではない「公認 不動産コンサルティングマスター」の方は、「一般」のお申込みボタンよりお申込みください。
・更新申請手続きについてはこちらのページをご確認ください。
・その他の更新要件についてはこちらのページをご確認ください。

実施概要
開催日時 2025年5月14日(水)13:30~16:50 ※受付開始13:00~
講座形式

会場型(オンライン同時開催) ※事前課題・事後課題はありません。

受講方法

(会場受講をお申込みの方)
・当日、会場でご受講ください。(受付開始13:00~)
(オンライン受講をお申込みの方)
・Zoomウェビナーを使用しての受講となります。
(ログイン開始13:00~ ※研修開始時間の5分間前までにログインしてください)

カテゴリー 相続
講座詳細

争族対策や納税対策など相続について対策を考えるには、生命保険の知識が必須といえます。
生命保険について知り、活用することができれば相続対策として有効な手段になります。
一方、保険には保険契約者と死亡保険金受取人の違いで、相続税・所得税・贈与税と税目が異なるなどわかりにくい部分もあります。保険業界に長く身を置き、様々な経験を持つ講師から具体的な事例を交え分かりやすく講義いただきます。

(講義内容)
 ○生命保険と相続の基礎知識
 ○生命保険と相続税対策
 ○生命保険と遺産分割対策

会場

AP市ヶ谷 5階 Dルーム(東京都千代田区五番町1-10 市ヶ谷大郷ビル)
(交通機関)
JR線・有楽町線・南北線・都営新宿線「市ヶ谷駅」より徒歩1分

※TKP市ヶ谷カンファレンスセンターではなく「AP市ヶ谷」ですので、ご注意ください。

※オンライン型の方は、PC等でZoomにログインの上オンラインで講座を受講します。

受講料

カレッジ会員:無料※ページ下部にあるお申込みボタンより、講座へのお申込みが必要です。

カレッジ会員ではない方:14,000円(税込)

【カレッジ会員とは】

別途お申込みが必要な「フォローアップカレッジ」へお申込みいただいた方です。

詳細は、こちらをご確認ください。

申込み締切 2025年5月12日(月)12:00
公認 不動産コンサルティングマスター
更新要件

本講座を修了されることで、「公認 不動産コンサルティングマスター認定」の更新要件1/3(3回受講で1要件)にカウントされます。
※遅刻・中抜け・途中退席をされた場合は、更新要件としてカウントされません。
※オンライン受講の方も、Zoomウェビナーへのログイン状況から出欠・講座中の受講状況を確認させていただきます。
※「公認 不動産コンサルティングマスター」の有効期限が切れた方は更新要件の対象となりません。

持ち物および受講のご案内

(会場受講の方)※持ち物
・受講票(受講料お支払い後にメールにてお送りします)
・筆記用具
(オンライン受講の方)

・開催日の前営業日または前々営業日(当センターは土日祝休み)にご案内メールをお送りします。

・上記メールにレジュメのダウンロードURLが記載されていますので、ダウンロードしてお手元に準備していただいた上で当日ご受講ください。※添付にてお送りする場合もございます。

その他のご案内

(カレッジ会員の方へ)
カレッジ会員は後日動画配信視聴可能です。視聴開始日になりましたら、ご登録のメールアドレスに視聴開始のご案内メールをお送りします。

※不動産コンサルティングマスターの方におかれましては、会場型の後日動画配信及びカレッジ会員限定サービスのアーカイブ配信での受講では、更新要件の対象外となります。

 更新要件にされたい場合は、必ず会場型(会場受講またはオンライン受講)又は動画配信型をご受講ください。

講師情報
山本 英生

山本 英生(山本英生税理士事務所 税理士 1級ファイナンシャルプランナー/CFP)

FPとして30年間 生命保険会社勤務を経て現職。全国でのセミナーは2,000回以上、生命保険を活用した相続対策などを指導。
1959年 愛媛県生 神戸大学法学部大学院修士課程修了
1983年 明治生命(現 明治安田生命)保険相互会社 入社 営業教育部長など歴任、社内FP
2018年から現職
厚生労働省 ファイナンシャルプランニング技能検定 検定委員
社団法人 金融財政事情研究会 FP技能士セミナー 運営委員
すぐに使える そうぞく対策と生命保険活用術(きんざい)
生命保険の税務実勢ガイト(株式会社セールス手帖社保険FPS研究所)など

準備中

ページトップへ

single-spc