公益財団法人不動産流通推進センター(旧 不動産流通近代化センター) > 資格・講習 > スペシャリティ講座(平成24年〜平成31年過去実施分)

資格・講習

スペシャリティ講座(平成24年〜平成31年過去実施分)

不動産のプロである公認 不動産コンサルティングマスターのブラッシュアップやベテランの宅建業従業者の専門力アップのための講座です。
スペシャリティ講座の実施等につきましては、決定し次第このページに掲載いたします。
◇なお、この講座は不動産コンサルティング地方協議会が主催する「専門教育」ではありません。

※ 平成23年8月1日以降に実施されるスペシャリティ講座については、公認 不動産コンサルティングマスター認定証(不動産コンサルティング技能登録証)の有効期間に3回以上受講することにより、不動産コンサルティング技能登録の更新要件を満たすものと認められます。(「技能登録証」の有効期限の切れている方も、令和2年3月31日までは、新たに「認定証」の交付を申請することができますが、その場合は同一年度中に更新要件を2つ以上満たす必要があります。)


年間実施予定はこちら

スペシャリティ講座

緊急開催!!『空家利活用と不動産ファンドの基礎知識』
~最新コンバージョン事例から小規模不特事業の活用法まで~

平成31年3月27日(水)

空家は大事な財産です。適切なコンバージョンによって生まれ変わります。
この講座では、全国の実例に明るい講師が、最新のコンバージョン事例を紹介し、併せて、小規模不特事業などの活用法を学びます。

☆ 実 施 概 要 ☆
日 時 平成31年3月27日(水)
開  場 :13時00分
講  義 :13時30分~16時50分
会 場 全日東京会館 2階全日ホール
(東京都千代田区平河町1-8-13)
東京メトロ 半蔵門線 半蔵門駅「1番出口」より徒歩1分
東京メトロ 有楽町線 麹町駅「1番出口」より徒歩5分
受講料 10,200円【割引受講料 8,200円(※)】(税込)
(※)割引受講料適用要件:公認 不動産コンサルティングマスター
講 師

石井 くるみ 氏(日本橋くるみ行政書士事務所 行政書士)

「月刊不動産フォーラム21」6月号より執筆開始、早稲田大学政治経済学部 卒業。元 公益財団法人消費者教育支援センター 研究員。行政書士資格を取得後、法律事務所に勤務したのち独立。
民泊に関する法律・規制の研修・講演実績多数
日本大学法学部・行政書士講座講師(2016年)

締切りました。

※技能試験合格者の方で、公認 不動産コンサルティングマスターの登録手続きを完了され、3月下旬の認定証到着をお待ちの方は、4月より不動産マスターの割引受講料8200円が適応されます。(3月下旬の認定証到着をお待ちの方は、3/31付で不動産マスターに認定されます)

◆お問い合わせ先:スペシャリティ講座係(TEL 03-5843-2079 平日9:30~16:00 / 土・日・祝・毎月第1・3金曜を除く)

ページトップへ


 

スペシャリティ講座
『Jリート、不動産特定共同事業法及び信託の視点で不動産経営を考える』
平成31年3月13日(水)

Jリートは2001年9月に上場されてから順調に成長を遂げており、現在、61銘柄(2019/1現在)時価総額13兆円規模となっています。Jリートの有価証券報告書には不動産投資に関する投資方針、投資リスク、運用状況等の情報が詳細に開示されており、不動産経営の考え方を学ぶには非常に有益な資料となっています。本講座では、有価証券報告書を題材に、不動産の投資・運営・処分という面から不動産経営のヒントを学びます。
また、公認不動産コンサルティングマスター(以下、「マスター」といいます。)は「不動産特定共同事業法」(以下、「不特法」といいます。)における「業務管理者」となるための資格要件となっています。平成29年12月に施行された不特法の改正により「小規模不動産特定共同事業」が創設され、マスターの活躍の場が広がると期待されます。具体的な取り組み例と不特法商品の基本的な仕組みをご紹介し、不動産経営の1つのあり方を考えます。 
さらに、最近、民事信託の信託口座開設を認める金融機関が増え始めています。公表資料に基づきその具体例をご紹介します。同時に、ある金融機関が実際に民事信託の提案業務に取り組み、担当部署を立ち上げた例をご紹介し、不動産経営を取り巻く環境の変化を考えるきっかけとします。
上記内容について、コンサルティング業務に役立つ活用のポイントを解説していただきます。

☆ 実 施 概 要 ☆
日 時 平成31年3月13日(水)
開  場 :13時00分
講  義 :13時30分~16時50分
会 場 主婦プラザエフ 9階スズラン
(東京都千代田区六番町15)
JR「四ツ谷駅」麹町口 徒歩1分
東京メトロ丸ノ内線「四ツ谷駅」1番出口 徒歩3分
東京メトロ南北線「四ツ谷駅」3番出口 徒歩3分
受講料 10,200円【割引受講料 8,200円(※)】(税込)
(※)割引受講料適用要件:公認 不動産コンサルティングマスター
講 師

石垣 雄一郎 氏(ダンコンサルティング株式会社) 

不動産戦略コンサルタント/税理士。不動産サービス会社での営業経験を生かし、現在、不動産・相続を中心とした不動産戦略コンサルティング業務を行っている。企業向けセミナーの他、公認 不動産コンサルティングマスター相続対策専門士 勉強会の講師も務めている。
最近の著書は、「問題解決のための民事信託活用法-不動産有効活用、相続対策、後継者育成・事業承継対策、空き家対策等の視点から-(新日本法規)」。

締切りました。

◆お問い合わせ先:スペシャリティ講座係(TEL 03-5843-2079 平日9:30~16:00 / 土・日・祝・毎月第1・3金曜を除く)

ページトップへ


スペシャリティ講座

『サービス付高齢者住宅の新たなスタイル』
~地域住民との共生を目指した高齢者住宅を知る~
平成31年2月14日(木)

【第1部】
「高齢者住まい法」の立法と改正に携わった講師から、平成23年に誕生した「サービス付き高齢者向け住宅」誕生の背景、終身借家権の活用法、さらには「サ高住」にふさわしい借家契約について解説します。
【第2部】
認知症患者と地域住民が共生しながら暮らしている サ高住「銀木犀」 を通して、不動産有効活用法の一つである高齢者住宅の事業手法を学びます。「銀木犀」は「看取り率76%」「入居者の自立が最優先」「解放された高齢者住宅」「社会保障費に依存しない高齢者住宅」を運営の柱に、都内・千葉を中心に「サ高住」を展開しています。入居率は98%、入居者平均年齢は85歳。

※2018年開催講座と同一の内容です。
★受講者の声
・制度と実際の施設運営の2本立ての異なる観点から、サービス付高齢者住宅の話が聴けて大変参考になった。
・吉田先生の話しも素晴らしく、下河原社長の講義に感銘を受けました。ありがとうございました。
・法律的な話を勉強できてよかったです。サービス付高齢者住宅の実務的な講義は、いい意味で予想を裏切られました。非常に参考になる内容だと思いました。
・久しぶりに感動する講義を聴かせていただき、ありがとうございます。

☆ 実 施 概 要 ☆
日 時 平成31年2月14日(木)
開  場 :13時00分
講  義 :13時30分~16時50分
会 場 主婦プラザエフ 9階スズラン
(東京都千代田区六番町15)
JR「四ツ谷駅」麹町口 徒歩1分
東京メトロ丸ノ内線「四ツ谷駅」1番出口 徒歩3分
東京メトロ南北線「四ツ谷駅」3番出口 徒歩3分
受講料 10,200円【割引受講料 8,200円(※)】(税込)
(※)割引受講料適用要件:公認 不動産コンサルティングマスター
講 師

【第1部】 吉田修平 氏(吉田修平法律事務所/弁護士)

定期借家権、終身借家権の立法、担保執行制度の改正などに関わり、中間省略登記の代替え手段の考案等、不動産を得意分野とする。また、各省庁の委員会委員や大学での教鞭、各種団体の役員など多方面で活躍。平成29年2月28日放送NHK総合「クローズアップ現代+」に出演

【第2部】 下河原忠道氏 (代表取締役/株式会社シルバーウッド)

一般財団法人サービス付き高齢者向け住宅協会理事のほか、高齢者住まい事業者団体連合会 幹事を務める。2000年に、高齢者住宅・施設などの企画、開発、設計や運営を手掛ける株式会社シルバーウッド社を設立する。2011年直轄運営によるサービス付き高齢者向け住宅「銀木犀」開設。現在設計中のものを含め12棟の高齢者住宅の経営を行う。2016年には、VR(バーチャルリアリティー)を通して、認知症のひとが感じる世界を垣間見られる、ソフトウェアを開発すべく、「VRでの認知症体験」プロジェクトを開始。2015年、「銀木犀」の取り組みで、アジア太平洋高齢者ケア・イノベーションアワードで最優秀賞受賞。2017年、「VRでの認知症体験」が、アジア太平洋高齢者ケア・イノベーションアワードで、「BEST SMART CARE TECHNOLOGY-SERVICE部門」最優秀賞を受賞した。平成30年6月14日放送テレビ東京「カンブリア宮殿」に出演。

締切りました。

◆お問い合わせ先:スペシャリティ講座係(TEL 03-5843-2079 平日9:30~16:00 / 土・日・祝・毎月第1・3金曜を除く)

ページトップへ


スペシャリティ講座

『悩める築古物件オーナーに対するコンサルティング』
~中長期視点で考える築古物件への対応方法~
平成31年2月6日(水)

2020年の東京オリンピックを前に、不動産業は比較的堅調な景気を維持しています。
しかし、近い将来、世帯数の減少も始まる中で、新築の貸家着工は止まらず、賃貸市場の将来は不透明さを増しています。
こうした中で、既存の貸家、とりわけ築古物件について、リニューアルすべきなのか、建替えるべきなのか、それとも売却すべきなのかを迷っているオーナーが数多くいます。
こうした築古物件のオーナーの悩みや不安にいかに応えていくのか、本講座では、そのポイントを最新の事例を含めて学んでいきます。

※2018年開催講座と同一の内容です。
★受講者の声
・コンサルティングの顧客先へのアプローチ手法として大変有意義でした。
・建て替えとリノベーションの投資判断基準の考え方がとても参考になった。
・築古物件について、リノベか建て替えかを考える時の指針を知ることができて大いに勉強になりました。
・実務をベースとしたケーススタディーや立ち退きの事例など大変参考になりました。

☆ 実 施 概 要 ☆
日 時 平成31年2月6日(水)
開  場 :13時00分
講  義 :13時30分~16時50分
会 場 主婦プラザエフ 9階スズラン
(東京都千代田区六番町15)
JR「四ツ谷駅」麹町口 徒歩1分
東京メトロ丸ノ内線「四ツ谷駅」1番出口 徒歩3分
東京メトロ南北線「四ツ谷駅」3番出口 徒歩3分
受講料 10,200円【割引受講料 8,200円(※)】(税込)
(※)割引受講料適用要件:公認 不動産コンサルティングマスター
講 師

田村 誠邦 氏 ( 一級建築士・不動産鑑定士/株式会社アークブレイン ) 

1977年東京大学工学部建築学科を卒業後、三井建設入社。97年、株式会社アークブレインを設立し現在に至る。
工学博士、一級建築士、不動産鑑定士。明治大学研究・知財戦略機構特任教授も務める。
マンション建替え、コンバージョン、コーポラティブハウス等の各種建築プロジェクトの企画、事業化コンサルティング、事業コーディネイト等に多数携わり、建築士向け講習講師としても活躍。近著に「都市・建築・不動産企画開発マニュアル」「プロのための住宅・不動産の新常識」等多数。

締切りました。

◆お問い合わせ先:スペシャリティ講座係(TEL 03-5843-2079 平日9:30~16:00 / 土・日・祝・毎月第1・3金曜を除く)

ページトップへ


スペシャリティ講座

『音を体感!建物の騒音トラブル事例をもとに住宅、ビルに悩ましい騒音問題に切り込む!』
~建築物における音環境と既存建物のリフォーム時の対応方法等を学ぶ~
平成30年12月5日(水)

住宅やビルを取り扱う上で常につきまとうのは、入居者の快・不快を大きく左右する「騒音問題」です。騒音の発生源は様々で、原因の特定が困難な「不思議音」と呼ばれるものまであります。
この講座では、音環境に関する基礎用語の解説とともにスピーカーからサンプルを流し、実際に音を体感しながら、音に関する理解を深めていきます。
共同住宅は勿論のこと、一戸建住宅でも関連する空気音遮断性能や床衝撃音遮断性能について評価基準を紹介し、設計、施工両面を通じて解説するとともに、音環境に関する裁判の判例紹介や、既存建物の「リフォーム」時における注意点、対応等についても解説します。
また、建物自体の問題だけでなく、外部から室内に入射する音、共同住宅における建物内共用機器の遮音対策方法などについても解説します。
実務に活かせる知識を備えましょう。

☆ 実 施 概 要 ☆
日 時 平成30年12月5日(水)
開  場 :13時00分
講  義 :13時30分~16時50分
会 場 TKP市ヶ谷カンファレンスセンター ホール3A
(新宿区市谷八幡町8番地)
JR総武線市ヶ谷駅 徒歩2分
東京メトロ有楽町線・南北線市ヶ谷駅 7番出口徒歩1分
都営新宿線市ヶ谷駅 4番出口(A4出口ではありません)徒歩2分
受講料 10,200円【割引受講料 8,200円(※)】(税込)
(※)割引受講料適用要件:公認 不動産コンサルティングマスター
講 師

大脇 雅直 氏(株式会社熊谷組 技術研究所常勤顧問/博士(工学)信州大学)

昭和50年、株式会社熊谷組入社 技術研究所にて音環境に関する研究開発を行う。技術研究所 音環境研究グループ部長、技術研究所を経て、現在常勤顧問。
日本建築学会 遮音性能水準検討小委員会 委員など各種委員を現任。

締切りました。

◆お問い合わせ先:スペシャリティ講座係(TEL 03-5843-2079 平日9:30~16:00 / 土・日・祝・毎月第1・3金曜を除く)

ページトップへ


スペシャリティ講座

『サービス付高齢者住宅の新たなスタイル』
~地域住民との共生を目指した高齢者住宅を知る~
平成30年11月28日(水)

【第1部】
「高齢者住まい法」の立法と改正に携わった講師から、平成23年に誕生した「サービス付き高齢者向け住宅」誕生の背景、終身借家権の活用法、さらには「サ高住」にふさわしい借家契約について解説します。
【第2部】
認知症患者と地域住民が共生しながら暮らしている サ高住「銀木犀」 を通して、不動産有効活用法の一つである高齢者住宅の事業手法を学びます。「銀木犀」は「看取り率76%」「入居者の自立が最優先」「解放された高齢者住宅」「社会保障費に依存しない高齢者住宅」を運営の柱に、都内・千葉を中心に「サ高住」を展開しています。入居率は98%、入居者平均年齢は85歳。

☆ 実 施 概 要 ☆
日 時 平成30年11月28日(水)
開  場 :13時00分
講  義 :13時30分~16時50分
会 場 主婦プラザエフ 7階カトレア
(東京都千代田区六番町15)
JR「四ツ谷駅」麹町口 徒歩1分
東京メトロ丸ノ内線「四ツ谷駅」1番出口 徒歩3分
東京メトロ南北線「四ツ谷駅」3番出口 徒歩3分
受講料 10,200円【割引受講料 8,200円(※)】(税込)
(※)割引受講料適用要件:公認 不動産コンサルティングマスター
講 師

【第1部】 吉田修平 氏(吉田修平法律事務所/弁護士)

定期借家権、終身借家権の立法、担保執行制度の改正などに関わり、中間省略登記の代替え手段の考案等、不動産を得意分野とする。また、各省庁の委員会委員や大学での教鞭、各種団体の役員など多方面で活躍。平成29年2月28日放送NHK総合「クローズアップ現代+」に出演

【第2部】 下河原忠道氏 (代表取締役/株式会社シルバーウッド)

一般財団法人サービス付き高齢者向け住宅協会理事のほか、高齢者住まい事業者団体連合会 幹事を務める。2000年に、高齢者住宅・施設などの企画、開発、設計や運営を手掛ける株式会社シルバーウッド社を設立する。2011年直轄運営によるサービス付き高齢者向け住宅「銀木犀」開設。現在設計中のものを含め12棟の高齢者住宅の経営を行う。2016年には、VR(バーチャルリアリティー)を通して、認知症のひとが感じる世界を垣間見られる、ソフトウェアを開発すべく、「VRでの認知症体験」プロジェクトを開始。2015年、「銀木犀」の取り組みで、アジア太平洋高齢者ケア・イノベーションアワードで最優秀賞受賞。2017年、「VRでの認知症体験」が、アジア太平洋高齢者ケア・イノベーションアワードで、「BEST SMART CARE TECHNOLOGY-SERVICE部門」最優秀賞を受賞した。

締切りました。

◆お問い合わせ先:スペシャリティ講座係(TEL 03-5843-2079 平日9:30~16:00 / 土・日・祝・毎月第1・3金曜を除く)

ページトップへ


スペシャリティ講座

『民泊法施行後の最新動向と今後の課題』
~知っておくべきビジネスモデルと売買・管理の留意点から民泊ファンドまで~
平成30年11月14日(水)

6月15日に民泊法と同時に改正旅館業法が施行され、民泊ビジネスは大きな変化を遂げています。
本講座は公認不動産コンサルティングマスターが把握しておくべき民泊ビジネスの法律とその動向について
①ビジネスモデル、②法的留意点(営業許可・法的要件)、③売買管理、④民泊ファンドの組成まで、
最新動向を解説していきます。

☆ 実 施 概 要 ☆
日 時 平成30年11月14日(水)
開  場 :13時00分
講  義 :13時30分~16時50分
会 場 主婦プラザエフ 9階スズラン
(東京都千代田区六番町15)
JR「四ツ谷駅」麹町口 徒歩1分
東京メトロ丸ノ内線「四ツ谷駅」1番出口 徒歩3分
東京メトロ南北線「四ツ谷駅」3番出口 徒歩3分
受講料 10,200円【割引受講料 8,200円(※)】(税込)
(※)割引受講料適用要件:公認 不動産コンサルティングマスター
講 師

石井 くるみ 氏(日本橋くるみ行政書士事務所 行政書士)

「月刊不動産フォーラム21」6月号より執筆開始、早稲田大学政治経済学部 卒業。元 公益財団法人消費者教育支援センター 研究員。行政書士資格を取得後、法律事務所に勤務したのち独立。
民泊に関する法律・規制の研修・講演実績多数
日本大学法学部・行政書士講座講師(2016年)

締切りました。

◆お問い合わせ先:スペシャリティ講座係(TEL 03-5843-2079 平日9:30~16:00 / 土・日・祝・毎月第1・3金曜を除く)

ページトップへ


 

スペシャリティ講座

『悩める築古物件オーナーに対するコンサルティング』
平成30年10月24日(水)

【講義】
2020年の東京オリンピックを前に、不動産業は比較的堅調な景気を維持しています。
しかし、近い将来、世帯数の減少も始まる中で、新築の貸家着工は止まらず、賃貸市場の将来は不透明さを増しています。
こうした中で、既存の貸家、とりわけ築古物件について、リニューアルすべきなのか、建替えるべきなのか、それとも売却すべきなのかを迷っているオーナーが数多くいます。
こうした築古物件のオーナーの悩みや不安にいかに応えていくのか、本講座では、そのポイントを最新の事例を含めて学んでいきます。

【交流会】

受講者の皆さまの情報交換・講師等との人脈づくりの場を提供することを目的に、講座終了後に交流会を開催します。こちらも、ふるってご参加ください。
※公認不動産コンサルティングマスターの方がご参加いただけます。

☆ 実 施 概 要 ☆
日 時 平成30年10月24日(水)
開  場 :13時00分
講  義 :13時30分~16時50分
会 場 TKP市ヶ谷カンファレンスセンター ホール6C
(新宿区市谷八幡町8番地)
JR総武線市ヶ谷駅 徒歩2分
東京メトロ有楽町線・南北線市ヶ谷駅 7番出口徒歩1分
都営新宿線市ヶ谷駅 4番出口(A4出口ではありません)徒歩2分
受講料 10,200円【割引受講料 8,200円(※)】(税込)
(※)割引受講料適用要件:公認 不動産コンサルティングマスター
交流会参加費 無料 ※ 交流会のみの参加はできません。
講 師

田村 誠邦 氏 ( 一級建築士・不動産鑑定士/株式会社アークブレイン ) 

1977年東京大学工学部建築学科を卒業後、三井建設入社。97年、株式会社アークブレインを設立し現在に至る。
工学博士、一級建築士、不動産鑑定士。明治大学研究・知財戦略機構特任教授も務める。
マンション建替え、コンバージョン、コーポラティブハウス等の各種建築プロジェクトの企画、事業化コンサルティング、事業コーディネイト等に多数携わり、建築士向け講習講師としても活躍。近著に「都市・建築・不動産企画開発マニュアル」「プロのための住宅・不動産の新常識」等多数。

締切りました。

◆お問い合わせ先:スペシャリティ講座係(TEL 03-5843-2079 平日9:30~16:00 / 土・日・祝・毎月第1・3金曜を除く)

ページトップへ


スペシャリティ講座
『最新の不動産テックの動向と今後の日本の不動産ビジネスの行方』
~米国仲介ビジネスプレイヤーの最新トレンドと日本の不動産テックの活用事例を知る~
平成30年10月19日(金)

不動産ビジネスへのIT活用としての「不動産テック」に関心が集まっています。
本講座では、「不動産テック」の先進国である米国における不動産マーケットの現状と課題、そこから見える今後の不動産ビジネスとは何かを知り、「不動産テック」の日本における最新トレンドと最適なビジネスモデルを解説します。

【第1部】
米国の仲介ビジネスの仕組みを理解し、米国仲介ビジネスにおけるプレイヤーの最新トレンドを解説します。

【第2部】
日本の不動産テックの最新トレンドとその活用事例を学び、今後の日本の不動産テックの展望と今後の日本の不動産ビジネスがどう変わっていくのかを予測します。

☆ 実 施 概 要 ☆
日 時 平成30年10月19日(金)
開  場 :13時00分
講  義 :13時30分~16時50分
会 場 TKP市ヶ谷カンファレンスセンター ホール6B
(新宿区市谷八幡町8番地)
JR総武線市ヶ谷駅 徒歩2分
東京メトロ有楽町線・南北線市ヶ谷駅 7番出口徒歩1分
都営新宿線市ヶ谷駅 4番出口(A4出口ではありません)徒歩2分
受講料 10,200円【割引受講料 8,200円(※)】(税込)
(※)割引受講料適用要件:公認 不動産コンサルティングマスター
講 師

【第1部】竹内 士郎 氏(株式会社LIQUIDITY /代表取締役)

2006年にリクルートに入社。住宅情報ディビジョン戸建営業部、事業推進・事業開発部において広告営業及び国内事業の戦略設計、新規事業の開発を担当。
2011年に中国JV Taofang CFOとして不動産ポータル事業の運営を行う現地企業での財務担当役員に就任。2012年にアジア販促推進室事業開発GMとして飲食、不動産、美容、旅行、結婚領域におけるアジア事業に向けた投資及びJV設立を担当。2013年に米国MovotoCEOに就任。2017年に住まいカンパニー 経営企画室室長(執行役員)として国内事業戦略設計と新規事業開発の責任者に就任。
2017年~ Movoto,Chaiman of Board /㈱LIQUIDITY代表取締役

【第2部】赤木 正幸 氏(リマールエステート株式会社/代表取締役社長)

リマールエステート株式会社 代表取締役社長CEO
森ビルJリートの投資開発部長として不動産売買とIR業務を統括するとともに、地方拠点Jリートの上場に参画。太陽光パネルメーカーCFO、三菱商事合弁の太陽光ファンド運用会社CEOを歴任。クロージング実績は不動産や太陽光等にて3,500億円以上。
2016年に不動産テックに関するシステム開発やコンサル事業等を行なうリマールエステートを起業。日本初の不動産テック業界マップを発表するとともに、不動産テックに関するセミナー等を開催するほか、不動産会社やIT企業に対してコンサルティングを実施。自社においても不動産売買支援クラウド「キマール」を展開。不動産テック協会の代表理事に就任。早稲田大学法学部を卒業後、政治学修士、経営学修士を取得。コロンビア大学院(CIPA)、ニューヨーク大学院(NYUW)にて客員研究員を歴任。

締切りました。

◆お問い合わせ先:スペシャリティ講座係(TEL 03-5843-2079 平日9:30~16:00 / 土・日・祝・毎月第1・3金曜を除く)

ページトップへ


スペシャリティ講座
『どこに向かう?賃貸住宅市場の未来を探る。東京圏編』
~賃貸住宅市場の現状と将来を読み解く~
平成30年9月19日(水)

賃貸住宅ストックが増加する中、少子高齢化と人口減少により賃貸住宅市場の将来がどのように変化して行くのかについて、国勢調査や国立社会保障・人口問題研究所のデータ、国やシンクタンクのレポート等
に基づき解説します。
また、賃貸住宅のストックの状況や空室率及び賃料推移について、総務省の住宅・土地統計調査に基づき東京圏を中心に解説します。
長期見通しを必要とする不動産投資や不動産の有効活用において、市場の大きな流れや動きを掴むことは、コンサルティングを行ううえで重要であり、選ばれる公認 不動産コンサルティングマスターの必須情報となるでしょう。

☆ 実 施 概 要 ☆
日 時 平成30年9月19日(水)
開  場 :13時00分
講  義 :13時30分~16時50分
会 場 主婦プラザエフ 7階カトレア
(東京都千代田区六番町15)
JR「四ツ谷駅」麹町口 徒歩1分
東京メトロ丸ノ内線「四ツ谷駅」1番出口 徒歩3分
東京メトロ南北線「四ツ谷駅」3番出口 徒歩3分
受講料 10,200円【割引受講料 8,200円(※)】(税込)
(※)割引受講料適用要件:公認 不動産コンサルティングマスター
講 師

藤井 和之 氏(株式会社タス / 新事業開発部長)

清水建設株式会社入社。投資開発本部時代に不動産投資分析ソフトの世界標準であるARGUSユーザーとなり日本語化のきっかけを作る。2005年Realm Business Solutions(現ARGUS Software)に転職、不動産証券化協会認定マスター向け研修「実践不動産DCF研修」のカリキュラムを作成、初代講師を務めた。その後、日本レップ(現Goodman Japan)を経て2009年より現職。
タスが毎月発行している賃貸住宅市場レポートの執筆、業界誌への寄稿、セミナーの講師を務める他、分析成果をアジア不動産学会で発表。不動産証券化協会認定マスター、MRICS(英国王立チャータード・サーベイヤーズ協会メンバー)。

締切りました。

◆お問い合わせ先:スペシャリティ講座係(TEL 03-5843-2079 平日9:30~16:00 / 土・日・祝・毎月第1・3金曜を除く)

ページトップへ


スペシャリティ講座

『都市農地(生産緑地)を含む不動産のコンサルティング活用方法』
~都市にある生産緑地を含む不動産オーナーに対して、
どのように相続対策・土地利用対策等をコンサルティング提案するのか~

平成30年9月5日(水)

生産緑地は、三大都市の中でも東京都が一番多くの面積があるエリアです。
東京23区内でも東京ドーム96個分、1か所の面積が約1,000㎡~2,000㎡の広さがあり、23区外では約2,000㎡~3,000㎡になります。
今後、指定30年(2022年問題)を迎える数多くの生産緑地における相談が、不動産コンサルティングマスターに寄せられることは間違いないでしょう。
本講座では、今からできる提案について、わかりやすく解説して頂きます。

☆ 実 施 概 要 ☆
日 時 平成30年9月5日(水)
開  場 :13時00分
講  義 :13時30分~16時50分
会 場 主婦プラザエフ 7階カトレア
(東京都千代田区六番町15)
JR「四ツ谷駅」麹町口 徒歩1分
東京メトロ丸ノ内線「四ツ谷駅」1番出口 徒歩3分
東京メトロ南北線「四ツ谷駅」3番出口 徒歩3分
受講料 10,200円【割引受講料 8,200円(※)】(税込)
(※)割引受講料適用要件:公認 不動産コンサルティングマスター
講 師

岡田 寛之 氏(公認不動産コンサルティングマスター・ファイナンシャルプランナー/株式会社オオバ)

大学卒業後、信託銀行系不動産会社へ勤務。その後土地活用会社を経て、株式会社オオバ 事業ソリューション部へ入社。現在は担当部長職として、生産緑地の相続対策をはじめ、財務省管轄の底地財産と借地権者の相続対策企画を伴った同時売却による不動産処分業務に携わる。
高齢者(意思能力不十分な方等)向けの相続対策と不動産売却サービス等トータル的に不動産相続等をテーマにした業務に多く携わる。

締切りました。

◆お問い合わせ先:スペシャリティ講座係(TEL 03-5843-2079 平日9:30~16:00 / 土・日・祝・毎月第1・3金曜を除く)

ページトップへ


 

スペシャリティ講座
『プライベートカンパニー活用法!』
【東京】平成30年6月19日(火)【締切】
【東京】平成30年7月18日(水)【締切】
【大阪】平成30年8月 2日(木)【締切】

【講義】
個人所得課税強化と相続税課税強化の時代の流れの中で、プライベート・カンパニーの意義や機能も変化しています。
プライベート・カンパニーの活用原理(所得税の節税、相続税の軽減、次世代への資産承継など)とともに、法人を活用した相続対策のメリット・デメリットなども包括的に学んでいきます。
さらに、個人の一生における財産管理ニーズの変化と絡めながら、各ライフステージの課題にフォーカスし、既存の後見制度、民事(家族)信託、法人を活用した相談対策を体系的に整理し学んでいきます。

【交流会】
受講者の皆さまの情報交換・講師等との人脈づくりの場を提供することを目的に、講座終了後に交流会を開催します。こちらも、ふるってご参加ください。
※公認不動産コンサルティングマスターの方がご参加いただけます。

☆ 実 施 概 要 ☆
日 時 【締切りました】
平成30年6月19日(火)
開  場 :13時00分
講  義 :13時30分~16時50分
交 流 会  :17時00分~18時00分
【追加開催・締切りました】
平成30年7月18日(水)
開  場 :13時00分
講  義 :13時30分~16時50分
交 流 会  :17時00分~18時00分
【大阪追加開催・締切りました】
平成30年8月2日(木)
開  場 :13時00分
講  義 :13時30分~16時50分
交 流 会  :17時00分~18時00分
会 場 TKP市ヶ谷カンファレンスセンター ホール3A
 ※講義・交流会ともに同じ会場にて開催します。
(新宿区市谷八幡町8番地)
JR総武線市ヶ谷駅 徒歩2分
東京メトロ有楽町線・南北線市ヶ谷駅 7番出口徒歩1分
都営新宿線市ヶ谷駅 4番出口(A4出口ではありません)徒歩2分
※お申込み多数につき会場が変更になりました
TKP市ヶ谷カンファレンスセンター ホール6A
 ※講義・交流会ともに同じ会場にて開催します。
(新宿区市谷八幡町8番地)
JR市ヶ谷駅 徒歩2分
東京メトロ有楽町線・南北線市ヶ谷駅 7番出口徒歩1分
都営新宿線市ヶ谷駅 4番出口(A4出口ではありません)徒歩2分
エル・おおさか(大阪府立労働センター)6階大会議室
 ※講義・交流会ともに同じ会場にて開催します。
(大阪市中央区北浜東3-14)
京阪・地下鉄谷町線「天満橋」駅 徒歩4分
京阪・地下鉄堺筋線「北浜」駅 徒歩8分
受講料 10,200円【割引受講料 8,200円(※)】(税込)
(※)割引受講料適用要件:公認 不動産コンサルティングマスター
交流会参加費 無料 ※ 交流会のみの参加はできません。
講 師

後 宏治 氏(税理士法人UAP/パートナー公認会計士・税理士)

平成7年 税理士登録。会計事務所にて資産税を中心としたコンサルティング業務に従事し、平成15年にユナイテッド アカウンティング パートナーズ パートナー就任。平成18年7月に税理士法人UAP代表社員就任。中小企業庁「信託を活用した中小企業の事業継続円滑化に関する研究会」委員就任。税理士向け講習講師としても活躍。
著書に「詳解 信託の税務」 (中央経済社・共著)等多数。

締切りました。

◆お問い合わせ先:スペシャリティ講座係(TEL 03-5843-2079 平日9:30~16:00 / 土・日・祝・毎月第1・3金曜を除く)

ページトップへ


スペシャリティ講座
『都市農地(生産緑地)を含む不動産のコンサルティング活用方法』
~都市にある生産緑地を含む不動産オーナーに対して、
どのように相続対策・土地利用対策等をコンサルティング提案するのか~

平成30年7月4日(水)

三大都市圏(大阪・名古屋・東京及びその周辺地域)の生産緑地が平成34年(2022年)4月に指定解除期限を迎えます。
大阪府では大阪市を始め全34都市に2068ha(東京ドーム440個分)、京都府では京都市を始め全11都市に837ha(東京ドーム178個分)の生産緑地面積となります。
今後、生産緑地における相談が、不動産コンサルティングマスターに寄せられることは間違いないでしょう。
本講座では、今からできる提案について、分かりやすく解説していただきます。
※2017開催講座と同一の内容です。

☆ 実 施 概 要 ☆
日 時 平成30年7月4日(水)
開  場 :13時00分
講  義 :13時30分~16時50分
会 場 全日大阪会館 4階多目的ホール
(大阪市中央区谷町1-3-26)
地下鉄谷町線「天満橋駅」3番出口 徒歩3分
京阪本線「天満橋駅」府庁方面出口 徒歩7分
受講料 10,200円【割引受講料 8,200円(※)】(税込)
(※)割引受講料適用要件:公認 不動産コンサルティングマスター
講 師

岡田 寛之 氏(公認不動産コンサルティングマスター・ファイナンシャルプランナー/株式会社オオバ)

大学卒業後、信託銀行系不動産会社へ勤務。その後土地活用会社を経て、株式会社オオバ 事業ソリューション部へ入社、現在は担当部長職として、生産緑地の相続対策をはじめ、財務省管轄の底地財産と借地権者の相続対策企画を伴った同時売却による不動産処分業務。
高齢者(意思能力不十分な方等)向けの相続対策と不動産売却サービス等トータル的に不動産相続等をテーマにした業務に多く携わる。

締切りました。

◆お問い合わせ先:スペシャリティ講座係(TEL 03-5843-2079 平日9:30~16:00 / 土・日・祝・毎月第1・3金曜を除く)

ページトップへ


スペシャリティ講座
『都市農地(生産緑地)を含む不動産のコンサルティング活用方法』
~都市にある生産緑地を含む不動産オーナーに対して、
どのように相続対策・土地利用対策等をコンサルティング提案するのか~

平成30年7月4日(水)

三大都市圏(大阪・名古屋・東京及びその周辺地域)の生産緑地が平成34年(2022年)4月に指定解除期限を迎えます。
大阪府では大阪市を始め全34都市に2068ha(東京ドーム440個分)、京都府では京都市を始め全11都市に837ha(東京ドーム178個分)の生産緑地面積となります。
今後、生産緑地における相談が、不動産コンサルティングマスターに寄せられることは間違いないでしょう。
本講座では、今からできる提案について、分かりやすく解説していただきます。

☆ 実 施 概 要 ☆
日 時 平成30年7月4日(水)
開  場 :13時00分
講  義 :13時30分~16時50分
会 場 全日大阪会館 4階多目的ホール
(大阪市中央区谷町1-3-26)
地下鉄谷町線「天満橋駅」3番出口 徒歩3分
京阪本線「天満橋駅」府庁方面出口 徒歩7分
受講料 10,200円【割引受講料 8,200円(※)】(税込)
(※)割引受講料適用要件:公認 不動産コンサルティングマスター
講 師

岡田 寛之 氏(公認不動産コンサルティングマスター・ファイナンシャルプランナー/株式会社オオバ)

大学卒業後、信託銀行系不動産会社へ勤務。その後土地活用会社を経て、株式会社オオバ 事業ソリューション部へ入社、現在は担当部長職として、生産緑地の相続対策をはじめ、財務省管轄の底地財産と借地権者の相続対策企画を伴った同時売却による不動産処分業務。
高齢者(意思能力不十分な方等)向けの相続対策と不動産売却サービス等トータル的に不動産相続等をテーマにした業務に多く携わる。

締切りました。

◆お問い合わせ先:スペシャリティ講座係(TEL 03-5843-2079 平日9:30~16:00 / 土・日・祝・毎月第1・3金曜を除く)

ページトップへ


スペシャリティ講座
『建築プロデュース実務講座』
~エリアマーケティングリサーチと企画手法の実務~
平成30年6月6日(水)

賃貸住宅の企画立案に関わり、市場データが不足しがちな賃貸住宅市場においてのマーケティング手法を学び、市場ニーズにマッチした賃貸住宅の企画・リニューアルにおける企画提案力を養う講座です。
「需給ギャップ」などの視点から、(1)依頼されたエリアの賃貸住宅市場の問題点を把握分析(2)問題の解決につながる「提案」をロジカルに展開し、既存の企画とは差別化された賃貸住宅の企画力を学んでいきます。
講師が実際に建築企画を行い、完成に至った企画事例も題材に、「最大公約数と差別化」「設計士との付き合い方」「住む楽しさ」などのキーワード解説と共に、消費者ニーズに立った賃貸住宅企画のノウハウを学びます。

☆ 実 施 概 要 ☆
日 時 平成30年6月6日(水)
開  場 :13時00分
講  義 :13時30分~16時50分
会 場 日本教育会館 8階 第二会議室
(東京都千代田区一ツ橋2-6-2)
地下鉄都営新宿線・東京メトロ半蔵門線 神保町駅(A1出口)徒歩3分
地下鉄都営三田線 神保町駅(A1出口)徒歩5分
東京メトロ東西線 竹橋駅(北の丸公園側出口)徒歩5分
受講料 10,200円【割引受講料 8,200円(※)】(税込)
(※)割引受講料適用要件:公認 不動産コンサルティングマスター
講 師

藤澤 雅義氏(株式会社アートアベニュー 代表取締役社長・オーナーズエージェント株式会社 代表取締役社長)
都内の不動産会社及びハウスメーカー勤務を経て、1996年に賃貸不動産企画・建築プロデュース及びプロパティマネジメントを専門とする㈱アートアベニューを設立、代表取締役社長に就任。 2001年、全国の不動産オーナー及び賃貸ビジネスに携わる企業への支援・コンサルティングを行うオーナーズエージェント㈱を設立、代表取締役社長に就任。
推進センターでは「不動産フォーラム21」への執筆や、スペシャリティ講座、不動産有効活用専門士コースの講師、また不動産コンサルティング地方協議会の専門教育講師等をご担当いただいています。

締切りました。

◆お問い合わせ先:スペシャリティ講座係(TEL 03-5843-2079 平日9:30~16:00 / 土・日・祝・毎月第1・3金曜を除く)

ページトップへ


スペシャリティ講座
《民泊新法成立!知っておくべきビジネスモデルと留意点》
~旅館業法から民泊新法の全て~
平成30年5月9日(水)
※2017年8月25日(金)東京開催講座と同一の内容です。

【第1部】
民泊新法が誕生しますが、一定の要件を超えて実施されるものは旅館業法に基づく営業許可が必要となります。
法的解説書の少ない「旅館業法」をまず理解し、民泊新法の制定経緯から今後の旅館業法改正の動きなどにも言及していきます。

【第2部】

民泊新法は、民泊の形態を「家主居住型(ホームステイ型)」と「家主不在型(ホスト不在型)」に区別し、事業に関わってくる「住宅提供者」「住宅宿泊管理者」「住宅宿泊仲介業者」への適切な規制と、行政が適正な管理運営などを把握できる仕組みを構築するとしています。
施行に向けて、公認不動産コンサルティングマスターが把握しておくべき同法のポイントを①ビジネスモデル、②法的留意点(営業許可・法的要件)、③最新動向の視点から分かりやすく解説していきます。

☆ 実 施 概 要 ☆
日 時 平成30年5月9日(水)
開  場 :13時00分
講  義 :13時30分~16時50分
会 場 日本教育会館 8階 第二会議室
(東京都千代田区一ツ橋2-6-2)
地下鉄都営新宿線・東京メトロ半蔵門線 神保町駅(A1出口)徒歩3分
地下鉄都営三田線 神保町駅(A1出口)徒歩5分
東京メトロ東西線 竹橋駅(北の丸公園側出口)徒歩5分
受講料 10,200円【割引受講料 8,200円(※)】(税込)
(※)割引受講料適用要件:公認 不動産コンサルティングマスター
講 師

吉田 修平 氏 (吉田修平法律事務所 代表弁護士)

定期借家権、終身借家権の立法、担保執行制度の改正などに関わり、中間省略登記の代替え手段の考案等、不動産を得意分野とする。また、各省庁の委員会委員や大学での教鞭、各種団体の役員など多方面で活躍。平成29年2月28日放送NHK総合「クローズアップ現代+」に出演

石井 くるみ 氏 (日本橋くるみ行政書士事務所 行政書士)
「月刊不動産フォーラム21」6月号より執筆開始、早稲田大学政治経済学部 卒業。元 公益財団法人消費者教育支援センター 研究員。行政書士資格を取得後、法律事務所に勤務したのち独立。
民泊に関する法律・規制の研修・講演実績多数
日本大学法学部・行政書士講座講師(2016年)

締切りました。

◆お問い合わせ先:スペシャリティ講座係(TEL 03-5843-2079 平日9:30~16:00 / 土・日・祝・毎月第1・3金曜を除く)

ページトップへ


スペシャリティ講座

『“音”を体感!住宅、ビルにおける悩ましい騒音問題に切り込む!』
平成30年2月22日(木)

住宅やビルを取り扱う上で常につきまとうのは、入居者の快・不快を大きく左右する「騒音問題」です。
騒音の発生源は様々で、原因の特定が困難な「不思議音」と呼ばれるものまであります。
この講座では、音環境に関する基礎用語の解説とともにスピーカーからサンプルを流し、実際に音を体感しながら、音に関する理解を深めていきます。
共同住宅は勿論のこと、一戸建住宅でも関連する空気音遮断性能や床衝撃音遮断性能について評価基準を紹介し、設計、施工両面を通じて解説。また、建物自体の問題だけでなく、外部から室内に入射する音、共同住宅における建物内共用機器の遮音対策方法などについても解説します。音環境に関する裁判の判例紹介や不思議音事例の紹介なども交えます。
実務に活かせる知識を備えましょう。

☆ 実 施 概 要 ☆
日 時 平成30年2月22日(木)
開  場 :13時00分
講  義 :13時30分~16時50分
会 場 日本教育会館 8階 第一会議室
(東京都千代田区一ツ橋2-6-2)
地下鉄都営新宿線・東京メトロ半蔵門線 神保町駅(A1出口)徒歩3分
地下鉄都営三田線 神保町駅(A1出口)徒歩5分
東京メトロ東西線 竹橋駅(北の丸公園側出口)徒歩5分
受講料 10,200円【割引受講料 8,200円(※)】(税込)
(※)割引受講料適用要件:公認 不動産コンサルティングマスター
講 師

大脇 雅直 氏(株式会社熊谷組 技術研究所常勤顧問/博士(工学)信州大学)

昭和50年、株式会社熊谷組入社 技術研究所にて音環境に関する研究開発を行う。技術研究所 音環境研究グループ部長、技術研究所を経て、現在常勤顧問。
日本建築学会 遮音性能水準検討小委員会 委員など各種委員を現任。

締切りました。

◆お問い合わせ先:スペシャリティ講座係(TEL 03-5843-2079 平日9:30~16:00 / 土・日・祝・毎月第1・3金曜を除く)

ページトップへ


スペシャリティ講座

『都市農地(生産緑地)を含む不動産のコンサルティング活用方法』
~都市にある生産緑地を含む不動産オーナーに対して、
どのように相続対策・土地利用対策等をコンサルティング提案するのか~

平成29年12月13日(水)

生産緑地は、三大都市の中でも東京都が一番多くの面積があるエリアです。
東京23区内でも東京ドーム96個分、1か所の面積が約1,000㎡~2,000㎡の広さがあり、23区外では約2,000㎡~3,000㎡になります。
今後、指定30年(2022年問題)を迎える数多くの生産緑地における相談が、不動産コンサルティングマスターに寄せられることは間違いないでしょう。
本講座では、今からできる提案について、分かりやすく解説していただきます。
※10月5日(木)開催講座と同一の内容です。

☆ 実 施 概 要 ☆
日 時 平成29年12月13日(水)
開  場 :13時00分
講  義 :13時30分~16時50分
会 場 全水道会館 4階 大会議室
(東京都文京区本郷1-4-1)
JR水道橋駅 東口 徒歩2分
地下鉄都営三田線 水道橋駅(A1出口)徒歩1分
受講料 10,200円【割引受講料 8,200円(※)】(税込)
(※)割引受講料適用要件:公認 不動産コンサルティングマスター
講 師

岡田 寛之 氏(公認不動産コンサルティングマスター・ファイナンシャルプランナー/株式会社オオバ)

大学卒業後、信託銀行系不動産会社へ勤務、その後土地活用会社へ経て、株式会社オオバ 事業ソリューション部へ入社、現在は担当部長職として、生産緑地の相続対策をはじめ、財務省管轄の底地財産と借地権者の相続対策企画を伴った同時売却による不動産処分業務。
高齢者(意思能力不十分な方等)向けの相続対策と不動産売却サービス等トータル的に不動産相続等をテーマにした業務に多く携わる。

満席につき、締切りました。

◆お問い合わせ先:スペシャリティ講座係(TEL 03-5843-2079 平日9:30~16:00 / 土・日・祝・毎月第1・3金曜を除く)

ページトップへ


スペシャリティ講座

《民泊新法成立!知っておくべきビジネスモデルと留意点》
~旅館業法から民泊新法の全て~
【大阪】平成29年10月16日(月)※締切【福岡】平成29年12月7日(木)
※8月25日(金)東京開催講座と同一の内容です。

【第1部】
民泊新法が誕生しますが、一定の要件を超えて実施されるものは旅館業法に基づく営業許可が必要となります。
法的解説書の少ない「旅館業法」をまず理解し、民泊新法の制定経緯から今後の旅館業法改正の動きなどにも言及していきます。

【第2部】

民泊新法は、民泊の形態を「家主居住型(ホームステイ型)」と「家主不在型(ホスト不在型)」に区別し、事業に関わってくる「住宅提供者」「住宅宿泊管理者」「住宅宿泊仲介業者」への適切な規制と、行政が適正な管理運営などを把握できる仕組みを構築するとしています。
施行に向けて、公認不動産コンサルティングマスターが把握しておくべき同法のポイントを①ビジネスモデル、②法的留意点(営業許可・法的要件)、③最新動向の視点から分かりやすく解説していきます。

 
☆  実  施  概  要  ☆
開催日・会場 【大阪】平成29年10月16日(月)
※締切りました

TKP大阪北浜会議室 ホール5A
(大阪市中央区北浜東1‐26 大阪日精ビルディング 5F)
・大阪市営谷町線 天満橋駅 徒歩4分
・大阪市営堺筋線 北浜(大阪府)駅 徒歩6分
【福岡】平成29年12月7日(木)
福岡商工会議所 4階会議室
(福岡市博多区博多駅前2丁目9-2)
・JR博多駅 博多口より徒歩10分
・地下鉄祇園駅 5番出口より徒歩5分
受講料 10,200円【割引受講料 8,200円(※)】(税込)
(※)割引受講料適用要件:公認 不動産コンサルティングマスター
時間 開  場 :13時00分
講  義 :13時30分~16時50分
講 師  吉田 修平 氏 (吉田修平法律事務所 代表弁護士)

定期借家権、終身借家権の立法、担保執行制度の改正などに関わり、中間省略登記の代替え手段の考案等、不動産を得意分野とする。また、各省庁の委員会委員や大学での教鞭、各種団体の役員など多方面で活躍。平成29年2月28日放送NHK総合「クローズアップ現代+」に出演。

石井 くるみ 氏 (日本橋くるみ行政書士事務所 行政書士)

「月刊不動産フォーラム21」6月号より執筆開始、早稲田大学政治経済学部 卒業。元 公益財団法人消費者教育支援センター 研究員。行政書士資格を取得後、法律事務所に勤務したのち独立。
民泊に関する法律・規制の研修・講演実績多数
日本大学法学部・行政書士講座講師(2016年)

締切りました。

◆お問い合わせ先:スペシャリティ講座係(TEL 03-5843-2079 平日9:30~16:00 / 土・日・祝・毎月第1・3金曜を除く)

ページトップへ


スペシャリティ講座

『都市農地(生産緑地)を含む不動産のコンサルティング活用方法』
~都市にある生産緑地を含む不動産オーナーに対して、
どのように相続対策・土地利用対策等をコンサルティング提案するのか~

平成29年12月13日(水)

生産緑地は、三大都市の中でも東京都が一番多くの面積があるエリアです。
東京23区内でも東京ドーム96個分、1か所の面積が約1,000㎡~2,000㎡の広さがあり、23区外では約2,000㎡~3,000㎡になります。
今後、指定30年(2022年問題)を迎える数多くの生産緑地における相談が、不動産コンサルティングマスターに寄せられることは間違いないでしょう。
本講座では、今からできる提案について、分かりやすく解説していただきます。
※10月5日(木)開催講座と同一の内容です。

☆ 実 施 概 要 ☆
日 時 平成29年12月13日(水)
開  場 :13時00分
講  義 :13時30分~16時50分
会 場 全水道会館 4階 大会議室
(東京都文京区本郷1-4-1)
JR水道橋駅 東口 徒歩2分
地下鉄都営三田線 水道橋駅(A1出口)徒歩1分
受講料 10,200円【割引受講料 8,200円(※)】(税込)
(※)割引受講料適用要件:公認 不動産コンサルティングマスター
講 師

岡田 寛之 氏(公認不動産コンサルティングマスター・ファイナンシャルプランナー/株式会社オオバ)

大学卒業後、信託銀行系不動産会社へ勤務、その後土地活用会社へ経て、株式会社オオバ 事業ソリューション部へ入社、現在は担当部長職として、生産緑地の相続対策をはじめ、財務省管轄の底地財産と借地権者の相続対策企画を伴った同時売却による不動産処分業務。
高齢者(意思能力不十分な方等)向けの相続対策と不動産売却サービス等トータル的に不動産相続等をテーマにした業務に多く携わる。

満席につき、締切りました。

◆お問い合わせ先:スペシャリティ講座係(TEL 03-5843-2079 平日9:30~16:00 / 土・日・祝・毎月第1・3金曜を除く)

ページトップへ


スペシャリティ講座

《民泊新法成立!知っておくべきビジネスモデルと留意点》
~旅館業法から民泊新法の全て~
【大阪】平成29年10月16日(月)※締切【福岡】平成29年12月7日(木)
※8月25日(金)東京開催講座と同一の内容です。

【第1部】
民泊新法が誕生しますが、一定の要件を超えて実施されるものは旅館業法に基づく営業許可が必要となります。
法的解説書の少ない「旅館業法」をまず理解し、民泊新法の制定経緯から今後の旅館業法改正の動きなどにも言及していきます。

【第2部】

民泊新法は、民泊の形態を「家主居住型(ホームステイ型)」と「家主不在型(ホスト不在型)」に区別し、事業に関わってくる「住宅提供者」「住宅宿泊管理者」「住宅宿泊仲介業者」への適切な規制と、行政が適正な管理運営などを把握できる仕組みを構築するとしています。
施行に向けて、公認不動産コンサルティングマスターが把握しておくべき同法のポイントを①ビジネスモデル、②法的留意点(営業許可・法的要件)、③最新動向の視点から分かりやすく解説していきます。

 
☆  実  施  概  要  ☆
開催日・会場 【大阪】平成29年10月16日(月)
※締切りました

TKP大阪北浜会議室 ホール5A
(大阪市中央区北浜東1‐26 大阪日精ビルディング 5F)
・大阪市営谷町線 天満橋駅 徒歩4分
・大阪市営堺筋線 北浜(大阪府)駅 徒歩6分
【福岡】平成29年12月7日(木)
福岡商工会議所 4階会議室
(福岡市博多区博多駅前2丁目9-2)
・JR博多駅 博多口より徒歩10分
・地下鉄祇園駅 5番出口より徒歩5分
受講料 10,200円【割引受講料 8,200円(※)】(税込)
(※)割引受講料適用要件:公認 不動産コンサルティングマスター
時間 開  場 :13時00分
講  義 :13時30分~16時50分
講 師  吉田 修平 氏 (吉田修平法律事務所 代表弁護士)

定期借家権、終身借家権の立法、担保執行制度の改正などに関わり、中間省略登記の代替え手段の考案等、不動産を得意分野とする。また、各省庁の委員会委員や大学での教鞭、各種団体の役員など多方面で活躍。平成29年2月28日放送NHK総合「クローズアップ現代+」に出演。

石井 くるみ 氏 (日本橋くるみ行政書士事務所 行政書士)

「月刊不動産フォーラム21」6月号より執筆開始、早稲田大学政治経済学部 卒業。元 公益財団法人消費者教育支援センター 研究員。行政書士資格を取得後、法律事務所に勤務したのち独立。
民泊に関する法律・規制の研修・講演実績多数
日本大学法学部・行政書士講座講師(2016年)

締切りました。

◆お問い合わせ先:スペシャリティ講座係(TEL 03-5843-2079 平日9:30~16:00 / 土・日・祝・毎月第1・3金曜を除く)

ページトップへ


スペシャリティ講座

『都市農地(生産緑地)を含む不動産のコンサルティング活用方法』
~都市にある生産緑地を含む不動産オーナーに対して、
どのように相続対策・土地利用対策等をコンサルティング提案するのか~

平成29年10月5日(木)

生産緑地は、三大都市の中でも東京都が一番多くの面積があるエリアです。
東京23区内でも東京ドーム96個分、1か所の面積が約1,000㎡~2,000㎡の広さがあり、23区外では約2,000㎡~3,000㎡になります。
今後、指定30年(2022年問題)を迎える数多くの生産緑地における相談が、不動産コンサルティングマスターに寄せられることは間違いないでしょう。
本講座では、今からできる提案について、分かりやすく解説していただきます。

☆ 実 施 概 要 ☆
日 時 平成29年10月5日(木)
開  場 :13時00分
講  義 :13時30分~16時50分
会 場 日本教育会館 8階 第二会議室
(東京都千代田区一ツ橋2-6-2)
地下鉄都営新宿線・東京メトロ半蔵門線 神保町駅(A1出口)徒歩3分
地下鉄都営三田線 神保町駅(A1出口)徒歩5分
東京メトロ東西線 竹橋駅(北の丸公園側出口)徒歩5分
受講料 10,200円【割引受講料 8,200円(※)】(税込)
(※)割引受講料適用要件:公認 不動産コンサルティングマスター
講 師

岡田 寛之 氏(公認不動産コンサルティングマスター・ファイナンシャルプランナー/株式会社オオバ)

大学卒業後、信託銀行系不動産会社へ勤務、その後土地活用会社へ経て、株式会社オオバ 事業ソリューション部へ入社、現在は担当部長職として、生産緑地の相続対策をはじめ、財務省管轄の底地財産と借地権者の相続対策企画を伴った同時売却による不動産処分業務。
高齢者(意思能力不十分な方等)向けの相続対策と不動産売却サービス等トータル的に不動産相続等をテーマにした業務に多く携わる。

満席につき、締切りました。

◆お問い合わせ先:スペシャリティ講座係(TEL 03-5843-2079 平日9:30~16:00 / 土・日・祝・毎月第1・3金曜を除く)

ページトップへ


スペシャリティ講座

どこに向かう?賃貸住宅市場の未来を探る!西日本編
平成29年9月15日(金)※大阪会場

国政調査や国立社会保障・人口問題研究所のデータ、国やシンクタンクのレポート等に基づき、人口動態の変化から住宅市場の需要(人口や世帯数)がどのように変化していくかについて解説します。
また、賃貸住宅のストックの状況について、総務省の住宅・土地統計調査に基づき西日本の市場を中心に解説します。
長期見通しを必要とする不動産投資や不動産の有効活用において、市場の大きな流れや動きを掴むことは、コンサルティングを行ううえで重要であり、選ばれる公認 不動産コンサルティングマスターの必須情報となるでしょう。

※4月18日(火)東京開催講座『賃貸住宅市場のマクロ分析から、市場の動きを掴む!』の西日本市場を取り入れたリニューアル版です。

☆ 実 施 概 要 ☆
日 時 平成29年9月15日(金)
開  場 :13時00分
講  義 :13時30分~16時50分
会 場 TKP大阪北浜会議室 ホール5A
(大阪市中央区北浜東1‐26 大阪日精ビルディング 5F)
大阪市営谷町線 天満橋駅 徒歩4分
大阪市営堺筋線 北浜(大阪府)駅 徒歩6分
受講料 10,200円【割引受講料 8,200円(※)】(税込)
(※)割引受講料適用要件:公認 不動産コンサルティングマスター
講 師

藤井 和之 氏(株式会社タス / 主任研究員 兼 新事業開発部長)

清水建設株式会社入社。投資開発本部時代に不動産投資分析ソフトの世界標準であるARGUSユーザーとなり日本語化のきっかけを作る。2005年Realm Business Solutions(現ARGUS Software)に転職、不動産証券化協会認定マスター向け研修「実践不動産DCF研修」のカリキュラムを作成、初代講師を務めた。その後、日本レップ(現Goodman Japan)を経て2009年より現職。
タスが毎月発行している賃貸住宅市場レポートの執筆、業界誌への寄稿、セミナーの講師を務める他、分析成果をアジア不動産学会で発表。不動産証券化協会認定マスター、MRICS(英国王立チャータード・サーベイヤーズ協会メンバー)。

締切りました。

◆お問い合わせ先:スペシャリティ講座係(TEL 03-5843-2079 平日9:30~16:00 / 土・日・祝・毎月第1・3金曜を除く)

ページトップへ


スペシャリティ講座
『借家法の変遷と高齢者住宅(サ高住と終身借家権)』※講座名が変更になりました
平成29年9月6日(水)

借地借家法の第一人者をお招きし、普段では聞くことのできない「借地借家法」の成り立ちの背景とその歴史観、その後の借家法改正の背景、さらにはなぜ「サ高住」は生まれたのか、などなど、高齢化社会に向かう日本を、法律改正の歴史とこれからの視点でクローズアップし解説していきます。

【第1部】
借地借家法の第一人者である吉田弁護士をお迎えして、不動産コンサルティングマスターが押さえておくべき「借地借家法」のうち「借家法の変遷」と題しまして、法改正の歴史を再確認しながら、その基本・ポイント・背景などを解説していただきます。

【第2部】
続いて、「高齢者住まい法」の立法と改正に携わった講師から、平成23年に誕生した「サービス付き高齢者向け住宅」誕生の背景、終身借家権の活用法、さらには「サ高住」に相応しい借家契約とは、などについて解説していただきます。

☆ 実 施 概 要 ☆
日 時 平成29年9月6日(水)
開  場 :13時00分
講  義 :13時30分~16時50分
会 場 TKP市ヶ谷カンファレンスセンター ホール7B
(新宿区市谷八幡町8番地)
JR総武線市ヶ谷駅 徒歩2分
東京メトロ有楽町線・南北線市ヶ谷駅 7番出口徒歩1分
都営新宿線市ヶ谷駅 4番出口(A4出口ではありません)徒歩2分
受講料 10,200円【割引受講料 8,200円(※)】(税込)
(※)割引受講料適用要件:公認 不動産コンサルティングマスター
講 師

吉田 修平 氏(弁護士 / 吉田修平法律事務所、政策研究大学院大学客員教授)

定期借家権、終身借家権の立法、担保執行制度の改正などに関わり、中間省略登記の代替え手段の考案等、不動産を得意分野とする。また、各省庁の委員会委員や大学での教鞭、各種団体の役員など多方面で活躍。著書:「事例研究 民事法 第2版」、「最近の不動産の話」ほか多数。2月28日放送NHK総合「クローズアップ現代+」にご出演されました。

吉田弁護士は、終身借家権の立法、担保執行法の改正、特に短期賃貸借保護の廃止等に尽力。最近では不動産登記法の改正に伴い、いわゆる「中間省略登記」が行えなくなったことに対し、内閣府・規制改革会議に協力し、法務省・国土交通省とも協議を行い、「中間省略登記の代替手段」を確立することに尽力。不動産の中でも、とりわけ借地借家法を最も得意分野としています。
また、平成12年に「高齢者居住法(終身借家法)」の立法にも携わりました。そして、平成23年4月の同法(略称が変更され「高齢者住まい法」)が改正され、「サービス付き高齢者向け住宅」制度の創設に伴う参考契約を作成する作業にも携わることになりました。高齢者の住まいにおいての第一人者。

締切りました。

◆お問い合わせ先:スペシャリティ講座係(TEL 03-5843-2079 平日9:30~16:00 / 土・日・祝・毎月第1・3金曜を除く)

ページトップへ


スペシャリティ講座
『民泊新法成立!知っておくべきビジネスモデルと留意点』
~旅館業法から民泊新法の全て~

平成29年8月25日(金)

【Ⅰ部】民泊新法が誕生しますが、一定の要件を超えて実施されるものは旅館業法に基づく営業許可が必要となります。
法的解説書の少ない「旅館業法」をまず理解し、民泊新法の制定経緯から今後の旅館業法改正の動きなどにも言及していきます。

【Ⅱ部】民泊新法は、民泊の形態を「家主居住型(ホームステイ型)」と「家主不在型(ホスト不在型)」に区別し、事業に関わってくる「住宅提供者」「住宅宿泊管理者」「住宅宿泊仲介業者」への適切な規制と、行政が適正な管理運営などを把握できる仕組みを構築するとしています。
施行に向けて、公認不動産コンサルティングマスターが把握しておくべき同法のポイントを①ビジネスモデル、②法的留意点(営業許可・法的要件)、③最新動向の視点から分かりやすく解説していきます。

☆ 実 施 概 要 ☆
日 時 平成29年8月25日(金)
開  場 :13時00分
講  義 :13時30分~16時50分
会 場 日本教育会館 8階 第二会議室
(東京都千代田区一ツ橋2-6-2)
地下鉄都営新宿線・東京メトロ半蔵門線 神保町駅(A1出口)徒歩3分
地下鉄都営三田線 神保町駅(A1出口)徒歩5分
東京メトロ東西線 竹橋駅(北の丸公園側出口)徒歩5分
受講料 10,200円【割引受講料 8,200円(※)】(税込)
(※)割引受講料適用要件:公認 不動産コンサルティングマスター
講 師

吉田 修平 氏(弁護士 / 吉田修平法律事務所、政策研究大学院大学客員教授)

定期借家権、終身借家権の立法、担保執行制度の改正などに関わり、中間省略登記の代替え手段の考案等、不動産を得意分野とする。また、各省庁の委員会委員や大学での教鞭、各種団体の役員など多方面で活躍。著書:「事例研究 民事法 第2版」、「最近の不動産の話」ほか多数。2月28日放送NHK総合「クローズアップ現代+」にご出演されました。

石井 くるみ 氏(日本橋くるみ行政書士事務所/代表行政書士)

「月刊不動産フォーラム21」6月号より執筆開始、早稲田大学政治経済学部 卒業
元 公益財団法人消費者教育支援センター 研究員
行政書士資格を取得後、法律事務所に勤務したのち独立
民泊に関する法律・規制の研修・講演実績多数
日本大学法学部・行政書士講座講師(2016年)

締切りました。

◆お問い合わせ先:スペシャリティ講座係(TEL 03-5843-2079 平日9:30~16:00 / 土・日・祝・毎月第1・3金曜を除く)

ページトップへ


スペシャリティ講座
賃貸不動産経営における法人活用策
平成29年7月5日(水)

最近の税制改正は、個人増税・法人減税の潮流にあります。

賃貸不動産経営において上手な資産管理を行うには、法人の活用を検討することが必須となる時代を迎えています。

個人経営・法人経営それぞれのメリット・デメリットを比較検討し、個別事情を加味した上で経営主体を判断し、「法人活用がなぜ必要か?」についてわかりやすく解説していただきます。不動産資産家を顧客に持つ公認 不動産コンサルティングマスターの皆様には必須となる内容です。

☆ 実 施 概 要 ☆
日 時 平成29年7月5日(水)
開  場 :13時00分
講  義 :13時30分~16時50分
会 場 TKP市ヶ谷カンファレンスセンター ホール7A
(新宿区市谷八幡町8番地)
JR総武線市ヶ谷駅 徒歩2分
東京メトロ有楽町線・南北線市ヶ谷駅 7番出口徒歩1分
都営新宿線市ヶ谷駅 4番出口(A4出口ではありません)徒歩2分
受講料 10,200円(税込)
※公認 不動産コンサルティングマスターの方は8,200円となります。
講 師

竹内 英雄 氏(税理士 / 小谷野税理士法人)

1985年 慶応義塾大学経済学部卒。同年三菱銀行(現三菱東京UFJ銀行)入行、業務統括部、営業開発部、法人営業部、春日井支社長、2014年独立行政法人 中小企業基盤整備機構を経て、2016年から小谷野公認会計士事務所。中小企業診断士、公認内部監査人(CIA)。

締切りました。

◆お問い合わせ先:スペシャリティ講座係(TEL 03-5843-2079 平日9:30~16:00 / 土・日・祝・毎月第1・3金曜を除く)

ページトップへ


スペシャリティ講座
投資判断の手法
平成29年6月28日(水)

賃貸ビジネスの出発点は「投資判断」にあります。それには、様々な指標により分析する力、リスクを見極める目が必要です。

本講座では、投資指標の世界標準とも言うべき「記号」の意味や、投資判断の基本となる事業収支把握の知識、即戦力となる分析のポイントを分かりやすく解説していただきます。賃貸管理会社の方のみならず、投資家を顧客に持つ公認 不動産コンサルティングマスターの皆様必聴の講座です。

※平成27年11月11日に実施した講座と同内容です。

☆ 実 施 概 要 ☆
日 時 平成29年6月28日(水)
開  場 :13時00分
講  義 :13時30分~16時50分
会 場 TKP市ヶ谷カンファレンスセンター ホール7A
(新宿区市谷八幡町8番地)
JR総武線市ヶ谷駅 徒歩2分
東京メトロ有楽町線・南北線市ヶ谷駅 7番出口徒歩1分
都営新宿線市ヶ谷駅 4番出口(A4出口ではありません)徒歩2分
受講料 10,200円(税込)
※公認 不動産コンサルティングマスターの方は8,200円となります。
講 師

藤澤 雅義 氏(株式会社アートアベニュー、オーナーズエージェント株式会社/代表取締役)

都内の不動産会社及びハウスメーカー勤務を経て、1996年に株式会社アートアベニューを設立、代表取締役社長に就任。
2001年、PM会社(賃貸経営管理会社)のための業務支援組織を立ち上げ、その本部であるオーナーズエージェント株式会社の代表取締役社長に就任。
推進センターでは「月刊 不動産フォーラム21」への執筆や、スペシャリティ講座、不動産有効活用専門士コースの講師、また不動産コンサルティング地方協議会の専門教育講師等をご担当いただいています。

締切りました。

◆お問い合わせ先:スペシャリティ講座係(TEL 03-5843-2079 平日9:30~16:00 / 土・日・祝・毎月第1・3金曜を除く)

ページトップへ


スペシャリティ講座
賃貸住宅市場のマクロ分析から、市場の動きを掴む!
平成29年4月18日(火)

国政調査や国立社会保障・人口問題研究所のデータ、国やシンクタンクのレポート等に基づき、人口動態の変化から住宅市場の需要(人口や世帯数)がどのように変化していくかについて解説します。また、賃貸住宅のストックの状況について、総務省の住宅・土地統計調査に基づき首都圏を中心に解説します。
長期見通しを必要とする不動産投資や不動産の有効活用において、市場の大きな流れや動きを掴むことは、コンサルティングを行ううえで重要であり、選ばれる公認 不動産コンサルティングマスターの必須情報となるでしょう。

☆ 実 施 概 要 ☆
日 時 平成29年4月18日(火)
開  場 :13時00分
講  義 :13時30分~16時50分
会 場 TKP市ヶ谷カンファレンスセンター ホール7A
(新宿区市谷八幡町8番地)
JR総武線市ヶ谷駅 徒歩2分
東京メトロ有楽町線・南北線市ヶ谷駅 7番出口徒歩1分
都営新宿線市ヶ谷駅 4番出口(A4出口ではありません)徒歩2分
受講料 10,200円(税込)
※公認 不動産コンサルティングマスターの方は8,200円となります。
講 師

藤井 和之 氏(株式会社タス / 主任研究員 兼 新事業開発部長)

清水建設株式会社入社。投資開発本部時代に不動産投資分析ソフトの世界標準であるARGUSユーザーとなり日本語化のきっかけを作る。2005年Realm Business Solutions(現ARGUS Software)に転職、不動産証券化協会認定マスター向け研修「実践不動産DCF研修」のカリキュラムを作成、初代講師を務めた。その後、日本レップ(現Goodman Japan)を経て2009年より現職。
タスが毎月発行している賃貸住宅市場レポートの執筆、業界誌への寄稿、セミナーの講師を務める他、分析成果をアジア不動産学会で発表。不動産証券化協会認定マスター、MRICS(英国王立チャータード・サーベイヤーズ協会メンバー)。

締切りました。

◆お問い合わせ先:スペシャリティ講座係(TEL 03-5843-2079 平日9:30~16:00 / 土・日・祝・毎月第1・3金曜を除く)

ページトップへ


スペシャリティ講座

~建築編~『建築物における“音環境”について』
平成29年3月28日(火)

音環境に関する基礎用語の解説とともに実際に音を体感しながら、音に関する理解を深めていきます。
共同住宅は勿論のこと、一戸建住宅でも関連する空気音遮断性能や床衝撃音遮断性能について評価基準を紹介し、設計、施工両面を通じて解説。また、外部から室内に入射する音、共同住宅における建物内共用機器の遮音対策方法などについて解説。
音環境に関する裁判の判例紹介や不思議音事例の紹介なども交え、建築物における音環境について学びます。

☆ 実 施 概 要 ☆
日 時 平成29年3月28日(火)
開  場 :13時00分
講  義 :13時30分~16時50分
会 場 TKP市ヶ谷カンファレンスセンター ホール7A
(新宿区市谷八幡町8番地)
JR総武線市ヶ谷駅 徒歩2分
東京メトロ有楽町線・南北線市ヶ谷駅 7番出口徒歩1分
都営新宿線市ヶ谷駅 4番出口(A4出口ではありません)徒歩2分
受講料 10,200円(税込)
※公認 不動産コンサルティングマスターの方は8,200円となります。
講 師

大脇 雅直 氏(株式会社熊谷組 技術研究所常勤顧問/博士(工学)信州大学)

昭和50年、株式会社熊谷組入社 技術研究所にて音環境に関する研究開発を行う。技術研究所 音環境研究グループ部長、技術研究所を経て、現在常勤顧問。
日本建築学会 遮音性能水準検討小委員会 委員など各種委員を現任。

締切りました。

◆お問い合わせ先:スペシャリティ講座係(TEL 03-5843-2079 平日9:30~16:00 / 土・日・祝・毎月第1・3金曜を除く)

ページトップへ


スペシャリティ講座

シェアハウスとは何か?なぜ、この時期、市場が拡大し続けているのか?
平成29年2月16日(木)

全国的に空室問題が取り沙汰される今、順調に市場を伸ばし続けるシェアハウス事業。
今後の不動産業界におけるその有用性、実態、支持される魅力について、一方で開設時のチェックポイントや運営の難しさについて豊富な統計や事例を基に解り易く解説します。
また、一部に建築基準法や条例などに抵触した「脱法ハウス」と呼ばれるものがあり、問題視されていましたが、何が問題点であり、どういう解消策がとられているかについても解説します。

※前々回、平成28年3月9日に実施した講座をベースにアップデートした内容となっております。

☆ 実 施 概 要 ☆
日 時 平成29年2月16日(木)
開  場 :13時00分
講  義 :13時30分~16時45分
会 場 TKP心斎橋駅前カンファレンスセンター 11階/ホール11A
(大阪府大阪市中央区南船場3-11-18)
・大阪市営御堂筋線 心斎橋駅 1番出口 徒歩1分
・大阪市営長堀鶴見緑地線 心斎橋駅 1番出口 徒歩1分
受講料 10,200円(税込)
※公認 不動産コンサルティングマスターの方は8,200円となります。
講 師

北川 大祐 氏(株式会社ひつじインキュベーション・スクエア 代表取締役)

統計資料「シェア住戸白書」の公開、事業者支援のための「シェア住宅管理士講座」への取り組みなど、シェアハウスに関する業務の幅を拡大し、累計入居問合せ21万件、日本全国の約2,400物件(32,000戸)を掲載するシェア住宅専門メディア「オシャレオモシロフドウサンメディア ひつじ不動産」を運営する。

締切りました。

◆お問い合わせ先:スペシャリティ講座係(TEL 03-5843-2079 平日9:30~16:00 / 土・日・祝・毎月第1・3金曜を除く)

ページトップへ


スペシャリティ講座
建築から入る、不動産プロデュース
平成29年1月13日(金)

不動産コンサルティングを行う上で、建物自体のプロデュースができると、提案力が格段にアップします。
付加価値の高い建築企画を提案するためには、どのような知識が必要でしょうか。
集合住宅の計画においては、採光、寸法、間取りの考え方。事務所を計画する際には、コアタイプ、敷地の属性と有効活用の方法など、様々な要因から付加価値を導き出す知識が必要です。
今回の講座では、明海大学不動産学部長 中城康彦氏による上記の講義に加え、形態制限から建築可能な階数の計算を行い、建築ボリュームを把握する演習を行います。

☆ 実 施 概 要 ☆
日 時 平成29年1月13日(金)
開  場 :13時00分
講  義 :13時30分~16時45分
会 場 TKP市ヶ谷カンファレンスセンター ホール6C
(東京都新宿区市谷八幡町8番地)
JR総武線市ヶ谷駅 徒歩2分
東京メトロ有楽町線・南北線市ヶ谷駅 7番出口徒歩1分
都営新宿線市ヶ谷駅 4番出口(A4出口ではありません)徒歩2分
受講料 10,200円(税込)
※公認 不動産コンサルティングマスターの方は8,200円となります。
講 師

中城 康彦 氏(明海大学不動産学部長)
建築設計士事務所、不動産鑑定業者、米国不動産投資会社勤務の後、会社経営を経て明海大学へ。不動産流通推進センター発行の「不動産コンサルティング実務講座〈基礎編〉」や「月刊不動産フォーラム21」等の執筆のほか、不動産コンサルティング専門教育等の講師として、不動産実務に精通したわかりやすい解説に定評があります。

締切りました。

◆お問い合わせ先:スペシャリティ講座係(TEL 03-5843-2079 平日9:30~16:00 / 土・日・祝・毎月第1・3金曜を除く)

ページトップへ


スペシャリティ講座 事業実務
グローバルなマーケットからの検証
平成28年11月28日(月)

※ この講座はすでに終了しておりますが、参考までに掲載しております。

世界や日本の経済情勢および不動産マーケットの30年間のトレンドなども踏まえ、不動産投資や利回りの考え方、コンサルティングの在り方などを学びます。

今回は、新たな試みとして、受講者の皆さまの情報交換・講師等との人脈づくりの場を提供することを目的に、講座終了後に交流会を開催します。

☆ 実 施 概 要 ☆
日 時 平成28年11月28日(月)
開  場 :13時00分
講  義 :13時30分~16時45分  交 流 会 :17時00分~18時30分
会 場 TKP市ヶ谷カンファレンスセンター
 講義:ホール6C 交流会:カンファレンスルーム6A
(東京都新宿区市谷八幡町8番地)
JR総武線市ヶ谷駅 徒歩2分
東京メトロ有楽町線・南北線市ヶ谷駅 7番出口徒歩1分
都営新宿線市ヶ谷駅 4番出口(A4出口ではありません)徒歩2分
受講料 10,200円(税込)
※公認 不動産コンサルティングマスターの方は8,200円となります。
交流会参加費 1,000円(税込)※ 交流会のみの参加はできません。
講 師

南 一弘 氏(株式会社ジャパン・アセット・アドバイザーズ代表取締役)
三井不動産販売(株)、ローンスター・ジャパン・アクイジションズを経て、2001年エートス・ジャパン・エルエルシー代表に就任。2005年4月MID都市開発(株)(旧松下興産)の代表取締役に就任。2006年(株)ジャパン・アセット・アドバイザーズを設立、代表取締役社長に就任、現在に至る。


◆お問い合わせ先:スペシャリティ講座係(TEL 03-5843-2079 平日9:30~16:00 / 土・日・祝・毎月第1・3金曜を除く)

ページトップへ


スペシャリティ講座
今、話題の「建物インスペクション」と「建物の省エネ」を学ぶ!
平成28年10月19日(水)

※ この講座はすでに終了しておりますが、参考までに掲載しております。

【第1部】建物インスペクション(中古住宅診断)と瑕疵保証
宅建業法の改正により、重要事項説明書への項目追加が予定されている今話題の「建物インスペクション(中古住宅診断)」とそれに関連する瑕疵保証について、年間1,000件以上の調査を実施する指定確認機関の専門家がその内容と活用法について実践的に解説します。

【第2部】『建築物省エネ法』に基づく「省エネ基準適合義務化」と「省エネ性能表示制度」、住宅分野における省エネ性能向上に係る動向など
時代の要請である建築物の省エネ化については、平成27年7月に「建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律(通称:建築物省エネ法)」が制定されました。本講座では、同法に基づく制度概要や建築物に関する義務の内容などを解説します。
併せて、住宅分野における省エネ性能向上に係る動向なども解説していただきます。

※本講座の内容は、平成28年5月25日(水)に東京で実施した内容とほぼ同じです。
☆ 実 施 概 要 ☆
日 時 平成28年10月19日(水)
開  場 :13時00分
講  義 :13時30分~16時45分
会 場 ガーデンシティPREMIUM心斎橋 バンケット7A
(大阪府大阪市中央区南船場4-3-2 御堂筋MIDビル)
大阪市営地下鉄御堂筋線 心斎橋駅 3番出口 徒歩2分
受講料 10,200円(税込)
※公認 不動産コンサルティングマスターの方は8,200円となります。
講 師

小尾 章夫 氏(第1部)
(株式会社ERIソリューション 代表取締役専務)
1989年総合商社入社。住宅資材の製造・流通業務を経て、第三者検査を活用した住宅ローン制度を金融機関と開発・運営。
2005年に日本ERI(株)入社。消費者向けサービス、既存住宅診断等を担当。

高橋 彰 氏(第2部)
(日本ERI株式会社 省エネ推進部副部長 兼 経営企画部専門部長)
1989年株式会社リクルート入社。その後、UG都市建築、三和総合研究所、ザイマックス等を経て、2012年より現職。

◆お問い合わせ先:スペシャリティ講座係(TEL 03-5843-2079 平日9:30~16:00 / 土・日・祝・毎月第1・3金曜を除く)

ページトップへ


スペシャリティ講座 事業実務XII
シェアハウス市場拡大の背景と大きく変化した法令動向を知る
平成28年8月29日(月)

※ この講座はすでに終了しておりますが、参考までに掲載しております。

全国的に空室問題が取り沙汰される中、順調に市場を伸ばし続けるシェアハウス事業。
前半は、前回(平成28年3月9日実施)の要約を含め、今後の不動産業界におけるその有用性、実態、支持される魅力について、一方で開設時のチェックポイントや運営の難しさについて豊富な統計や事例を基にした内容となります。
後半は、具体的な建築基準法等法的規制の改正内容の詳細について解説します。
※ 本講座の前半は、平成28年3月9日に実施したものとほぼ同内容となります。

☆ 実 施 概 要 ☆
日 時 平成28年8月29日(月)
開  場 :13時00分
講  義 :13時30分~16時45分
会 場 エステック情報ビル 21階 会議室B
(東京都新宿区西新宿1-24-1)
JR新宿駅 西口 徒歩5分
受講料 10,200円(税込)
※公認 不動産コンサルティングマスターの方は8,200円となります。
講 師 北川 大祐 氏
(株式会社ひつじインキュベーション・スクエア 代表取締役)
統計資料「シェア住戸白書」の公開、事業者支援のための「シェア住宅管理士講座」への取り組みなど、シェアハウスに関する業務の幅を拡大し、累計入居問合せ14万件、日本全国の約1,300物件(19,000戸)を掲載するシェア住宅専門メディア「オシャレオモシロフドウサンメディア ひつじ不動産」を運営する。
佐久間 悠 氏
(株式会社建築再構企画 代表取締役)
建築の法律家。違法建築、既存不適格の適法改修を専門に行う。京都工芸繊維大学大学院修士課程修了。古市徹雄都市建築研究所、TYアーキテクツ勤務を経て、佐久間悠建築設計事務所を設立。2013年、株式会社建築再構企画に改組・改称。

◆お問い合わせ先:スペシャリティ講座係(TEL 03-5843-2078 平日9:30~16:00 / 土・日・祝・毎月第1・3金曜を除く)

ページトップへ


スペシャリティ講座 特別編
不動産コンサルティングに関わる海外調査報告会
平成28年6月29日(水)
ビジネスチャンス!日本でのヒントとなる海外調査報告!

※ この講座はすでに終了しておりますが、参考までに掲載しております。

超高齢社会の到来を踏まえ、高齢者の安定した老後の生活を確保するために保有不動産を活用する海外の制度を調査して、日本における類似制度の普及の可能性と課題を探り、日本の宅地建物取引業者がこれらにいかに関わっていくべきかを検討するべく、昨年、調査を実施いたしました。
本講座では、現地調査にご同行いただいた講師の先生に各国の調査結果を報告いただくと共に、今後の日本の不動産市場において新たなビジネス機会の創出に向けて参考になることを願い、解説していただきます。

【所有不動産を利用した高齢者の生活安定策に関する海外調査研究】

(第一部)欧州事情について
・英国のエクイティリリース、仏国のヴィアジェ売買について 他
(第二部)米国事情について
・リバースモーゲージ(HECM)について 他
(第三部)欧米事情および日本との比較、全体講評など

☆ 実 施 概 要 ☆
日 時 平成28年6月29日(水)
開  場 :13時00分
講  義 :13時30分~16時45分
会 場 エステック情報ビル 21階 会議室B
(東京都新宿区西新宿1-24-1)
JR新宿駅 西口 徒歩5分
受講料 無料
※本報告会はスペシャリティ講座と同様に、不動産コンサルティングマスターの更新要件の一部(1/3カウント)となります。
講 師

篠原 二三夫 氏
(株式会社ニッセイ基礎研究所 社会研究部上席研究員兼土地・住宅政策室室長)
大手商社勤務の後、㈱ニッセイ基礎研究所都市開発部主任研究員、同所社会研究部門上席主任研究員兼土地・住宅政策室室長を経て、現在に至る。

太田 秀也 氏
(麗澤大学経済学部 特任教授)
旧建設省入省。H21年(財)不動産適正取引推進機構総括主任研究員、その後復興庁参事官、日本大学経済学部教授を経て、本年4月現職に就任。

周藤 利一 氏
(明海大学 不動産学部教授/工学博士)
前・国土交通政策研究所長。

◆お問い合わせ先:スペシャリティ講座係(TEL 03-5843-2079 平日9:30~16:00 / 土・日・祝・毎月第1・3金曜を除く)

ページトップへ


スペシャリティ講座 建築Ⅷ
今、話題の「建物インスペクション」と「建物の省エネ」を学ぶ!
平成28年5月25日(水)

※ この講座はすでに終了しておりますが、参考までに掲載しております。
※第1部は、平成27年6月24日に開催した講座の第2部とほぼ同内容です。

【第1部】建物インスペクション(中古住宅診断)と瑕疵保証
宅建業法の改正により、重要事項説明書への項目追加が予定されている今話題の「建物インスペクション(中古住宅診断)」とそれに関連する瑕疵保証について、年間1,000件以上の調査を実施する指定確認機関の専門家がその内容と活用法について実践的に解説します。

【第2部】『建築物省エネ法』に基づく「省エネ基準適合義務化」と「省エネ性能表示制度」、住宅分野における省エネ性能向上に係る動向など
時代の要請である建築物の省エネ化については、平成27年7月に「建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律(通称:建築物省エネ法)」が制定されました。本講座では、同法に基づく制度概要や建築物に関する義務の内容などを解説します。
併せて、住宅分野における省エネ性能向上に係る動向なども解説していただきます。

☆ 実 施 概 要 ☆
日 時 平成28年5月25日(水)
開  場 :13時00分
講  義 :13時30分~16時45分
会 場 フォーラムエイト 5階 515会議室
(東京都渋谷区道玄坂2-10-7 新大宗ビル)
JR渋谷駅 徒歩5分
受講料 10,200円(税込)
※公認 不動産コンサルティングマスターの方は8,200円となります。
講 師

小尾 章夫 氏(第1部)
(株式会社ERIソリューション 代表取締役専務)
1989年総合商社入社。住宅資材の製造・流通業務を経て、第三者検査を活用した住宅ローン制度を金融機関と開発・運営。
2005年に日本ERI(株)入社。消費者向けサービス、既存住宅診断等を担当。

高橋 彰 氏(第2部)
(日本ERI株式会社 省エネ推進部副部長 兼 経営企画部専門部長)
1989年株式会社リクルート入社。その後、UG都市建築、三和総合研究所、ザイマックス等を経て、2012年より現職。

◆お問い合わせ先:スペシャリティ講座係(TEL 03-5843-2079 平日9:30~16:00 / 土・日・祝・毎月第1・3金曜を除く)

ページトップへ


スペシャリティ講座 金融・経済Ⅴ
「緊急開催!マイナス金利政策で不動産市場が変わる!?」
-日本銀行のマイナス金利政策と不動産市場への影響-
平成28年4月27日(水)

※ この講座はすでに終了しておりますが、参考までに掲載しております。

日本銀行が2013年4月から開始した「異次元の量的・質的金融緩和政策」は、本年1月、ついに「マイナス金利政策」の時代に突入!でも、あなたはその内容や影響などを正しく理解していますか?
本講座では、学識経験者と実務家のお二人の講師から、これまでの日本銀行の政策やマイナス金利を導入するに至った背景、今回の政策の内容などを解りやすく説明していただくと共に、これが不動産市場に与える影響などについても、解説していただきます。

☆ 実 施 概 要 ☆
日 時 平成28年4月27日(水)
開  場 :13時00分
講  義 :13時30分~16時45分
会 場 エステック情報ビル 21階 会議室B
(東京都新宿区西新宿1-24-1)
JR新宿駅 西口 徒歩5分
受講料 10,200円(税込)
※公認 不動産コンサルティングマスターの方は8,200円となります。
講 師 村野 清文 氏
(元・麗澤大学 特任教授)
国土交通省国土交通政策研究所 政策研究官、一般財団法人不動産適正取引推進機構 研究理事等を経て、麗澤大学特任教授に就任。同大学での専門分野は経済学であり、研究テーマとして「公共的サービスへの需要と供給(民営化、PPP、新しい公共を含む)の実態把握及びその制度性、経済的分析」、「公共政策の立案・決定・実施・評価過程の研究」等が挙げられる。

仲嶋 保 氏

(堂島総合評価システム株式会社 代表取締役、大阪経済大学 兼任教員/不動産鑑定士)
関西の大手不動産流通会社の役員を経て、2008年に堂島総合評価システム株式会社を設立、 代表取締役に就任。国土交通省地価公示評価員、国税庁鑑定評価員等の経歴あり。
当センターでも、登録実務講習の講師をご担当いただいております。
◆お問い合わせ先:スペシャリティ講座係(TEL 03-5843-2079 平日9:30~16:00 / 土・日・祝・毎月第1・3金曜を除く)

ページトップへ


スペシャリティ講座 事業実務ⅩⅡ
「シェアハウスとは何か?なぜ、この時期、市場が拡大し続けているのか?」
平成28年3月9日(水)

※ この講座はすでに終了しておりますが、参考までに掲載しております。

全国的に空室問題が取り沙汰される今、順調に市場を伸ばし続けるシェアハウス事業。
今後の不動産業界におけるその有用性、実態、支持される魅力について、一方で開設時のチェックポイントや運営の難しさについて豊富な統計や事例を基に解り易く解説します。
また、一部に建築基準法や条例などに抵触した「脱法ハウス」と呼ばれるものがあり、問題視されていましたが、何が問題点であり、どういう解消策が取られているかについても解説します。

☆ 実 施 概 要 ☆
日 時 平成28年3月9日(水)
開  場 :13時00分
講  義 :13時30分~16時45分
会 場 エステック情報ビル 21階 会議室B
(東京都新宿区西新宿1-24-1)
JR新宿駅 西口 徒歩5分
受講料 10,200円(税込)
※公認 不動産コンサルティングマスターの方は8,200円となります。
講 師 北川 大祐 氏
(株式会社ひつじインキュベーション・スクエア 代表取締役)
統計資料「シェア住戸白書」の公開、事業者支援のための「シェア住宅管理士講座」への取り組みなど、シェアハウスに関する業務の幅を拡大し、累計入居問合せ14万件、日本全国の約1,300物件(19,000戸)を掲載するシェア住宅専門メディア「オシャレオモシロフドウサンメディア ひつじ不動産」を運営する。
◆お問い合わせ先:スペシャリティ講座係(TEL 03-5843-2078 平日9:30~16:00 / 土・日・祝・毎月第1・3金曜を除く)

ページトップへ


スペシャリティ講座 事業実務ⅩⅠ
「借地借家法の変遷/サ高住の制度と終身借家権」
平成28年3月2日(水)

※ この講座はすでに終了しておりますが、参考までに掲載しております。

第一部
借地借家法は、それまでの借地法・借家法・建物保護法を改正統合し、平成3年10月に制定、平成4年8月に施行され、来年で25年を迎えます。
その間、世相を反映し数次の改正を経ていますが、借地借家法の変遷の歴史を再確認しながら、基本・ポイント・背景などを解説します。

第二部
超高齢社会の進展する我が国において、賃貸借の分野においても高齢者に関する問題が発生しているようです。このような中、高齢者対策は国の重要な政策であり「終の住み家」として「サービス付き高齢者向け住宅」が平成23年に制度として創設、平成27年11月末現在5,813棟・188,595戸が登録され、今後ますます増加が見込まれています。
サ高住の制度と「終身借家権」について、定期借家権や終身借家権の立法に尽力された、吉田弁護士により解説します。

☆ 実 施 概 要 ☆
日 時 平成28年3月2日(水)
開  場 :13時00分
講  義 :13時30分~16時45分
会 場 エステック情報ビル 21階 会議室B
(東京都新宿区西新宿1-24-1)
JR新宿駅 西口 徒歩5分
受講料 10,200円(税込)
※公認 不動産コンサルティングマスターの方は8,200円となります。
講 師 吉田 修平 氏
(吉田修平法律事務所 代表弁護士)
定期借家権、終身借家権の立法、担保執行制度の改正などに関わり、中間省略登記の代替え手段の考案等、不動産を得意分野とする。また、各省庁の委員会委員や大学での教鞭、各種団体の役員など多方面で活躍。
◆お問い合わせ先:スペシャリティ講座係(TEL 03-5843-2078 平日9:30~16:00 / 土・日・祝・毎月第1・3金曜を除く)

ページトップへ


スペシャリティ講座 事業実務Ⅹ
「投資判断の手法」
-リスクを見極める指標をマスターする!-
平成27年11月11日(水)

※ この講座はすでに終了しておりますが、参考までに掲載しております。

※平成26年9月24日、平成26年10月8日に実施した講座と同内容です。

賃貸ビジネスの出発点は「投資判断」に有ります。それには、様々な指標により分析する力、リスクを見極める目が必要です。
本講座では、投資指標の世界標準とも言うべき「記号」の意味や、投資判断の基本となる事業収支把握の知識、即戦力となる分析のポイントをわかりやすく解説していただきます。賃貸管理会社の方のみならず、投資家を顧客に持つ公認 不動産コンサルティングマスターのみなさま必聴の講座です。

☆ 実 施 概 要 ☆
日 時 平成27年11月11日(水)
開  場 :13時00分
講  義 :13時30分~16時45分
会 場 エステック情報ビル 21階 会議室B
(東京都新宿区西新宿1-24-1)
JR新宿駅 西口 徒歩5分
受講料 10,200円(税込)
※公認 不動産コンサルティングマスターの方は8,200円となります。
講 師 藤澤 雅義 氏
(株式会社アートアベニュー 代表取締役社長・オーナーズエージェント株式会社 代表取締役社長)
都内の不動産会社及びハウスメーカー勤務を経て、1996年に賃貸不動産企画・建築プロデュース及びプロパティマネジメントを専門とする㈱アートアベニューを設立、代表取締役社長に就任。 2001年、全国の不動産オーナー及び賃貸ビジネスに携わる企業への支援・コンサルティングを行うオーナーズエージェント㈱を設立、代表取締役社長に就任。
推進センターでは「不動産フォーラム21」への執筆や、スペシャリティ講座、不動産有効活用専門士コースの講師、また不動産コンサルティング地方協議会の専門教育講師等をご担当いただいています。

◆お問い合わせ先:スペシャリティ講座係(TEL 03-5843-2078 平日9:30~16:00 / 土・日・祝・毎月第1・3金曜を除く)

ページトップへ


スペシャリティ講座 事業実務Ⅸ
「賃貸不動産経営における法人活用策」
~これからは法人の利用を考える!~
平成27年9月2日(水)

※ この講座はすでに終了しておりますが、参考までに掲載しております。

最近の税制改正は、個人増税・法人減税の潮流にあります。
賃貸不動産経営においても上手な資産管理を行うには、法人の活用を検討することが必須となる時代を迎えています。
個人経営・法人経営それぞれのメリット・デメリットを比較検討し、個別事情を加味した上で経営主体を判断していくことが、「なぜ必要か?」について解りやすく解説していただきます。不動産投資家を顧客に持つ公認不動産コンサルティングマスターの皆様にはこれから必須となる内容です。

昨年11月に実施した講座と同内容です。

☆ 実 施 概 要 ☆
日 時 平成27年9月2日(水)
開  場 :12時30分
講  義 :13時00分~16時10分
※これまでより講義開始が30分早くなりますのでご注意ください。
会 場 日本教育会館 8階 第2会議室
(千代田区一ツ橋2-6-2)
都営新宿線・三田線・東京メトロ半蔵門線「神保町駅」A1出口 徒歩3分
東京メトロ東西線「竹橋駅」北の丸公園側出口 徒歩5分
受講料 10,200円(税込)
※公認 不動産コンサルティングマスターの方は8,200円となります。
講 師 小谷野 幹雄 氏
(公認会計士・税理士・小谷野公認会計士事務所 所長)
大学在学中に公認会計士資格合格。大手証券会社にて株式公開業務、FP業務等に従事され、1996年に小谷野公認会計士事務所を創業。現在50人超の職員を擁し、高度な専門サービスを提供されています。
また、複数の東証1部上場企業の役員、上場REIT投資法人の監査役員をはじめ、FP1級技能検定国家試験委員、日本証券アナリスト協会PB資格試験委員、金融窓口サービス技能検定国家試験委員、公益法人の役員等の公職を兼務され、社会貢献分野でもご活躍されています。

◆お問い合わせ先:スペシャリティ講座係(TEL 03-5843-2078 平日9:30~16:00 / 土・日・祝・毎月第1・3金曜を除く)

ページトップへ


スペシャリティ講座 建築Ⅶ

「不動産流通における建物遵法性問題と対処法、中古住宅診断と瑕疵保証」
平成27年6月24日(水)

※ この講座はすでに終了しておりますが、参考までに掲載しております。

(第1部)不動産流通における建物の遵法性問題と対処法
不動産取引に避けては通れない建物の遵法性に関する問題について、数多くの調査を手掛けてきた指定確認検査機関の専門家がCRE戦略におけるコンプライアンスから違反建築物への対処法まで取り上げます。今話題の「検査済証のない建築物に係る建築基準法適合状況調査のためのガイドライン」(平成26年7月に国土交通省公表)についても解説します。

(第2部)中古住宅診断と瑕疵保証
これからの不動産仲介に必須となっていくと思われる中古住宅診断と瑕疵保証について、年間1,000件以上の調査を実施する指定確認検査機関の専門家がその内容と活用法について実践的に解説します。

☆ 実 施 概 要 ☆
日 時 平成27年6月24日(水)
開  場 :13時00分
講  義 :13時30分~16時45分
会 場 全水道会館 4階 大会議室
(東京都文京区本郷1-4-1)
JR中央線・総武線「水道橋駅」東口 徒歩2分
都営地下鉄三田線「水道橋駅」A1出口 徒歩1分
受講料 10,200円(税込)
※公認 不動産コンサルティングマスターの方は8,200円となります。
講 師 増田 明世 氏
(ERIホールディングス株式会社 代表取締役専務)
1982年総合商社入社。建設不動産部門において開発事業や事業審査業務等に従事し、2003年に日本ERI(株)入社。不動産投資におけるデューデリジェンス、法適合判定調査や消費者向けの新規事業を立ち上げ(株)ERIソリューションの社長を経て、現職。

小尾 章夫 氏
(株式会社ERIソリューション 代表取締役専務)
1989年総合商社入社。住宅資材の製造・流通業務を経て、第三者検査を活用した住宅ローン制度を金融機関と開発・運営。2005年に日本ERI(株)入社。消費者向けサービス、既存住宅診断等を担当。

◆お問い合わせ先:スペシャリティ講座係(TEL 03-5843-2078 平日9:30~16:00 / 土・日・祝・毎月第1・3金曜を除く)

ページトップへ


スペシャリティ講座 金融・経済Ⅳ
「揺れ動く国内外市場から学ぶ不動産投資」
平成27年2月25日(水)

※ この講座はすでに終了しておりますが、参考までに掲載しております。

米国不動産市場の活況とQE3終結による影、EU市場のもたつきと量的緩和策、日本の不動産投資市場における金融緩和と増税の動き、アジア市場の動静などを概観し、揺れ動く国内外市場から、なぜ今、不動産投資に注目すべきなのか、金融投資と比較しながら不動産投資の意義や課題について解説します。

☆ 実 施 概 要 ☆
日 時 平成27年2月25日(水)
開  場 :13時00分
講  義 :13時30分~16時45分
会 場 全理連ビル 9階 会議室
(東京都渋谷区代々木1-36-4)
JR代々木駅 「北口・西口」より徒歩1分
都営地下鉄 大江戸線 代々木駅 「A3出口・A2出口」より徒歩1分
受講料 10,200円(税込)
※公認 不動産コンサルティングマスターの方は8,200円となります。
講 師 篠原 二三夫 氏
(株式会社ニッセイ基礎研究所 土地・住宅政策室長)
商社勤務時代、東南アジアで大規模な住宅開発に携わった経験を活かし、株式会社ニッセイ基礎研究所入社後は欧米やアジア諸国の不動産市場や政策を分析し、日本がとるべき方向について研究を重ねてこられました。現場に即した発想と不動産に関するグローバルで幅広い見識をお持ちであり、各方面でご活躍されています。

◆お問い合わせ先:スペシャリティ講座係(TEL 03-5843-2078 平日9:30~16:00 / 土・日・祝・毎月第1・3金曜を除く)

ページトップへ


スペシャリティ講座 金融・経済Ⅲ
「不動産金融商品の今!」
①J-REIT ②リバースモーゲージ
平成26年12月10日(水)

※ この講座はすでに終了しておりますが、参考までに掲載しております。

今、不動産に携わる皆様が顧客のニーズに応えるためにより深く理解しておくべき金融商品について、不動産に精通する金融のプロである講師から解説していただきます。
①J-REITの銘柄数は47を超え、時価総額も9兆円を突破、有料老人ホームおよびサービス付高齢者住宅を中心に投資するリートも上場予定であり、市場の拡大が顕著です。
②高齢化社会の不動産有効活用法として従来一部の自治体や信託銀行、信用金庫等が取り扱ってきた金融商品「リバースモーゲージ」。昨今、メガバンクの参入や新型モーゲージも登場し、話題となっています。

☆ 実 施 概 要 ☆
日 時 平成26年12月10日(水)
開  場 :13時00分
講  義 :13時30分~16時45分
会 場 全水道会館 4階大会議室
(東京都文京区本郷1-4-1)
JR中央線・総武線「水道橋駅」東口 徒歩2分
都営地下鉄三田線「水道橋駅」A1出口 徒歩1分
受講料 10,200円(税込)
※公認 不動産コンサルティングマスターの方は8,200円となります。
講 師 澁井 和夫 氏
(世田谷信用金庫常勤理事・不動産鑑定士)
不動産鑑定士。1973年 三井信託銀行(元三井住友信託銀行)入行。不動産部次長、不動産開発部長兼不動産鑑定部長等を経て、2000年同行を退行。㈱鑑定法人エイ・スクエア取締役副社長、(社)日本不動産鑑定協会主任研究員を経て、2007年より世田谷信用金庫参与、2008年理事。当センターの事業においては、月刊不動産フォーラム21の執筆のほか、各種委員会の委員をご担当いただいております。

◆お問い合わせ先:スペシャリティ講座係(TEL 03-5843-2078 平日9:30~16:00 / 土・日・祝・毎月第1・3金曜を除く)

ページトップへ


スペシャリティ講座 事業実務Ⅷ
「賃貸不動産経営における法人活用策」
~これからは法人の利用を考える!~
平成26年11月11日(火)

※ この講座はすでに終了しておりますが、参考までに掲載しております。

最近の税制改正は、個人増税・法人減税の潮流にあります。
賃貸不動産経営においても上手な資産管理を行うには、法人の活用を検討することが必須となる時代を迎えています。
個人経営・法人経営それぞれのメリット・デメリットを比較検討し、個別事情を加味した上で経営主体を判断していくことが、「なぜ必要か?」について解りやすく解説していただきます。不動産投資家を顧客に持つ公認不動産コンサルティングマスターの皆様にはこれから必須となる内容です。

☆ 実 施 概 要 ☆
日 時 平成26年11月11日(火)
開  場 :13時00分
講  義 :13時30分~16時45分
会 場

会場が変更に
なりました。

ベルサール飯田橋駅前 1階 イベントホール
(東京都千代田区飯田橋3-8-5 住友不動産飯田橋駅前ビル)
※「ベルサール飯田橋ファースト」ではありません。ご注意ください。
JR「飯田橋駅」東口 徒歩3分
地下鉄(東西線・有楽町線・南北線・大江戸線)「飯田橋駅」A2出口 徒歩2分
受講料 10,200円(税込)
※公認 不動産コンサルティングマスターの方は8,200円となります。
講 師 小谷野 幹雄 氏
(公認会計士・税理士・小谷野公認会計士事務所 所長)
大学在学中に公認会計士資格合格。大手証券会社にて株式公開業務、FP業務等に従事され、1996年に小谷野公認会計士事務所を創業。現在50人超の職員を擁し、高度な専門サービスを提供されています。
また、複数の東証1部上場企業の役員、上場REIT投資法人の監査役員をはじめ、FP1級技能検定国家試験委員、日本証券アナリスト協会PB資格試験委員、金融窓口サービス技能検定国家試験委員、公益法人の役員等の公職を兼務され、社会貢献分野でもご活躍されています。

◆お問い合わせ先:スペシャリティ講座係(TEL 03-5843-2078 平日9:30~16:00 / 土・日・祝・毎月第1・3金曜を除く)

ページトップへ


スペシャリティ講座 事業実務Ⅶ

「投資判断の手法」
-リスクを見極める指標をマスターする!-
平成26年10月8日(水)

※ この講座はすでに終了しておりますが、参考までに掲載しております。

※9月24日の同講座が満席となりましたので再演いたします。

賃貸ビジネスの出発点は「投資判断」に有ります。それには、様々な指標により分析する力、リスクを見極める目が必要です。
本講座では、投資指標の世界標準とも言うべき「記号」の意味や、投資判断の基本となる事業収支把握の知識、即戦力となる分析のポイントをわかりやすく解説していただきます。賃貸管理会社の方のみならず、投資家を顧客に持つ公認不動産コンサルティングマスターのみなさま必聴の講座です。

☆ 実 施 概 要 ☆
日 時 平成26年10月8日(水)
開  場 :13時00分
講  義 :13時30分~16時45分
会 場 全水道会館 4階大会議室
(東京都文京区本郷1-4-1)
JR中央線・総武線「水道橋駅」東口 徒歩2分
都営地下鉄三田線「水道橋駅」A1出口 徒歩1分
受講料 10,200円(税込)
※公認 不動産コンサルティングマスターの方は8,200円となります。
講 師 藤澤 雅義 氏
(株式会社アートアベニュー 代表取締役社長・オーナーズエージェント株式会社 代表取締役社長)
都内の不動産会社及びハウスメーカー勤務を経て、1996年に賃貸不動産企画・建築プロデュース及びプロパティマネジメントを専門とする㈱アートアベニューを設立、代表取締役社長に就任。 2001年、全国の不動産オーナー及び賃貸ビジネスに携わる企業への支援・コンサルティングを行うオーナーズエージェント㈱を設立、代表取締役社長に就任。
推進センターでは「不動産フォーラム21」への執筆や、スペシャリティ講座、建物有効活用コースの講師、また不動産コンサルティング地方協議会の専門教育講師等をご担当いただいています。

◆お問い合わせ先:スペシャリティ講座係(TEL 03-5843-2078 平日9:30~16:00 / 土・日・祝・毎月第1・3金曜を除く)

ページトップへ


スペシャリティ講座 事業実務Ⅶ
「投資判断の手法」
-リスクを見極める指標をマスターする!-
平成26年9月24日(水)

※ この講座はすでに終了しておりますが、参考までに掲載しております。

賃貸ビジネスの出発点は「投資判断」に有ります。それには、様々な指標により分析する力、リスクを見極める目が必要です。

本講座では、投資指標の世界標準とも言うべき「記号」の意味や、投資判断の基本となる事業収支把握の知識、即戦力となる分析のポイントをわかりやすく解説していただきます。賃貸管理会社の方のみならず、投資家を顧客に持つ公認不動産コンサルティングマスターのみなさま必聴の講座です。

☆ 実 施 概 要 ☆
日 時 平成26年9月24日(水)
受付開始:13時00分
講  義 :13時30分~16時45分
会 場 (株)アートアベニュー事務所内「富士見スペース」
(東京都新宿区西新宿2-4-1 新宿NSビル18F) ●駐車場はございません。
JR 新宿駅「南口・西口」より徒歩7分
受講料 10,200円(税込)
※公認 不動産コンサルティングマスターの方は8,200円となります。
講 師 藤澤 雅義 氏
(株式会社アートアベニュー 代表取締役社長・オーナーズエージェント株式会社 代表取締役社長)
都内の不動産会社及びハウスメーカー勤務を経て、1996年に賃貸不動産企画・建築プロデュース及びプロパティマネジメントを専門とする㈱アートアベニューを設立、代表取締役社長に就任。 2001年、全国の不動産オーナー及び賃貸ビジネスに携わる企業への支援・コンサルティングを行うオーナーズエージェント㈱を設立、代表取締役社長に就任。
推進センターでは「不動産フォーラム21」への執筆や、スペシャリティ講座、建物有効活用コースの講師、また不動産コンサルティング地方協議会の専門教育講師等をご担当いただいています。

◆お問い合わせ先:スペシャリティ講座係(TEL 03-5843-2078 平日9:30~16:00 / 土・日・祝・毎月第1・3金曜を除く)

ページトップへ


スペシャリティ講座 事業実務Ⅵ
「倉庫を徹底的に活用する!」
-物流不動産ビジネスの今後の展望-
平成26年7月23日(水)

※ この講座はすでに終了しておりますが、参考までに掲載しております。

グローバル化や規制緩和等により物流システムが激変し、倉庫業界に物流と不動産とが融合した新しいビジネスモデルである『物流不動産ビジネス』が誕生しました。不動産業界にも新しいビジネスチャンスをもたらす物流不動産ビジネスとは!! 

 ・ 激変する物流業界~激変化が不動産業界にもたらすもの
 ・ 激変に拍車をかける物流不動産ファンド
 ・ 若者に大人気の倉庫(っぽい)リノベーション 等
今後の取り組み方を解説していただきます
 
☆ 実 施 概 要 ☆
日 時 平成26年7月23日(水)
受付開始:13時00分
講  義 :13時30分~16時45分
会 場 日本消防会館(ニッショーホール) 5階大会議室
(東京都港区虎ノ門2-9-16) ●駐車場はございません。
東京メトロ銀座線 虎ノ門駅 2番・3番出口 徒歩5分
東京メトロ日比谷線 神谷町駅 4番出口 徒歩10分
受講料 10,200円(税込)
※公認 不動産コンサルティングマスターの方は8,200円となります。
講 師 大谷 巌一氏 (株式会社イーソーコドットコム他グループ企業取締役会長)
倉庫業業務に戦略的物流施設の活用や施設流動化、施設の有効活用などを加えた「物流不動産ビジネス」を構築。著書に『これからは倉庫で儲ける!!物流不動産ビジネスのすすめ』、『こうすれば倉庫で儲かる!!物流不動産ビジネスの実務』(日刊工業新聞社)がある。
推進センター発行の『月刊 不動産フォーラム21』2014年5月号から4号にわたり「物流不動産ビジネスの実務」を掲載中。

◆お問い合わせ先:スペシャリティ講座係(TEL 03-5843-2078 平日9:30~16:00 / 土・日・祝・毎月第1・3金曜を除く)

ページトップへ


スペシャリティ講座 建築Ⅴ
「空室コンサルティング・建築編」
-賃貸住宅の空室対策を万全に!! -
[大阪]平成26年3月5日(水)
[東京]平成26年3月19日(水)

※ この講座はすでに終了しておりますが、参考までに掲載しております。

空室率が改善されないとしても、空室対策=値下げ交渉でよいのでしょうか。賃貸オーナーは、空室要因の分析、マイナスポイントの改善とプラスポイントの付加で賃貸物件の魅力を活かす提案を待っています。また、重要な耐震対策と既存建物の維持管理についても解説していただきます。

☆ 実 施 概 要 ☆
日 時 [大阪]平成26年3月5日(水)
受付開始:13時00分
講  義 :13時30分~16時45分
会 場 全日大阪会館 4階多目的ホール
(大阪市中央区谷町1-3-26)
地下鉄谷町線「天満橋駅」3番出口 徒歩3分
京阪本線「天満橋駅」府庁方面出口 徒歩7分
受講料 10,000円(税込)
※公認 不動産コンサルティングマスターの方は8,000円となります。
講 師 小野 富雄氏 (株式会社小野富雄建築設計室 室長/一級建築士)
東京都内で設計事務所を開業している経験を生かし、不動産流通推進センター発行の「月刊 不動産フォーラム21」等の執筆もしています。当センターのスペシャリティ講座 「建築Ⅳ:建物の寿命は大丈夫か!建物診断」・「建築Ⅴ:空室コンサルティング・建築編」の講師でもあり、不動産実務に精通した講義に定評があります。
☆ 実 施 概 要 ☆
日 時 [東京]平成26年3月19日(水)
受付開始:13時00分
講  義 :13時30分~16時45分
会 場 全水道会館 4階大会議室
(文京区本郷1-4-1)
JR中央線・総武線「水道橋駅」東口 徒歩2分
都営地下鉄三田線「水道橋駅」A1出口 徒歩1分
受講料 10,000円(税込)
※公認 不動産コンサルティングマスターの方は8,000円となります。
講 師 小野 富雄氏 (株式会社小野富雄建築設計室 室長/一級建築士)
東京都内で設計事務所を開業している経験を生かし、不動産流通推進センター発行の「月刊 不動産フォーラム21」等の執筆もしています。当センターのスペシャリティ講座 「建築Ⅳ:建物の寿命は大丈夫か!建物診断」・「建築Ⅴ:空室コンサルティング・建築編」の講師でもあり、不動産実務に精通した講義に定評があります。

◆お問い合わせ先:不動産教育研修グループ(TEL 03-5843-2078 平日9:30~16:00 / 土・日・祝・毎月第1・3金曜を除く)

ページトップへ



スペシャリティ講座 事業実務Ⅴ
新しい相続・家族信託
- 第一部 ・ 第二部 -
(平成25年10月31日(木))

※ この講座はすでに終了しておりますが、参考までに掲載しております。

※ 平成25年9月4日に東京で開催した講座と基本的に同じ内容です。

信託法の改正を受けて今「家族信託」が注目を浴びています。従来の信託の概念とは異なり、身近な相続対策に使える手法として、理解を深める絶好のチャンスです!

 

☆ 実 施 概 要 ☆
日 時 平成25年10月31日(木)
受付開始:13時00分
講  義 :13時30分~16時45分
会 場 全水道会館 大会議室
(東京都文京区本郷1-4-1)
JR水道橋駅・東口 徒歩2分
都営地下鉄三田線水道橋駅・A1出口 徒歩1分
受講料 10,000円(税込)
※不動産コンサルティング技能登録をしている方は8,000円となります。
講義内容
(予 定)
講 師
第一部「家族信託の基礎知識と誰でも使える活用事例」
~新しい相続・争族対策と成年後見に代わる財産管理の仕組み~
講師:宮田 浩志氏(宮田総合法務事務所 所長)
大学在学中に宅地建物取引主任者資格、行政書士資格、司法書士資格を取得し、2000年3月に吉祥寺に宮田総合法務事務所を開業。誰にでも身近で気軽に利用できる「家族信託」等、信託利用の普及のため多くのセミナーや勉強会の講師として情報発信をされています。
第二部「不動産ビジネスと家族信託の具体的活用例」
講師:芳屋 昌治氏(プロサーチ株式会社 代表)
大手会計事務所系不動産コンサルティング会社の代表者を務め株式上場も経験。2004年4月にプロサーチ株式会社を設立。豊富な不動産コンサルティングの経験を活かし、不動産活用・運用・相続対策など総合的にアドバイスし、実践されています。

ページトップへ


スペシャリティ講座 事業実務Ⅳ
投資物件の価値を決めるのは ~キャッシュフローなのかキャピタルゲインなのか~
-激動の30年における不動産マーケットから-
(平成25年10月8日(水)・東京)

※ この講座はすでに終了しておりますが、参考までに掲載しております。

長期保有益(キャッシュフロー)を取るべきか、短期売却益(キャピタルゲイン)を取るべきか、又どちらを選択して収益案件に育てていくべきなのか。投資物件の方向性を見極める手法を解説していただきます。

 

☆ 実 施 概 要 ☆
日 時 平成25年10月8日(火)
受付開始:13時00分
講  義 :13時30分~16時45分
会 場 全水道会館 大会議室
(東京都文京区本郷1-4-1)
JR水道橋駅・東口 徒歩2分
都営地下鉄三田線水道橋駅・A1出口 徒歩1分
受講料 10,000円(税込)
※不動産コンサルティング技能登録をしている方は8,000円となります。
講 師 南 一弘氏 (株式会社ジャパン・アセット・アドバイザーズ 代表取締役)
三井不動産販売株式会社、ローンスター・ジャパン・アクイジションズを経て、2001年エートス・ジャパン・エルエルシー代表に就任。2005年4月MID都市開発株式会社(旧松下興産)の代表取締役に就任。2006年株式会社ジャパン・アセット・アドバイザーズを設立、代表取締役社長に就任。

ページトップへ



スペシャリティ講座 事業実務Ⅳ
投資物件の価値を決めるのは~キャッシュフローなのかキャピタルゲインなのか~
-激動の30年における不動産マーケットから-
(平成25年9月18日(水)・大阪)

※ この講座はすでに終了しておりますが、参考までに掲載しております。

※平成25年3月18日に大阪で開催した講座をリニューアルしたものですので、前回 受講された方も参考にして頂ける内容です。

長期保有益(キャッシュフロー)を取るべきか、短期売却益(キャピタルゲイン)を取るべきか、又どちらを選択して収益案件に育てていくべきなのか。
投資物件の方向性を見極める手法を解説していただきます。

 

☆ 実 施 概 要 ☆
日 時 平成25年9月18日(水)
受付開始:13時00分
講  義 :13時30分~16時45分
会 場 大阪府不動産会館 5階 大会議室
(大阪市中央区船越2-2-1)
天満橋駅(地下鉄谷町線・京阪本線)4番出口 徒歩5分
受講料 10,000円(税込)
※不動産コンサルティング技能登録をしている方は8,000円となります。
講 師 南 一弘氏 (株式会社ジャパン・アセット・アドバイザーズ 代表取締役)
三井不動産販売株式会社、ローンスター・ジャパン・アクイジションズを経て、2001年エートス・ジャパン・エルエルシー代表に就任。2005年4月MID都市開発株式会社(旧松下興産)の代表取締役に就任。2006年株式会社ジャパン・アセット・アドバイザーズを設立、代表取締役社長に就任。

ページトップへ



スペシャリティ講座 一般教養Ⅱ
不動産コンサルティングに関わる海外調査報告②
欧 米 3 カ 国 の 不 動 産 の 今 !
-今後の不動産コンサルティングの参考となる米英独に代表される欧米の不動産取引事情を現地調査!-
(平成25年9月11日(水))

※ この講座はすでに終了しておりますが、参考までに掲載しております。

※ 不動産流通推進センターでは、今年1月~3月に海外調査を行い、「不動産コンサルティングに関わる海外調査」報告書をまとめました。 「海外調査報告書」は→こちら

◆今回受講の方には小冊子「海外不動産コンサルティングに関わる海外調査報告書 ダイジェスト版」
 (定価500円)を会場にてプレゼント!!

バブル崩壊やリーマンショック以降、長期にわたる景気低迷や資産デフレによって厳しい環境下に置かれてきた不動産市場は、アベノミクス効果によって成長への期待に満ちた状況にあります。グローバルに連携した金融市場や経済動向からみても、日本は国内外不動産投資の好機を迎えています。そこで、金融危機から既に立ち直り、活発な不動産投資が行われている欧米3カ国の実態調査を参考に、海外不動産投資のあり方について解説して頂きます。

 

☆ 実 施 概 要 ☆
日 時 平成25年9月11日(水)
受付開始:13時00分
講  義 :13時30分~16時45分
会 場 全水道会館 大会議室
(東京都文京区本郷1-4-1)
JR水道橋駅・東口 徒歩2分
都営地下鉄三田線水道橋駅・A1出口 徒歩1分
受講料 10,000円(税込)
※不動産コンサルティング技能登録をしている方は8,000円となります。
講義内容
(予 定)
欧米3カ国(米英独)を主とした
 ◆海外不動産投資リスクとメリット・デメリット
 ◆各エリアの指標・データから読む景気や将来性
 ◆写真等による現地不動産調査
 ◆日本でも参考にしたい各国の不動産流通業の制度や慣習 等
  ※日本から海外への不動産投資のみならず、海外投資家が日本への投資を行う場合のコンサルティング
   のためにも、海外の制度・慣習をある程度理解しておく必要があります。
講 師 篠原 二三夫氏 (株式会社ニッセイ基礎研究所 土地・住宅政策室 室長)
商社勤務時代、マレーシアで大規模な住宅開発に携わった経験を活かし、株式会社ニッセイ基礎研究所入社後は欧米やアジア諸国の不動産市場や政策を分析し、今後日本がとるべき方向について研究を重ねてこられました。現場に即した発想と不動産に関するグローバルな視点など幅広い見識をお持ちで、またシンクタンクならではの密度の濃いデータを基に講義をして頂きます。

ページトップへ


スペシャリティ講座 一般教養Ⅰ
2013年 不動産コンサルティングに関わる海外調査報告①
ア ジ ア の 不 動 産 取 引 事 情 !
-アジア各国における不動産取引事情をわかりやすく解説!-
(平成25年7月25日(木))

※ この講座はすでに終了しておりますが、参考までに掲載しております。

※ 不動産流通推進センターでは、今年1月~3月に海外調査を行い、「不動産コンサルティングに関わる海外調査」報告書をまとめました。 「海外調査報告書」は→こちら

                 今! アジアが熱い!

アジアの事情に詳しい前国土交通政策研究所長 周藤先生を講師にお招きし、その報告書の中から韓国を始め、上海、北京、香港、台湾、シンガポールの鮮度の高い不動産取引事情を解説していただきます。

もはや、国内産業とは、言えなくなった不動産業です!お隣の国々の取引事情を押さえておきましょう!

 

☆ 実 施 概 要 ☆
日 時 平成25年7月25日(木)
受付開始:13時00分
講  義 :13時30分~16時45分
会 場 全水道会館 大会議室
(東京都文京区本郷1-4-1)
JR水道橋駅・東口 徒歩2分
都営地下鉄三田線水道橋駅・A1出口 徒歩1分
受講料 10,000円(税込)
※不動産コンサルティング技能登録をしている方は8,000円となります。
講 師 周藤 利一氏(国土交通省 前国土交通政策研究所 所長)
昭和54年建設省入省。在大韓民国大使館二等書記官、国土交通省土地情報課長、不動産適正取引推進機構研究理事、日本大学経済学部教授など歴任。
著書に『日本の土地法』『わかりやすい宅地建物取引業法』など

ページトップへ


スペシャリティ講座 金融・経済Ⅱ
国際金融と不動産市場~攻防と連携の歴史~
-流動化する国際金融市場のいま!過去から現在へ、そして今後の投資機会について-
(平成25年6月26日(水))

※ この講座はすでに終了しておりますが、参考までに掲載しております。

セッション1では、国際金融市場の歴史的動向が日米欧 三極の不動産投資市場にどのような影響を与えてきたのかを検証し、それを踏まえた新たな展望を考察します。

また、セッション2では不動産の証券化など各国の不動産投資市場における最近の投資機会について事例をいくつか提示しながら、その発展や方向性をわかりやすく解説していきます。

 

☆ 実 施 概 要 ☆
日 時 平成25年6月26日(水)
受付開始:13時00分
講  義 :13時30分~16時45分
会 場 全水道会館 大会議室
(東京都文京区本郷1-4-1)
JR水道橋駅・東口 徒歩2分
都営地下鉄三田線水道橋駅・A1出口 徒歩1分
受講料 10,000円(税込)
※不動産コンサルティング技能登録をしている方は8,000円となります。
講 師 篠原 二三夫氏 (株式会社ニッセイ基礎研究所 土地・住宅政策室 室長)
株式会社ニッセイ基礎研究所入社後、都市開発部を経て社会研究部門 上席主任研究員として現職。当センターの海外調査業務の委託先でもあり、海外不動産の市場動向、海外各国の取引制度に精通されています。

ページトップへ


スペシャリティ講座 一般教養・特別講座
TPPで不動産流通業はこう変わる
-“今まさにタイムリーな講座” 環太平洋へと経済圏が拡大する中でわかりやすく解説!-
(平成25年6月6日(木))

※ この講座はすでに終了しておりますが、参考までに掲載しております。

TPP(環太平洋戦略的経済連携協定)で、不動産流通業にどのような影響があるのか、日本の不動産市場は活性化するか、海外資本流入の影響はあるか等、国土交通政策研究所長の周藤先生を講師にお招きし、グローバルな見地から講義を行っていただきます。

 

☆ 実 施 概 要 ☆
日 時 平成25年6月6日(木)
受付開始:13時00分
講  義 :13時30分~16時45分
会 場 全水道会館 大会議室
(東京都文京区本郷1-4-1)
JR水道橋駅・東口 徒歩2分
都営地下鉄三田線水道橋駅・A1出口 徒歩1分
受講料 10,000円(税込)
※不動産コンサルティング技能登録をしている方は8,000円となります。
講義内容
(予 定)
1.不動産取引と世界市場
 ・不動産に関する制度・市場の固有性
 ・グローバリゼーションの進展による共通化
2.TPPとは何か
 ・世界の貿易ルールの仕組み
 ・貿易自由化の意義と手法としてのTPP
3.TPPが日本の不動産市場や不動産流通業に及ぼす影響
 ・TPPと不動産市場
 ・TPPと不動産流通業
講 師 周藤 利一氏 (国土交通省 前国土交通政策研究所 所長)
昭和54年建設省入省。在大韓民国大使館二等書記官、国土交通省土地情報課長、不動産適正取引推進機構研究理事、日本大学経済学部教授など歴任。
著書に『日本の土地法』『わかりやすい宅地建物取引業法』など

ページトップへ


スペシャリティ講座 事業実務Ⅱ
経済のグローバル化と不動産投資動向
-マレーシアからラスベガスまで! 不動産投資について海外と日本を徹底比較!-
(平成25年5月28日(火))

※ この講座はすでに終了しておりますが、参考までに掲載しております。

※ 平成24年6月19日に東京で開催した講座と基本的に同内容です。

今や、世界は「不動産の金融商品化」の時代に突入しています。世界中のお金が一瞬にして有利な投資先に向かうグローバルな現在、不動産コンサルティングにおいても従来の発想、考え方だけでは、クライアントの意向に即した提案ができません。

今後どのようなスタンスで不動産投資を考えればよいのか、最新の海外事情や将来における日本の動向を見据え、これからの不動産投資の本質に迫ります。

 

☆ 実 施 概 要 ☆
日 時 平成25年5月28日(火)
受付開始:13時00分
講  義 :13時30分~16時45分
会 場 全水道会館 大会議室
(東京都文京区本郷1-4-1)
JR水道橋駅・東口 徒歩2分
都営地下鉄三田線水道橋駅・A1出口 徒歩1分
受講料 10,000円(税込)
※不動産コンサルティング技能登録をしている方は8,000円となります。
講 師 福田 郁雄氏 (株式会社福田財産コンサル 代表取締役)
ミサワホーム株式会社の資産活用部門の責任者を経験後、2004年6月に株式会社福田財産コンサルを設立。豊富な資産経営コンサルティングの経験を活かし、「資産設計・不動産活用・相続対策」を総合的にアドバイスされています。当センターの「不動産コンサルティング入門研修」の監修・講師としても活躍されています。

ページトップへ


スペシャリティ講座 事業実務Ⅲ
借地借家ビジネス 相続編
-地主、借地人の気持ちに配慮した相続ビジネスを展開するために-
(平成25年3月12日(火))

※ この講座はすでに終了しておりますが、参考までに掲載しております。

※ 平成24年3月14日、4月11日、8月29日に東京で、7月18日に大阪で開催した講座の再演です。公認不動産コンサルティングマスターの方は、「不動産マスターマイページ」で、4月11日に収録した講座の抜粋版をご覧になることができます。

地主、借地人それぞれの相続のタイミングでのビジネスの進め方を、実例をもとにテクニックなどを交えて解説します。併せて相続ビジネスの背景・歴史や不動産市況を学びます。

今後の業務にすぐに役立つよう、実践的な講義を展開します。奮ってご参加ください。
 
 
☆ 実 施 概 要 ☆
日 時 平成25年3月12日(火)
受付開始:13時00分
講  義 :13時30分~16時45分
会 場 全水道会館 大会議室
(東京都文京区本郷1-4-1)
JR水道橋駅・東口 徒歩2分
都営地下鉄三田線水道橋駅・A1出口 徒歩1分
受講料 10,000円(税込)
※不動産コンサルティング技能登録をしている方は8,000円となります。
講 師 芳屋 昌治氏 (プロサーチ株式会社 代表取締役)
大手会計事務所系不動産コンサルティング会社の代表者を務め株式上場も経験。2004年4月にプロサーチ株式会社を設立。豊富な不動産コンサルティングの経験を活かし、不動産活用・運用・相続対策など総合的にアドバイスし、実践されています。

ページトップへ



スペシャリティ講座 事業実務Ⅳ
今! 不動産の利回りとは!
-利回り(キャップレート)の正しい考え方を掘り下げる-
(平成25年3月18日(月)・大阪)

※ この講座はすでに終了しておりますが、参考までに掲載しております。

※ 平成24年7月24日に東京で、平成25年2月20日に横浜で開催した講座と同内容です。

バブルの崩壊とともに、不動産は「いかに収益を生むかでその価値が決まる」いわゆる収益還元法が用いられるようになりました。不動産収益を不動産価格で割る「利回り」という数値が価値を決める絶対値になったのです。しかし、リーマンショック以降は、マーケットも変わりつつあります。

これまで信じてきた「利回り」とは何だったのでしょうか。本講座で、もう一度勉強してみましょう。

1.「利回り」とは/2.正しいキャッシュフローの見方/3.適切な利回りとは/4.利回りだけで考えてよいものなのか/5.日本流利回り

 
 
☆ 実 施 概 要 ☆
日 時 平成25年3月18日(月)
受付開始:13時00分
講  義 :13時30分~16時45分
会 場 大阪府不動産会館5階 大会議室
(大阪市中央区船越2-2-1)
天満橋駅(地下鉄谷町線・京阪本線)4番出口 徒歩5分
受講料 10,000円(税込)
※不動産コンサルティング技能登録をしている方は8,000円となります。
講 師 南 一弘氏 (株式会社ジャパン・アセット・アドバイザーズ 代表取締役)
三井不動産販売株式会社、ローンスター・ジャパン・アクイジションズを経て、2001年エートス・ジャパン・エルエルシー代表に就任。2005年4月MID都市開発株式会社(旧松下興産)の代表取締役に就任。2006年株式会社ジャパン・アセット・アドバイザーズを設立、代表取締役社長に就任。

ページトップへ


スペシャリティ講座 建築Ⅱ
間取りの研究 実践編
-付加価値のある建築企画提案のために-
(平成24年11月30日(金))

※ この講座はすでに終了しておりますが、参考までに掲載しております。

※ 平成23年11月9日に大阪で、平成24年1月18日に東京で開催した講座と同内容です。

戸建住宅、共同住宅、オフィスビルの間取りの構成の基本から敷地条件等を考慮した工夫、さらに既存建物のリフォーム・リノベーションのポイントまで、付加価値の高い建築企画提案を実現するための考え方を講義します。奮ってご参加ください。

 
 
☆ 実 施 概 要 ☆
日 時 平成24年11月30日(金)
受付開始:13時00分
講  義 :13時30分~16時45分
会 場 自動車会館 会議室
(東京都千代田区九段南4-8-13)
市ヶ谷駅(地下鉄2番出口)
受講料 10,000円(税込、教材含む)
※不動産コンサルティング技能登録者の方は8,000円となります。
講 師 中城 康彦氏 (明海大学不動産学部長・不動産学部教授、一級建築士、不動産鑑定士)
〈公財)不動産流通推進センター発行の「不動産コンサルティング実務講座〈基礎編〉」や「月刊不動産フォーラム21」等の執筆のほか、不動産コンサルティング専門教育等の講師として、不動産実務に精通したわかりやすい解説に定評があります。

ページトップへ


スペシャリティ講座 建築Ⅵ
実践! 建築コンサルティング
-これが人口減少時代の企画ポイントだ!-
(平成24年9月12日(水))

※ この講座はすでに終了しておりますが、参考までに掲載しております。

当センターが不動産コンサルティング技能登録者のために作成した小冊子『事業コンサルティングの企画ポイント』をテキストに、需要の確保と建築コスト、最新の技術や建材からのアイデア等、アップトゥデイトな切り口のケーススタディを中心にビジネスに役立つ企画ポイントを掘り下げます。

 

☆ 実 施 概 要 ☆
日 時 平成24年9月12日(水)
受付開始:13時00分
講  義 :13時30分~16時45分
会 場 自動車会館 大会議室
(東京都千代田区九段南4-8-13)
市ヶ谷駅(地下鉄2番出口)徒歩2分
受講料 10,000円(税込、教材含む)
※不動産コンサルティング技能登録者の方は8,000円となります。
講 師 小野 富雄氏 (株式会社小野富雄建築設計室 室長/一級建築士)
東京都内で設計事務所を開業している経験を生かし、不動産流通推進センター発行の「月刊 不動産フォーラム21」等の執筆もしています。当センターのスペシャリティ講座 「建築Ⅳ:建物の寿命は大丈夫か!建物診断」・「建築Ⅴ:空室コンサルティング・建築編」の講師でもあり、不動産実務に精通した講義に定評があります。



テスト

ページトップへ

page