公益財団法人不動産流通推進センター(旧 不動産流通近代化センター) > 資格・講習 > スペシャリティ講座 > スペシャリティ講座【動画編】(過去実施分)

資格・講習

スペシャリティ講座【動画編】(過去実施分)

不動産のプロである公認 不動産コンサルティングマスターのブラッシュアップやベテランの宅建業従業者の専門力アップのための動画+確認テスト解答方式による講座です。
◇本講座の受講には、WEB環境上でYouTube動画を視聴可能なパソコンやタブレット等が必要です。

※本講座は、動画視聴のうえ確認テストに解答し、一定基準以上の正答をすることにより修了となります。(再提出可)
※公認不動産コンサルティングマスターの方は、修了により「更新要件」の1/3カウントを充足したこととなります。
更新手続き、その他の更新要件についてはこちらのページをご確認ください。

スペシャリティ講座(集合研修)はこちら




スペシャリティ講座(動画編=Web視聴型)
「空き家など既存建物の活用と省エネ対策」
~既存建物活用のための建築基準法改正と省エネ法を中心に知る~
講師:中谷 龍海氏

近年は、空き家が社会問題化しています。また、カーボンニュートラル、HTT、省エネなどのワードを目にしない日はありません。これらの問題は不動産や建築に携わる者にとって身近な内容であり、喫緊の課題でもあります。 
住宅などの既存建物を空き家にしないために、例えば、用途変更する場合の要件を緩和し、改修を容易にすることで賃貸しての利用を促すことを目的とした建築基準法の改正などが随時なされています。
また、既存建物活用の際には、省エネについて対策を施すことがセットであるといっても過言ではないでしょう。
この講座は、既存建物の現状を理解したうえで、それらを活用するためどのような法改正がなされているか、また、これからはどのような建物にもついてくる建築物省エネ法の中身と何が対策としてできるか?について解説します。
既存建物の有効活用だけでなく物件購入の際やその売却などの場面でも、提案力や競争力に差が出る可能性があります。消費者の関心ごとでもあるので必須の内容です。

☆ 実 施 概 要 ☆
講座形式 動画視聴+確認テスト解答
動画視聴時間 総視聴時間約2時間30分
確認テスト 10問(Googleフォーム上で解答を入力形式)
解答にかかる想定時間:約15分
※パソコンの画面上で全問題に解答し、送信ボタンを押してください。
受講期間 動画視聴+確認テスト解答期間
令和5年7月6日(木)10:00 ~ 令和5年8月6日(日)23:59まで

上記期間内に動画視聴の上、確認テストの解答をweb送信することにより修了となります。※動画視聴のみでは修了となりませんのでご注意ください。
受講料 8,000円(税込)
クレジットカードまたはコンビニエンスストアでのお支払いとなります。
備考 不動産コンサルティングマスターの更新要件とする場合・・・修了により1/3カウントとなります。
上記期間内に動画視聴の上、確認テストの解答をweb送信することにより修了となります。※動画視聴のみでは修了となりませんのでご注意ください。
講 師 中谷 龍海 氏(アーキテン一級建築士事務所 一級建築士)
経歴
神奈川大学工学部建築学科卒業後、渡辺明次建築綜合研究室・古橋建築事務所を経て、1986年アーキテン一級建築士事務所設立、現在に至る。全国の温泉活用健康施設・民間温泉施設・オフィスビル・商業施設・博物館等の設計監理、リニューアルやまちづくりコンサル業務などを手掛ける。
当センター発行の『月刊不動産フォーラム21』において連載多数。
中谷 龍海
申込締切日:7月25日 17:00
申込締切日:7月25日 17:00

締め切りました

申込受付締切日:令和4年3月11日(金) 17:00

本講座を修了されることで、「公認 不動産コンサルティングマスター認定」の更新要件1/3(3回受講で1要件)にカウントされます。
※動画視聴のみでは更新要件となりません。動画視聴の上、確認テストの解答をweb送信することにより本講座修了となり、更新要件1/3カウントとなります。
(注)「公認 不動産コンサルティングマスター」の有効期限が切れた方は更新要件となりませんので、「不動産マスター以外の方」でお申込みください。
更新申請手続き、その他の更新要件についてはこちらのページをご確認ください。

◆お問い合わせ先:コンサルティング係
MAIL:consul@retpc.jp
(TEL 03-5843-2079 平日11:00~15:00 / 土・日・祝・毎月第1・3・5金曜を除く)


スペシャリティ講座(動画編=Web視聴型)
「不動産特定共同事業の活用方法」
講師:石井 くるみ氏

近年、不動産プレイヤーによる不動産ファンド事業(投資家から出資を募り不動産を売買・賃貸し、その収益を分配する事業)への参入が増加しています。不動産特定共同事業法(以下、「FTK法」)においては、規制緩和により小規模案件でも利用可能となり、注目を集めています。 
首都圏のみならず地方部における空き家等の再生の促進において活用が期待されるスキームであり、俄かに登録事業者が増加中。FTK法には事業実施に際し「業務管理者」の設置が義務付けられており、公認 不動産コンサルティングマスター(以下、「マスター」)であることはその資格要件のひとつですが、登録事業者の約7割で「業務管理者」となっているのがマスターなのです。
本講座では、不動産特定共同事業法のスキームを理解し、活用事例を踏まえて今後マスターの皆様の活躍の場を広げていただくため、不動産特定共同事業のアドバイザーとして多くの実績を積まれている石井講師より基本から実務における留意点まで分かり易く解説していただきます。

【講義内容】
①不動産経営環境の変化
なぜ不動産ファンド事業への参入が増加しており、マスター有資格者のニーズが高まっているかを知る
・不動産証券化の歴史
・不動産ファンドとESG/SDGs
②法規制
不動産ファンド法規制の全体像とFTK法の概要を学ぶ
・不動産ファンド規制の全体像と規制緩和
③不動産ファンドのビジネスモデル
基本的な3つのビジネスモデルを学ぶ
・『開発』ファンド
・『出口』ファンド
・『大家』ファンド
④ファンド事業戦略の策定ポイント
ESG不動産ファンドの具体例

☆ 実 施 概 要 ☆
講座形式 動画視聴+事後課題レポート送信
※配布・ダウンロードするレジュメ・資料はありません。
パソコンの画面上での動画視聴のみとなります。
動画視聴時間 約20~37分の動画×4本(総視聴時間1時間40分程度)
確認テスト 事後課題レポート送信
解答にかかる想定時間:約20分
※パソコンの画面上で全問題に解答し、送信ボタンを押してください。
受講期間 動画視聴+事後課題レポート送信期間
令和5年2月28日(火)17:00 ~ 令和5年3月23日(木)17:00まで

上記期間内に動画視聴の上、事後課題レポートをweb送信することにより修了となります。※動画視聴のみでは修了となりませんのでご注意ください。
受講料 8,000円(税込)
クレジットカードまたはコンビニエンスストアでのお支払いとなります。
備考 不動産コンサルティングマスターの更新要件とする場合・・・修了により1/3カウントとなります。
上記期間内に動画視聴の上、確認テストの解答をweb送信することにより修了となります。※動画視聴のみでは修了となりませんのでご注意ください。
講 師 石井 くるみ(日本橋くるみ行政書士事務所 代表)
経歴
早稲田大学政治経済学部を卒業後、公益財団法人消費者教育支援センターに研究員として従事。その後、行政書士資格を取得。法律事務所での勤務を経て、日本橋くるみ行政書士事務所を開設。不動産ビジネス(民泊・旅館業、宅建業、建設業など)と金融ビジネス(不動産特定共同事業、金融商品取引業、仮想通貨交換業など)を中心に、許認可法務とコンサルティングサービスを提供。
推進センターの月刊誌「不動産フォーラム21」で「不動産特定共同事業(FTK)のすべて」を連載中。
石井 くるみ
申込締切日:3月16日 23:00
申込締切日:3月16日 23:00

締め切りました

申込受付締切日:令和4年3月11日(金) 17:00

本講座を修了されることで、「公認 不動産コンサルティングマスター認定」の更新要件1/3(3回受講で1要件)にカウントされます。
※遅刻・中抜け・途中退席をされた場合は、更新要件としてカウントされません。
(注)「公認 不動産コンサルティングマスター」の有効期限が切れた方は更新要件となりませんので、「不動産マスター以外の方」でお申込みください。
更新申請手続き、その他の更新要件についてはこちらのページをご確認ください。

◆お問い合わせ先:コンサルティング係
MAIL:consul@retpc.jp
(TEL 03-5843-2079 平日11:00~15:00 / 土・日・祝・毎月第1・3・5金曜を除く)


スペシャリティ講座(動画編=Web視聴型)リピート開催
「不動産プライベート・カンパニーの活用法 (基本編)」講師:後 宏治氏
※本講座は、令和2年度および令和3年度開催のスペシャリティ講座動画編と同一の内容です。
前回受講(修了)した方は、再度受講しても更新要件とみなされませんので、ご注意ください。

個人所得と相続に対する課税が強化される時代の流れの中で、プライベート・カンパニーの意義や機能が変化しています。
プライベート・カンパニーとは何か?なぜ、活用されているのか?どのような方式があるのか?メリット、デメリットは?実行するしないの判断は?など、プライベート・カンパニー活用のための導入として基礎的な内容がまとめられています。
時間を掛けてじっくり学習したい方にも、通勤時間などに少しずつ自分のペースで学習したい方にもおすすめです。最後に、確認テストにチャレンジし、インプットしたことをアウトプットすることで、曖昧な部分や理解が不足する部分を再確認し、理解を深めるツールとしてください。


☆ 実 施 概 要 ☆
講座形式 動画視聴+確認テスト解答
※3/22(水)スペシャリティ講座会場型およびオンライン型にて、「不動産プライベート・カンパニーの活用法(応用編)」を開催いたします。2月中旬頃募集開始です。併せてお申込みいただければ幸いです。(3/22開催分の受講は必須ではありません。)
動画視聴時間 約20分の動画×5本
確認テスト 28問(正誤式、語群選択式、二肢択一式)
解答にかかる想定時間:約30分
※パソコンの画面上で全問題に解答し、送信ボタンを押してください。
受講期間 動画視聴+確認テスト解答期間
令和4年12月26日(月)10:00 ~ 令和5年1月31日(火)17:00まで

上記期間内に動画視聴の上、確認テストの解答をweb送信することにより修了となります。※動画視聴のみでは修了となりませんのでご注意ください。
受講料 8,000円(税込)
クレジットカードまたはコンビニエンスストアでのお支払いとなります。
備考 不動産コンサルティングマスターの更新要件とする場合・・・修了により1/3カウントとなります。
上記期間内に動画視聴の上、確認テストの解答をweb送信することにより修了となります。※動画視聴のみでは修了となりませんのでご注意ください。
講 師 後 宏冶(税理士法人UAP パートナー/税理士・公認会計士)
経歴
平成4年公認会計士登録、平成7年税理士登録。
会計事務所にて資産税を中心としたコンサルティング業務に従事、
平成15年にユナイテッド アカウンティング パートナーズのパートナーに就任。
平成18年7月に税理士法人UAP代表社員に就任。
税理士向けの講習講師や中小企業庁の「信託を活用した中小企業の事業承継円滑化に関する研究会」など事業承継に関する委員会委員に就任。著書に「詳解 信託の税務」など多数。
後 宏冶
申込締切日:1月20日 23:00
申込締切日:1月20日 23:00

締め切りました

申込受付締切日:令和4年3月11日(金) 17:00

本講座を修了されることで、「公認 不動産コンサルティングマスター認定」の更新要件1/3(3回受講で1要件)にカウントされます。
※遅刻・中抜け・途中退席をされた場合は、更新要件としてカウントされません。
(注)「公認 不動産コンサルティングマスター」の有効期限が切れた方は更新要件となりませんので、「不動産マスター以外の方」でお申込みください。
更新申請手続き、その他の更新要件についてはこちらのページをご確認ください。

◆お問い合わせ先:コンサルティング係
MAIL:consul@retpc.jp
(TEL 03-5843-2079 平日11:00~15:00 / 土・日・祝・毎月第1・3・5金曜を除く)


スペシャリティ講座(動画編=Web視聴型)
「どこに向かう?賃貸住宅市場の未来を探る。東京圏編」
~コロナ禍が東京圏の住宅市場に与えた影響を踏まえて~
講師:藤井和之氏

コロナ禍との共存を見据え、当面の賃貸住宅市場(中期トレンド)がどのように変化して行くのかについて、国勢調査や国立社会保障・人口問題研究所のデータ、国やシンクタンクのレポート等に基づき解説いたします。
また、現状の賃貸住宅ストックや長期的な市場の変化について、統計調査等に基づいて「東京圏」を中心に触れて、最後に、今後の「賃貸住宅経営に求められるもの」について解説していきます。
「不動産投資」や「不動産有効活用」のコンサルティングでは、先々を見通した判断が求められます。市場の大きな流れや動きを掴むことは重要であり、今後、皆様が情報収支し、分析する業務に活かしていただきたく、本講座を開催いたします。


☆ 実 施 概 要 ☆
講座形式 動画視聴+確認テスト解答
動画視聴時間 約30分の動画×3~4本(総視聴時間1時間半~2時間程度)
確認テスト 10問(正誤式)
解答にかかる想定時間:約10分
※パソコンの画面上で全問題に解答し、送信ボタンを押してください。
受講期間 動画視聴+確認テスト解答期間
令和4年10月4日(火)10:00 ~ 令和4年10月25日(火)17:00まで

上記期間内に動画視聴の上、確認テストの解答をweb送信することにより修了となります。※動画視聴のみでは修了となりませんのでご注意ください。
受講料 8,000円(税込)
クレジットカードまたはコンビニエンスストアでのお支払いとなります。
備考 不動産コンサルティングマスターの更新要件とする場合・・・修了により1/3カウントとなります。
上記期間内に動画視聴の上、確認テストの解答をweb送信することにより修了となります。※動画視聴のみでは修了となりませんのでご注意ください。
講 師 藤井 和之 氏(不動産市場アナリスト)
経歴
1987年 東京電機大学大学院 理工学研究科 修士課程修了。清水建設株式会社
2005年 Realm Business Solutions(現 ARGUS Software)、
2007年 日本レップ(現 Goodman Japan)、
2009年 株式会社タス、
2022年9月より現職。不動産市場分析に従事。
不動産流通推進センターの月刊誌「不動産フォーラム21」ほか執筆・セミナー活動を実施。
著書「大空室時代~生き残るための賃貸住宅マーケット分析」(住宅新法出版)
不動産証券化マスター、宅地建物取引士、
MRICS(英国王立チャータード・サーベイヤーズ協会メンバー)
藤井和之
申込締切日:10月14日 23:00
申込締切日:10月14日 23:00

締め切りました

申込受付締切日:令和4年3月11日(金) 17:00

本講座を修了されることで、「公認 不動産コンサルティングマスター認定」の更新要件1/3(3回受講で1要件)にカウントされます。
※遅刻・中抜け・途中退席をされた場合は、更新要件としてカウントされません。
(注)「公認 不動産コンサルティングマスター」の有効期限が切れた方は更新要件となりませんので、「不動産マスター以外の方」でお申込みください。
更新申請手続き、その他の更新要件についてはこちらのページをご確認ください。

◆お問い合わせ先:コンサルティング係
MAIL:consul@retpc.jp
(TEL 03-5843-2079 平日11:00~15:00 / 土・日・祝・毎月第1・3・5金曜を除く)


スペシャリティ講座(動画編=Web視聴型)
「生産緑地の2022年問題と都市農地の活用」 講師:塩澤 誠一郎氏

「生産緑地の2022年問題」とは、今年、生産緑地全体の約8割に相当する面積の生産緑地について税制優遇と制約期限が満了するために、多くの都市農地が宅地化して、地価の下落や賃貸物件の空室率の上昇が懸念されていることですが、これに対し、生産緑地法の改正、「特定生産緑地指定制度」創設により延長する制度が設けられたということは、皆さんも新聞等でご存じでしょう。では、もう一つの対策として「都市農地貸借法」が制定施行されていることはご存じでしょうか。土地は売りたくないが、体力低下で耕作面積を減らしたい、生産拠点というだけでなく教育や防災の場として地域に貢献したいと考える地主も多いと聞きます。税制優遇を継続したまま農地を他の農家や市民農園を経営する事業者に貸すことが可能になり、コロナ禍の下、都市農地の多機能性を発揮できる環境にあるいま、宅地化問題の方向性を確認し、同時に新たな都市農地の役割や活用法について考える機会ではないでしょうか?


☆ 実 施 概 要 ☆
講座形式 動画視聴+確認テスト解答
動画視聴時間 約30分の動画×数本(総視聴時間:150分程度)
確認テスト 10問(正誤式)
解答にかかる想定時間:約10分
※パソコンの画面上で全問題に解答し、送信ボタンを押してください。
受講期間 動画視聴+確認テスト解答期間
令和4年3月10日(木)10:00 ~ 令和4年3月23日(水)17:00まで

上記期間内に動画視聴の上、確認テストの解答をweb送信することにより修了となります。※動画視聴のみでは修了となりませんのでご注意ください。
受講料 8,000円(税込)
クレジットカードまたはコンビニエンスストアでのお支払いとなります。
備考 不動産コンサルティングマスターの更新要件とする場合・・・修了により1/3カウントとなります。
上記期間内に動画視聴の上、確認テストの解答をweb送信することにより修了となります。※動画視聴のみでは修了となりませんのでご注意ください。
講 師 塩澤 誠一郎氏
(株式会社ニッセイ基礎研究所 社会研究部 都市政策調査室長・ジェロントロジー推進室兼任)
経歴
1994年 住宅・都市問題研究所入社
2004年 ニッセイ基礎研究所研究員
2020年より現職・技術士(建設部門、都市及び地方計画)
塩澤 誠一郎

締め切りました

申込受付締切日:令和4年3月11日(金) 17:00

◆お問い合わせ先:コンサルティング係

MAIL:consul@retpc.jp
TEL:03-5843-2079
お電話でのお問合せ対応時間 平日11:00~15:00(土・日・祝・毎月第1・3金曜を除く)
※新型コロナウィルス感染症対策として、当センターでは在宅勤務を推奨しております。その為、担当者不在の場合がございますことをご了承ください。


スペシャリティ講座(動画編=Web視聴型)リピート開催
「改正建築基準法と既存ストックの活用」 講師:中谷龍海氏
※本講座は、令和2年9月および令和3年2~3月開催のスペシャリティ講座動画編と同一の内容です。前回受講(修了)した方は、再度受講しても更新要件とみなされませんので、ご注意ください。

建築基準法は平成30年6月27日に改正され、令和2年6月25日に全面施行されています。
・建築物や市街地の安全性を防火改修・建替え等を通じて確保するための建蔽率に関する改正
・既存ストックを活用するために用途変更する場合の基準や手続きに関する改正
・多様なニーズに対応するための木造建築物等に係る制限の合理化に関する改正
など、建築物・市街地の安全の確保・既存ストックの有効活用、木造建築物の整備の推進を目的に多くの改正がなされています。
現役で活躍しながらも多くの講座を受け持つ講師がわかりづらい建築基準法をわかりやすく解説します。
コンパクトにまとめられた動画を視聴しながら学習します。時間を掛けてじっくり学習することも、通勤時間など少しずつ自分のペースで進めていくこともできます。
最後に、確認テストにチャレンジし、インプットしたことをアウトプットすることで、曖昧な部分や理解が不足する部分を再確認し、理解を深めるツールとしてください。


☆ 実 施 概 要 ☆
講座形式 動画視聴+確認テスト解答
※学習画面にある資料(レジュメ)を最初にダウンロードの上、受講開始してください。
動画視聴時間 約30分の動画×3本
確認テスト 20問(正誤式、二肢択一式)
解答にかかる想定時間:約30分
※パソコンの画面上で全問題に解答し、送信ボタンを押してください。
受講期間 動画視聴+確認テスト解答期間
令和4年1月25日(火)10:00 ~ 令和4年2月21日(月)17:00まで

上記期間内に動画視聴の上、確認テストの解答をweb送信することにより修了となります。※動画視聴のみでは修了となりませんのでご注意ください。
受講料 8,000円(税込)
クレジットカードまたはコンビニエンスストアでのお支払いとなります。
備考 不動産コンサルティングマスターの更新要件とする場合・・・修了により1/3カウントとなります。
上記期間内に動画視聴の上、確認テストの解答をweb送信することにより修了となります。※動画視聴のみでは修了となりませんのでご注意ください。
講 師 中谷 龍海氏
(アーキテン一級建築士事務所/一級建築士)
1986年に現在の建築事務所を設立、全国の温泉活用健康施設、オフィスビル、商業施設、博物館等の設計監理、リニューアルやまちづくりコンサル業務などを手掛けておられ、講座講師以外にもセンターの不動産流通実務検定スコアの問題作成、各種テキスト類の建築関連記事の執筆、月刊不動産フォーラム21における連載などをいただいています。
中谷 龍海

締め切りました

申込受付締切日:令和4年2月10日(木) 17:00

◆お問い合わせ先:コンサルティング係

MAIL:consul@retpc.jp
TEL:03-5843-2079
お電話でのお問合せ対応時間 平日11:00~15:00(土・日・祝・毎月第1・3金曜を除く)
※新型コロナウィルス感染症対策として、当センターでは在宅勤務を推奨しております。その為、担当者不在の場合がございますことをご了承ください。


スペシャリティ講座(動画編=Web視聴型)リピート開催
「不動産プライベート・カンパニーの活用法 (基本編)」講師:後 宏治氏
※本講座は、令和2年11月および3月開催のスペシャリティ講座動画編と同一の内容です。
前回受講(修了)した方は、再度受講しても更新要件とみなされませんので、ご注意ください。

個人所得と相続に対する課税が強化される時代の流れの中で、プライベート・カンパニーの意義や機能が変化しています。
プライベート・カンパニーとは何か?なぜ、活用されているのか?どのような方式があるのか?メリット、デメリットは?実行するしないの判断は?など、プライベート・カンパニー活用のための導入として基礎的な内容がまとめられています。
時間を掛けてじっくり学習したい方にも、通勤時間などに少しずつ自分のペースで学習したい方にもおすすめです。最後に、確認テストにチャレンジし、インプットしたことをアウトプットすることで、曖昧な部分や理解が不足する部分を再確認し、理解を深めるツールとしてください。


☆ 実 施 概 要 ☆
講座形式 動画視聴+確認テスト解答
※学習画面にある資料(レジュメ)を最初にダウンロードの上、受講開始してください。
※2/10(木)スペシャリティ講座会場型およびオンライン型にて、「不動産プライベート・カンパニーの活用法 (応用編)」を開催いたします。1月上旬募集開始です。併せてお申込みいただければ幸いです。 
動画視聴時間 約20分の動画×5本
確認テスト 28問(正誤式、語群選択式、二肢択一式)
解答にかかる想定時間:約30分
※パソコンの画面上で全問題に解答し、送信ボタンを押してください。
受講期間 動画視聴+確認テスト解答期間
令和3年12月27日(月)10:00 ~ 令和4年1月31日(月)17:00まで

上記期間内に動画視聴の上、確認テストの解答をweb送信することにより修了となります。※動画視聴のみでは修了となりませんのでご注意ください。
受講料 8,000円(税込)
クレジットカードまたはコンビニエンスストアでのお支払いとなります。
備考 不動産コンサルティングマスターの更新要件とする場合・・・修了により1/3カウントとなります。
上記期間内に動画視聴の上、確認テストの解答をweb送信することにより修了となります。※動画視聴のみでは修了となりませんのでご注意ください。
講 師 後 宏冶氏
(税理士法人UAP パートナー/税理士・公認会計士)
平成4年公認会計士登録、平成7年税理士登録。
会計事務所にて資産税を中心としたコンサルティング業務に従事、
平成15年にユナイテッド アカウンティング パートナーズのパートナーに就任。
平成18年7月に税理士法人UAP代表社員に就任。
税理士向けの講習講師や中小企業庁の「信託を活用した中小企業の事業承継円滑化に関する研究会」など事業承継に関する委員会委員に就任。著書に「詳解 信託の税務」など多数。
後 宏冶

締め切りました

申込受付締切日:令和4年1月20日(木) 17:00

◆お問い合わせ先:コンサルティング係

MAIL:consul@retpc.jp
TEL:03-5843-2079
お電話でのお問合せ対応時間 平日11:00~15:00(土・日・祝・毎月第1・3金曜を除く)
※新型コロナウィルス感染症対策として、当センターでは在宅勤務を推奨しております。その為、担当者不在の場合がございますことをご了承ください。


スペシャリティ講座(動画編=Web視聴型)リピート開催
「民法改正(相続法)」講師:吉田修平氏
※本講座は、令和2年6~8月および令和3年1~2月開催のスペシャリティ講座動画編と同一の内容です。前回受講(修了)した方は、再度受講しても更新要件とみなされませんので、ご注意ください。

平成30年、40年ぶりに相続法が大きく改正されました。
高齢化の進展等による社会経済情勢の変化に対応し、配偶者居住権という新たな権利の創設や遺産分割・遺言制度・遺留分制度・相続の効力の見直し、特別の寄与の制度創設等、盛りだくさんの改正内容です。多くは既に施行されています。
わかりやすいと評価が高い吉田弁護士による約20分の動画が5本とコンパクトにまとめられています。時間を掛けてじっくり学習することも、時間がないときや通勤時間など少しづつ自分のペースで進めていくこともできます。
最後に、確認テストにチャレンジし、インプットしたことをアウトプットすることで、曖昧な部分や理解が不足する部分を再確認し、理解を深めるツールとしてください。


☆ 実 施 概 要 ☆
講座形式 動画視聴+確認テスト解答
※学習画面にある資料4種類(レジュメ・MEMO・用語集・新旧対象条文)を最初にダウンロードの上、受講開始してください。
動画視聴時間 約20分の動画×5本
確認テスト 25問(二肢択一)
解答にかかる想定時間:約20分
※パソコンの画面上で全問題に解答し、送信ボタンを押してください。
受講期間 動画視聴+確認テスト解答期間
令和3年12月17日(金)10:00 ~ 令和4年1月16日(日)17:00まで

上記期間内に動画視聴の上、確認テストの解答をweb送信することにより修了となります。※動画視聴のみでは修了となりませんのでご注意ください。
受講料 8,000円(税込)
クレジットカードまたはコンビニエンスストアでのお支払いとなります。
備考 不動産コンサルティングマスターの更新要件とする場合・・・修了により1/3カウントとなります。
上記期間内に動画視聴の上、確認テストの解答をweb送信することにより修了となります。※動画視聴のみでは修了となりませんのでご注意ください。
講 師 吉田 修平氏
(吉田修平法律事務所 代表弁護士)
定期借家権、終身借家権の立法、担保執行制度の改正などに関わり、中間省略登記の代替手段の考案など、不動産を得意分野とする。また、各省庁の委員会委員や大学での教鞭、各種団体の役員など多方面で活躍。
著書:「不動産相続の法律相談」(2020)、「実務解説・借地借家法(第3版)」(2020)、「相続法改正―新しい相続実務の徹底解説―」(2019)ほか多数。
吉田 修平

締め切りました

申込受付締切日:令和4年1月5日(水) 17:00

◆お問い合わせ先:コンサルティング係

MAIL:consul@retpc.jp
TEL:03-5843-2079
お電話でのお問合せ対応時間 平日11:00~15:00(土・日・祝・毎月第1・3金曜を除く)
※新型コロナウィルス感染症対策として、当センターでは在宅勤務を推奨しております。その為、担当者不在の場合がございますことをご了承ください。


スペシャリティ講座(動画編=Web視聴型)一般教養講座
「ESG投資の潮流と不動産の価値への影響」
講師:村木 信爾氏

ここ数年来、グローバル企業や不動産投資ファンドに浸透してきた、ESG投資やSDGsに対する配慮が、最近になって加速してきています。「地球温暖化対策」や「企業の社会的責任」などとして始まった動きが、ESG投資やSDGsという形にまとめられ、今はこれらに配慮した事業活動が、投資家や金融機関から積極的に評価される時代になってきたものといえます。 
これらの動きは、これまでは欧米先行でしたが、昨年の日本政府による「2050年カーボンニュートラル宣言」、これを受けた「グリーン成長戦略」を立ち上げたことにより、わが国においても、ESGやSDGsを経済成長の制約やコストとする時代は終わり、成長の機会と捉える時代に突入したとの認識のもと、新たなる経済成長の柱として、実行計画が策定されました。
このような、国内外の動きは、不動産にも当然大きな影響を与えることになります。

この講座では、
1.そもそもESGとは、そしてSDGsやカーボンニュートラルとの関係など
2.企業の投資活動におけるESG投資の現状、投資手法など
3.不動産分野におけるESG投資と不動産の価値への影響、現状と今後など
について、国土交通省から日本不動産鑑定士協会連合会に委託され、本年5月に公表された「ESGへの配慮が不動産の価値にどう影響するか」というテーマの研究報告書を、座長として取り纏められた講師が、実態調査や豊富なデーターを基にして、わかりやすく解説します。



☆ 実 施 概 要 ☆
講座形式 動画視聴+確認テスト解答
※学習画面に掲載している資料(レジュメ)を最初にダウンロードの上、ご受講ください。
動画視聴時間 動画×4本(合計視聴時間:約2時間半)
※1本ごとの視聴時間は、約30分から約50分です。動画により異なります。
確認テスト 8問(語群選択式 ※一部記述式あり)
解答にかかる想定時間:約15分
※パソコンの画面上で全問題に解答し、送信ボタンを押してください。
受講期間 動画視聴+確認テスト解答期間
令和3年9月28日(火)10:00 ~ 令和3年10月28日(木)17:00まで

上記期間内に動画視聴の上、確認テストの解答をweb送信することにより修了となります。※動画視聴のみでは修了となりませんのでご注意ください。
受講料 受講料無料
※今後の時代の潮流を知っていただく教養講座です。是非ご受講ください。
備考 不動産コンサルティングマスターの更新要件とする場合・・・修了により1/3カウントとなります。
上記期間内に動画視聴の上、確認テストの解答をweb送信することにより修了となります。※動画視聴のみでは修了となりませんのでご注意ください。
講 師 村木 信爾 / Shinji Muraki

不動産鑑定士
公認 不動産コンサルティングマスター
FRICS(英国王立チャータード・サベイヤーズ協会会員)

大和不動産鑑定株式会社シニアアドバイザー
村木プロパティサービスイノベーションラボ代表
明治大学ビジネススクール兼任講師

1981年京都大学法学部卒業後、住友信託銀行㈱(現三井住友信託 
銀行㈱)入社。ワシントン大学MBA。公職として、国土審議会
土地政策分科会不動産鑑定部会専門委員等。
著書『ヘルスケア施設の事業・財務。不動産評価』同文館出版
(編著)など多数。
村木 信爾

締め切りました

申込受付締切日:令和3年10月20日(水)17:00

◆お問い合わせ先:コンサルティング係

MAIL:consul@retpc.jp
TEL:03-5843-2079
お電話でのお問合せ対応時間 平日11:00~15:00(土・日・祝・毎月第1・3金曜を除く)
※新型コロナウィルス感染症対策として、当センターでは在宅勤務を推奨しております。その為、担当者不在の場合がございますことをご了承ください。


スペシャリティ講座(動画編=Web視聴型)
「人生100年時代はビジネスチャンス~統計でみる高齢者の動向~」
講師:塩澤 誠一郎氏

最近、「人生100年時代の到来」や「ジェロントロジー」という言葉を耳にします。
「ジェロントロジー」は「老年学」といわれ、年をとるとどうなるのか、高齢化が本格化する未来において必要な商品サービスとは何か、例えばそのような社会ではどのようなまちづくりを行っていくのがよいか、などを考えていくことです。これから益々進展していく高齢社会において、必要とされる商品やサービスを高齢者の考え方や行動などから考え、的確に業務に結びつけていくことが必要になってきます。その第一歩として、統計データ等から住居や資金についての高齢者の考えを知り、これから先を考える端緒としましょう。



☆ 実 施 概 要 ☆
講座形式 動画視聴+確認テスト解答
※学習画面に掲載している資料(レジュメ)を最初にダウンロードの上、ご受講ください。
動画視聴時間 動画×8本(合計視聴時間:約4時間)
※1本ごとの視聴時間は、約16分から約46分です。動画により異なります。
確認テスト 8問(三肢または四肢択一式)
解答にかかる想定時間:約15分
※パソコンの画面上で全問題に解答し、送信ボタンを押してください。
受講期間 動画視聴+確認テスト解答期間
令和3年7月19日(月)10:00~令和3年8月24日(火)17:00まで

上記期間内に動画視聴の上、確認テストの解答をweb送信することにより修了となります。※動画視聴のみでは修了となりませんのでご注意ください。
受講料 8,000円(税込)
クレジットカードまたはコンビニエンスストアでのお支払いとなります。
備考 不動産コンサルティングマスターの更新要件とする場合・・・修了により1/3カウントとなります。
上記期間内に動画視聴の上、確認テストの解答をweb送信することにより修了となります。※動画視聴のみでは修了となりませんのでご注意ください。
講 師 塩澤 誠一郎(ニッセイ基礎研究所/社会研究部 都市政策調査室長・ジェロントロジー推進室兼任)

1994年 住宅・都市問題研究所入社
2004年 ニッセイ基礎研究所研究員
2020年 より現職
・技術士(建設部門、都市及び地方計画)
塩澤 誠一郎

締め切りました

申込受付締切日:令和3年8月10日(火) 17:00

◆お問い合わせ先:コンサルティング係

MAIL:consul@retpc.jp
TEL:03-5843-2079
お電話でのお問合せ対応時間 平日11:00~15:00(土・日・祝・毎月第1・3金曜を除く)


スペシャリティ講座(動画編=Web視聴型)リピート開催
「不動産プライベート・カンパニーの活用法 (基本編)」 講師:後 宏治氏
※本講座は、令和2年11月開催のスペシャリティ講座動画編と同一の内容です。
前回受講(修了)した方は、再度受講しても更新要件とみなされませんので、ご注意ください。

個人所得と相続に対する課税が強化される時代の流れの中で、プライベート・カンパニーの意義や機能が変化しています。
プライベート・カンパニーとは何か?なぜ、活用されているのか?どのような方式があるのか?メリット、デメリットは?実行するしないの判断は?など、プライベート・カンパニー活用のための導入として基礎的な内容がまとめられています。
時間を掛けてじっくり学習したい方にも、通勤時間などに少しずつ自分のペースで学習したい方にもおすすめです。最後に、確認テストにチャレンジし、インプットしたことをアウトプットすることで、曖昧な部分や理解が不足する部分を再確認し、理解を深めるツールとしてください。



☆ 実 施 概 要 ☆
講座形式 動画視聴&確認テスト解答~28問中20問以上の正答で修了
※学習画面にある資料(レジュメ)を最初にダウンロードの上、受講開始してください。
動画視聴時間 約20分の動画×5本
確認テスト 28問(正誤式、二肢択一、語群選択)
※20問以上正答することで修了(正答が19問以下の場合、再提出可)
パソコンの画面上で全問題に解答をし、送信ボタンを押してください。2~3営業日以内に採点結果をメールにより返信します。(解答にかかる想定時間:約30分)
受講期間 動画視聴+確認テスト解答期間
令和3年3月4日(木)10:00 ~ 令和3年3月22日(月)17:00まで

ご提出いただいた解答の正答が19問以下の場合の再提出期限 3月29日(月)17:00まで
(但し、3/22 17:00以降、動画は視聴できません。レジュメで復習して再提出してください。)
受講料 一般 7,000円 (税込み)
【割引受講料:公認 不動産コンサルティングマスター 6,000円(税込み)
クレジットカードまたはコンビニエンスストアでのお支払いとなります。
備考 不動産コンサルティングマスターの更新要件とする場合・・・修了により1/3カウントとなります。
確認テストにおいて20問以上正答し、修了する必要があります。解答の送信はおひとり様1回限りです。
但し、正答数が基準に満たなかった方には、再提出依頼のメールを送信しますので、再提出期限までに改めて送信してください。
講 師 後 宏冶(税理士法人UAP パートナー/税理士・公認会計士)

平成4年公認会計士登録、平成7年税理士登録。
会計事務所にて資産税を中心としたコンサルティング業務に従事、
平成15年にユナイテッド アカウンティング パートナーズのパートナーに就任。
平成18年7月に税理士法人UAP代表社員に就任。
税理士向けの講習講師や中小企業庁の「信託を活用した中小企業の事業承継円滑化に関する研究会」など事業承継に関する委員会委員に就任。著書に「詳解 信託の税務」など多数。

申込受付締切日:令和3年3月12日(金) 17:00



締め切りました

◆お問い合わせ先:スペシャリティ講座係(TEL 03-5843-2079 平日11:00~15:00 / 土・日・祝・毎月第1・3金曜を除く)

ページトップへ


スペシャリティ講座(動画編=Web視聴型)リピート開催
「改正建築基準法と既存ストックの活用」 講師:中谷龍海氏
※本講座は、令和2年9月開催のスペシャリティ講座動画編と同一の内容です。
前回受講(修了)した方は、再度受講しても更新要件とみなされませんので、ご注意ください。

建築基準法は平成30年6月27日に改正され、昨年の6月25日に全面施行されています。
・建築物や市街地の安全性を防火改修・建替え等を通じて確保するための建蔽率に関する改正
・既存ストックを活用するために用途変更する場合の基準や手続きに関する改正
・多様なニーズに対応するための木造建築物等に係る制限の合理化に関する改正
など、建築物・市街地の安全の確保・既存ストックの有効活用、木造建築物の整備の推進を目的に多くの改正がなされています。
現役で活躍しながらも多くの講座を受け持つ講師がわかりづらい建築基準法をわかりやすく解説します。
コンパクトにまとめられた動画を視聴しながら学習します。時間を掛けてじっくり学習することも、通勤時間など少しずつ自分のペースで進めていくこともできます。
最後に、確認テストにチャレンジし、インプットしたことをアウトプットすることで、曖昧な部分や理解が不足する部分を再確認し、理解を深めるツールとしてください。



☆ 実 施 概 要 ☆
講座形式 動画視聴&確認テスト解答~20問中15問以上の正答で修了
※学習画面にある資料(レジュメ)を最初にダウンロードの上、受講開始してください。
動画視聴時間 約30分の動画×3本
確認テスト 20問(11問が○・×式、9問が二肢択一式)
※15問以上正答することで修了(正答が14問以下の場合、再提出可)
パソコンの画面上で全問題に解答をし、送信ボタンを押してください。2~3営業日以内に採点結果をメールにより返信します。(解答にかかる想定時間:約20分)
受講期間 動画視聴+確認テスト解答期間
令和3年2月10日(水)10:00 ~ 令和3年3月1日(月)17:00まで

ご提出いただいた解答の正答が14問以下の場合の再提出期限 3月8日(月)17:00まで
(但し、3/1 17:00以降、動画は視聴できません。レジュメで復習して再提出してください。)
受講料 一般 7,000円 (税込み)
【割引受講料:公認 不動産コンサルティングマスター 6,000円(税込み)
クレジットカードまたはコンビニエンスストアでのお支払いをご利用いただけます。
備考 不動産コンサルティングマスターの更新要件とする場合・・・修了により1/3カウントとなります。
確認テストにおいて15問以上正答し、修了する必要があります。解答の送信はおひとり様1回限りです。
但し、正答数が基準に満たなかった方には、再提出のメールを送付しますので再提出期限までに改めて送信していただくことになります。
講 師 中谷龍海(アーキテン一級建築士事務所/一級建築士)

1986年に現在の建築事務所を設立、全国の温泉活用健康施設、オフィスビル、商業施設、博物館等の設計監理、リニューアルやまちづくりコンサル業務などを手掛けておられ、講座講師以外にもセンターの不動産流通実務検定スコアの問題作成、各種テキスト類の建築関連記事の執筆、月刊不動産フォーラム21における連載などをいただいています。

申込受付締切日:令和3年2月18日(木) 17:00



締め切りました

◆お問い合わせ先:スペシャリティ講座係(TEL 03-5843-2079 平日11:00~15:00 / 土・日・祝・毎月第1・3金曜を除く)

ページトップへ


スペシャリティ講座(動画編=Web視聴型)リピート開催
「民法改正(相続法)」 講師:吉田修平氏
※本講座は、令和2年6~8月開催のスペシャリティ講座動画編と同一の内容です。
前回受講(修了)した方は、再度受講しても更新要件とみなされませんので、ご注意ください。

平成30年、40年ぶりに相続法が大きく改正されました。
高齢化の進展等による社会経済情勢の変化に対応し、配偶者居住権という新たな権利の創設や遺産分割・遺言制度・遺留分制度・相続の効力の見直し、特別の寄与の制度創設等、盛りだくさんの改正内容です。多くは既に施行されています。

わかりやすいと評価が高い吉田弁護士による約20分の動画が5本とコンパクトにまとめられています。時間を掛けてじっくり学習することも、時間がないときや通勤時間など少しづつ自分のペースで進めていくこともできます。
最後に、確認テストにチャレンジし、インプットしたことをアウトプットすることで、曖昧な部分や理解が不足する部分を再確認し、理解を深めるツールとしてください。



☆ 実 施 概 要 ☆
講座形式 動画視聴&確認テスト解答~25問中20問以上の正答で修了
※学習画面にある資料4種類(レジュメ・MEMO・用語集・新旧対象条文)を最初にダウンロードの上、受講開始してください。
動画視聴時間 約20分の動画×5本
確認テスト 25問(二肢択一)
※20問以上正答することで修了(正答が19問以下の場合、再提出可)
パソコンの画面上で全問題に解答をし、送信ボタンを押してください。2~3営業日以内に採点結果をメールにより返信します。(解答にかかる想定時間:約30分)
受講期間 動画視聴+確認テスト解答期間
令和3年1月25日(月)10:00 ~ 令和3年2月9日(火)17:00まで

ご提出いただいた解答の正答が19問以下の場合の再提出期限 2月15日(月)17:00まで(但し、2/9 17:00以降、動画は視聴できません。レジュメで復習して再提出してください。)
受講料 一般 7,000円 (税込)
【割引受講料:公認 不動産コンサルティングマスター 6,000円(税込み)
クレジットカードまたはコンビニエンスストアでのお支払いをご利用いただけます。
備考 不動産コンサルティングマスターの更新要件とする場合…修了により1/3カウントとなります。
確認テストにおいて20問以上正答し、修了する必要があります。解答の送信はおひとり様1回限りです。
但し、正答数が基準に満たなかった方には、再提出依頼のメールを送信しますので、再提出期限までに改めて送信してください。
講 師 吉田 修平氏(吉田修平法律事務所/弁護士、政策研究大学院大学客員教授)
定期借地権の普及、定期借家権・終身借家権の創設、短期賃貸借保護制度の廃止、中間省略登記の代替手 段の考案にともなう省令改正、いわゆるサ高住の参考契約書の作成、マンション管理規約等ルールづくりなどの実績があり、不動産実務に精通。


(注)「公認 不動産コンサルティングマスター」の有効期限が切れた方は更新要件となりませんので、
「不動産マスター以外の方」でお申込みください。



締め切りました

申込受付締切日:令和3年1月29日(金) 17:00

◆お問い合わせ先:スペシャリティ講座係(TEL 03-5843-2079 平日11:00~15:00 / 土・日・祝・毎月第1・3金曜を除く)

ページトップへ


スペシャリティ講座(動画編=Web視聴型)
「不動産プライベート・カンパニーの活用法 (基本編)」 講師:後 宏治氏

個人所得と相続に対する課税が強化される時代の流れの中で、プライベート・カンパニーの意義や機能が変化しています。
プライベート・カンパニーとは何か?なぜ、活用されているのか?どのような方式があるのか?メリット、デメリットは?実行するしないの判断は?など、プライベート・カンパニー活用のための導入として基礎的な内容がまとめられています。
時間を掛けてじっくり学習したい方にも、通勤時間などに少しずつ自分のペースで学習したい方にもおすすめです。最後に、確認テストにチャレンジし、インプットしたことをアウトプットすることで、曖昧な部分や理解が不足する部分を再確認し、理解を深めるツールとしてください。



☆ 実 施 概 要 ☆
講座形式 動画視聴&確認テスト解答~28問中20問以上の正答で修了
※資料(レジュメ)を事前にダウンロードの上、受講してください
動画視聴時間 約20分の動画×5本
確認テスト 28問(正誤式、二肢択一、語群選択)
※20問以上正答することで修了(正答が19問以下の場合、再提出可)
パソコンの画面上で全問題に解答をし、送信~原則2営業日以内に採点結果をメールにより返信します。(解答にかかる想定時間:約30分)
受講期間 動画視聴+確認テスト解答期間
令和2年11月10日(火)10:00 ~ 令和2年11月25日(水)17:00まで

提出済みの解答の正答が19問以下の場合の再提出期限 11月30日(月)17:00まで
(但し、11/25 17:00以降は動画は視聴できません。レジュメで復習して再提出してください。)
受講料 一般 7,000円 (税込み)
【割引受講料:公認 不動産コンサルティングマスター 6,000円(税込み)
クレジットカードまたはコンビニエンスストアでのお支払いをご利用いただけます。
備考 不動産コンサルティングマスターの更新要件とする場合・・・修了により1/3カウントとなります。
確認テストにおいて20問以上正答し、修了する必要があります。解答の送信はおひとり様1回限りです。
但し、正答数が基準に満たなかった方には、再提出のメールを送付しますので再提出期限までに改めて送信していただくことになります。
講 師 後 宏冶(税理士法人UAP パートナー/税理士・公認会計士)

平成4年公認会計士登録、平成7年税理士登録。
会計事務所にて資産税を中心としたコンサルティング業務に従事、
平成15年にユナイテッド アカウンティング パートナーズのパートナーに就任。
平成18年7月に税理士法人UAP代表社員に就任。
税理士向けの講習講師や中小企業庁の「信託を活用した中小企業の事業承継円滑化に関する研究会」など事業承継に関する委員会委員に就任。著書に「詳解 信託の税務」など多数。

締め切りました。

◆お問い合わせ先:スペシャリティ講座係(TEL 03-5843-2079 平日9:30~16:00 / 土・日・祝・毎月第1・3金曜を除く)

ページトップへ


スペシャリティ講座(動画編=Web視聴型)
「改正建築基準法と既存ストックの活用」 講師:中谷龍海氏

建築基準法は平成30年6月27日に改正され、昨年の6月25日に全面施行されています。
・建築物や市街地の安全性を防火改修・建替え等を通じて確保するための建蔽率に関する改正
・既存ストックを活用するために用途変更する場合の基準や手続きに関する改正
・多様なニーズに対応するための木造建築物等に係る制限の合理化に関する改正
など、建築物・市街地の安全の確保・既存ストックの有効活用、木造建築物の整備の推進を目的に多くの改正がなされています。
現役で活躍しながらも多くの講座を受け持つ講師がわかりづらい建築基準法をわかりやすく解説します。
コンパクトにまとめられた動画を視聴しながら学習します。時間を掛けてじっくり学習することも、通勤時間など少しずつ自分のペースで進めていくこともできます。
最後に、確認テストにチャレンジし、インプットしたことをアウトプットすることで、曖昧な部分や理解が不足する部分を再確認し、理解を深めるツールとしてください。



☆ 実 施 概 要 ☆
講座形式 動画視聴&確認テスト解答~20問中15問以上の正答で修了
※資料(レジュメ)を事前にダウンロードの上、受講してください
動画視聴時間 約30分の動画×3本
確認テスト 20問(11問が○・×式、9問が二肢択一式)
※15問以上正答することで修了(正答が15問未満の場合、再提出可)
パソコンの画面上で全問題に解答をし、送信~原則2営業日以内に採点結果をメールにより返信します。(解答にかかる想定時間:約20分)
受講期間 動画視聴+確認テスト解答期間
令和2年9月8日(火)10:00 ~ 令和2年9月23日(水)17:00まで

提出済みの解答の正答が15問未満の場合の再提出期限 9月28日(月)12:00まで
(但し、9/23 17:00以降は動画は視聴できません。レジュメで復習して再提出してください。)
受講料 一般 7,000円 (税込み)
【割引受講料:公認 不動産コンサルティングマスター 6,000円(税込み)
クレジットカードまたはコンビニエンスストアでのお支払いをご利用いただけます。
備考 不動産コンサルティングマスターの更新要件とする場合・・・修了により1/3カウントとなります。
確認テストにおいて15問以上正答し、修了する必要があります。解答の送信はおひとり様1回限りです。
但し、正答数が基準に満たなかった方には、再提出のメールを送付しますので再提出期限までに改めて送信していただくことになります。
講 師 中谷龍海(アーキテン一級建築士事務所/一級建築士)

1986年に現在の建築事務所を設立、全国の温泉活用健康施設、オフィスビル、商業施設、博物館等の設計監理、リニューアルやまちづくりコンサル業務などを手掛けておられ、講座講師以外にもセンターの不動産流通実務検定スコアの問題作成、各種テキスト類の建築関連記事の執筆、月刊不動産フォーラム21における連載などをいただいています。

締め切りました。

◆お問い合わせ先:スペシャリティ講座係(TEL 03-5843-2079 11:00~15:00 / 土・日・祝・毎月第1・3金曜を除く)

ページトップへ


スペシャリティ講座(動画編=Web視聴型)
「民法改正(相続法)」 講師:吉田修平氏

平成30年、40年ぶりに相続法が大きく改正されました。
高齢化の進展等による社会経済情勢の変化に対応し、配偶者居住権という新たな権利の創設や遺産分割・遺言制度・遺留分制度・相続の効力の見直し、特別の寄与の制度創設等、盛りだくさんの改正内容です。多くは既に施行されています。

わかりやすいと評価が高い吉田弁護士による約20分の動画が5本とコンパクトにまとめられています。時間を掛けてじっくり学習することも、時間がないときや通勤時間など少しづつ自分のペースで進めていくこともできます。

最後に、確認テストにチャレンジし、インプットしたことをアウトプットすることで、曖昧な部分や理解が不足する部分を再確認し、理解を深めるツールとしてください。



☆ 実 施 概 要 ☆
講座形式 動画視聴&確認テスト解答~25問中20問以上の正答で修了
※資料4種類ダウンロード形式
「レジュメ」、「MEMO」、「用語集」、「新旧対照条文」
動画視聴時間 約20分の動画×5本
確認テスト 25問(二肢択一)
※20問以上正答することで修了(正答が20問未満の場合、再提出可)
パソコンの画面上で全問題に解答をし、送信~原則2営業日以内に採点結果をメールにより返信します。(解答にかかる想定時間:約30分)
受講期間 本講座は下記2回実施致します。2回とも同じ内容ですのでいずれか1回にお申込みの上、ご受講ください。
第1ターム 動画視聴+確認テスト解答期間 <第1ターム終了>
令和2年6月30日(火)10:00 ~ 令和2年7月13日(月)17:00まで

提出済みの解答の正答が20問未満の場合の再提出期限 7月20日(月)17:00まで
(但し、7/13 17:00以降は動画は視聴できません)
第1タームのお申込みを第2タームに繰り越すことは出来ません。
必ず上記受講期間内に受講してください。

第2ターム 動画視聴+確認テスト解答期間 ※申込受付は終了しました
令和2年7月28日(火)10:00 ~ 令和2年8月11日(火)17:00まで
提出済みの解答の正答が20問未満の場合の再提出期限 8月18日(火)17:00まで
(但し、8/11 17:00以降は動画は視聴できません)
受講料 一般 7,000円 (税込み)
【割引受講料:公認 不動産コンサルティングマスター 6,000円(税込み)
クレジットカードまたはコンビニエンスストアでのお支払いをご利用いただけます。
備考 不動産コンサルティングマスターの更新要件とする場合・・・修了により1/3カウントとなります。
確認テストにおいて20問以上正答し、修了する必要があります。解答の送信はおひとり様1回限りです。
但し、正答数が基準に満たなかった方には、再提出のメールを送付しますので再提出期限までに改めて送信していただくことになります。
(注)本テーマにおける第1タームまたは第2ターム、いずれか1回の修了に限り、更新要件1/3となります。
両方とも修了しても2/3カウントにはなりません。
講 師 吉田 修平氏(吉田修平法律事務所/弁護士、政策研究大学院大学客員教授)

定期借地権の普及、定期借家権・終身借家権の創設、短期賃貸借保護制度の廃止、中間省略登記の代替手 段の考案にともなう省令改正、いわゆるサ高住の参考契約書の作成、マンション管理規約等ルールづくりなどの実績があり、不動産実務に精通。

締め切りました。

◆お問い合わせ先:スペシャリティ講座係(TEL 03-5843-2079 11:00~15:00 / 土・日・祝・毎月第1・3金曜を除く)

テスト

ページトップへ

page