2018年 1月号~12月号
2018年12月号 | 2018年11月号 | 2018年10月号 | 2018年9月号 |
2018年8月号 | 2018年7月号 | 2018年6月号 | 2018年5月号 |
2018年4月号 | 2018年3月号 | 2018年2月号 | 2018年1月号 |
2018年12月号の主な内容
● コンサルティング基礎講座 |
|
不動産取引に必須の印紙税の知識(15) ―他の文書の引用に関する取扱い(2)― 沼野友香(鳥飼総合法律事務所 弁護士/鳥飼総合法律事務所 印紙税相談室所属)監修:鳥飼重和 |
|
民泊と不動産コンサルティング(5) 民泊ファンド――不動産特定共同事業法に基づくスキームの解説(前編) 石井くるみ(日本橋くるみ行政書士事務所代表) |
|
社会経済動向からみた不動産市場の現況と今後の展望(6) ―本格的リゾート社会の到来と不動産― 牧野知弘(オラガ総研(株)代表取締役/不動産事業プロデューサー) |
|
不動産テックで進化する不動産取引の世界(4) ―AIで何が変わるのか― 木村幹夫((株)トーラス代表取締役) |
|
まち・ひと・しごと 〜事業承継の視点から〜(6) ―お客様に声は届いているか― 大山雅己(ジュピター・コンサルティング(株)代表取締役/合同会社ゆわく 代表社員) |
|
● Column |
|
トレンドアイ (57) こんなパパが出始めました “イクメン過労” 島村美由紀((株)ラスアソシエイツ代表取締役) |
|
● マーケティング基礎講座 |
|
マーケット動向から見た営業のポイント(74) 幸田昌則((株)ネットワーク88代表) |
|
● Report |
|
都市・街・人 2018(7) 減らすことは本当にできる?──食品ロスについて考える 嘉屋千春((株)ラスアソシエイツ プランナー) |
|
● Q&A |
|
[法律]最近の最高裁判決から 1 放送受信契約は強制 2 不動産は商人間留置権の目的物に当たる 高津公子(弁護士) |
|
[税制]土地活用の基本パターン 鈴木 豊(鈴木豊税務会計事務所/公認会計士/税理士) |
|
[建築]居室の採光 中城康彦(明海大学不動産学部教授) |
|
● コンサルティングエッセイ |
|
自転車とまちづくり(6) 自転車観光(サイクルツーリズム)は地域住民の自転車まちづくりにつながる 古倉宗治((公財)自転車駐車場整備センター 自転車総合研究所 所長) |
2018年11月号の主な内容
● コンサルティング基礎講座 |
|
不動産取引に必須の印紙税の知識(14) ―他の文書の引用に関する取扱い(1)― 沼野友香(鳥飼総合法律事務所 弁護士/鳥飼総合法律事務所 印紙税相談室所属)監修:鳥飼重和 |
|
民泊と不動産コンサルティング(4) 民泊ファンド——金融商品取引法に基づくスキームの解説 石井くるみ(日本橋くるみ行政書士事務所代表) |
|
社会経済動向からみた不動産市場の現況と今後の展望(5) ―ホテルの快進撃と民泊を含めた今後の成長可能性― 牧野知弘(オラガ総研(株)代表取締役/不動産事業プロデューサー) |
|
不動産テックで進化する不動産取引の世界(3) ―不動産登記簿から世の中の動きを探知する(3) 富裕層の動向を察知しよう― 木村幹夫((株)トーラス代表取締役) |
|
不動産プロフェッショナルのための平成30年版高齢社会白書 村木信爾(大和不動産鑑定(株) エグゼクティブフェロー/明治大学専門職大学院グローバル・ビジネス研究科特任教授) |
|
まち・ひと・しごと 〜事業承継の視点から〜(5) ―事業を始めた経緯― 大山雅己(ジュピター・コンサルティング(株)代表取締役/合同会社ゆわく 代表社員) |
|
● コンサルティング実践例 |
|
18年で300件のコンサルティング実績達成 ―200件達成から3年後に― 石田正敏(合同会社不動産コンサル神戸(神戸市須磨区) 公認 不動産コンサルティングマスター(6)第007458号) |
|
● Q&A |
|
[法律]貸ビルテナントの破産後の法的処理 江口正夫(弁護士) |
|
[税制]それは贈与なのですか。名義借りなのですか。 山浦邦夫((株)バード財産コンサルタンツ代表取締役/税理士) |
|
[実務]借地人が多数いる土地の開発 上野俊秀((株)PM-NET代表取締役/一級建築士) |
|
● コンサルティングエッセイ |
|
地形からみる日本文明(24) 平和から生まれた国土と共同体 ―250年間の江戸時代― 竹村公太郎(日本水フォーラム代表理事) |
|
● Column |
|
トレンドアイ (56) オリンピックイヤーに向けひと皮むけるか スポーツショップ 島村美由紀((株)ラスアソシエイツ代表取締役) |
2018年10月号の主な内容
● コンサルティング基礎講座 |
|
不動産取引に必須の印紙税の知識(13) ―当事者の一方が作成する文書について(2)― 山田重則(鳥飼総合法律事務所 弁護士/鳥飼総合法律事務所 印紙税相談室所属)監修:鳥飼重和 |
|
民泊と不動産コンサルティング(3) 民泊におけるクラウドファンディングの活用 石井くるみ(日本橋くるみ行政書士事務所代表) |
|
不動産テックで進化する不動産取引の世界(2) ―不動産登記簿から世の中の動きを探知する(2) 「相続の動きを読み解こう!」― 木村幹夫((株)トーラス代表取締役) |
|
社会経済動向からみた不動産市場の現況と今後の展望(4) ―住宅に対する人々の意識の変化と対応― 牧野知弘(オラガ総研(株)代表取締役/不動産事業プロデューサー) |
|
不動産プロフェッショナルのための平成30年度経済財政白書 村木信爾(大和不動産鑑定(株) エグゼクティブフェロー/明治大学専門職大学院グローバル・ビジネス研究科特任教授) |
|
まち・ひと・しごと 〜事業承継の視点から〜(4) ―強みや特徴を知る― 大山雅己(ジュピター・コンサルティング(株)代表取締役/合同会社ゆわく 代表社員) |
|
● コンサルティング実務講座 |
|
不動産活用の実践ドキュメント なぜ、このビル企画は初年度から黒字を見込めるのか(12) 【最終回】 ―不動産活用コンサルティングの見せ方― 塩見 哲(ダンコンサルティング(株)代表取締役/税理士/経営戦略コンサルタント/建築企画プロデューサー) |
|
● Column |
|
トレンドアイ (55) 「ラン活」は夏がピーク!! 島村美由紀((株)ラスアソシエイツ代表取締役) |
|
● Report |
|
都市・街・人 2018(6) 街が求めるくつろぎ空間を探して 小泉絵理子(商業施設運営・開発) |
|
● Q&A |
|
[実務]地方創生の展開動向 その2 信田直昭(Shidaインベストメント&マネジメント代表) |
|
[法律]相続法改正の趣旨と内容 松田 弘(弁護士) |
|
[経済]都市の魅力を高めるためには 酒井博司((株)三菱総合研究所 政策・経済研究センター主席研究員(大阪大学大学院客員教授 兼務)) |
|
● コンサルティングエッセイ |
|
自転車とまちづくり(5) クルマ以外は生活できないまち 古倉宗治((株)三井住友トラスト基礎研究所 研究理事) |
2018年9月号の主な内容
● コンサルティング基礎講座 |
|
不動産取引に必須の印紙税の知識(12) ―電子文書に関する印紙税の取扱い― 沼野友香(鳥飼総合法律事務所 弁護士/鳥飼総合法律事務所 印紙税相談室所属)監修:鳥飼重和 |
|
民泊と不動産コンサルティング(2) 民泊物件を担保とする融資(民泊ローン)の諸論点 石井くるみ(日本橋くるみ行政書士事務所代表) |
|
不動産テックで進化する不動産取引の世界(1) ―不動産登記簿から世の中の動きを探知する(1)― 木村幹夫((株)トーラス代表取締役) |
|
社会経済動向からみた不動産市場の現況と今後の展望(3) ―オフィスビルマーケットの現状と今後― 牧野知弘(オラガ総研(株)代表取締役/不動産事業プロデューサー) |
|
まち・ひと・しごと 〜事業承継の視点から〜(3) ―事業承継の課題― 大山雅己(ジュピター・コンサルティング(株)代表取締役/合同会社ゆわく 代表社員) |
|
● コンサルティング実務講座 |
|
不動産活用の実践ドキュメント なぜ、このビル企画は初年度から黒字を見込めるのか(11) ―建設会社や管理会社の選定法― 塩見 哲(ダンコンサルティング(株)代表取締役/税理士/経営戦略コンサルタント/建築企画プロデューサー) |
|
● マーケティング基礎講座 |
|
マーケット動向から見た営業のポイント(73) 幸田昌則((株)ネットワーク88代表) |
|
● Report |
|
都市・街・人 2018(5) 10年後の消費牽引役! いまどき女子小中学生カルチャー 嘉屋千春((株)ラスアソシエイツ プランナー) |
|
● Q&A |
|
[税制]相続税の納税義務者はどんな人? 加藤久豊(税理士) |
|
[法律]不動産信託受益権の仲介時における金銭の預かり 井手慶祐(シティユーワ法律事務所/弁護士) 麻生裕介(シティユーワ法律事務所/弁護士) |
|
[金融]日米欧の現行の金融政策と今後の見通しについて 井出保夫(不動産金融アナリスト) |
|
● コンサルティングエッセイ |
|
地形からみる日本文明(23) 伊達政宗の仙台 ―3.11の市民を助けた― 竹村公太郎(日本水フォーラム代表理事) |
|
● Column |
|
トレンドアイ (54) バーゲン熱狂は昔ばなし 島村美由紀((株)ラスアソシエイツ代表取締役) |
2018年8月号の主な内容
● コンサルティング基礎講座 |
|
不動産取引に必須の印紙税の知識(11) ―金銭又は有価証券の受取書(2)― 山田重則(鳥飼総合法律事務所 弁護士/鳥飼総合法律事務所 印紙税相談室所属)監修:鳥飼重和 |
|
民泊と不動産コンサルティング(1) 民泊・旅館業による不動産活用 石井くるみ(日本橋くるみ行政書士事務所代表) |
|
社会経済動向からみた不動産市場の現況と今後の展望(2) ―空き家空き地問題と所有者不明土地問題の関連と今後― 牧野知弘(オラガ総研(株)代表取締役/不動産事業プロデューサー) |
|
まち・ひと・しごと 〜事業承継の視点から〜(2) ―守るべきを守り、変えるべきは変える― 大山雅己(ジュピター・コンサルティング(株)代表取締役/合同会社ゆわく 代表社員) |
|
不動産プロフェッショナルにとっての平成30年版土地白書 村木信爾(大和不動産鑑定(株) エグゼクティブフェロー/明治大学専門職大学院グローバル・ビジネス研究科特任教授) |
|
● コンサルティング実務講座 |
|
不動産活用の実践ドキュメント なぜ、このビル企画は初年度から黒字を見込めるのか(10) ―資金調達計画(2) ― レバレッジ効果と返済余裕率― 塩見 哲(ダンコンサルティング(株)代表取締役/税理士/経営戦略コンサルタント/建築企画プロデューサー) |
|
● Q&A |
|
[法律]空き家を管理する上での注意点 森田茂夫(弁護士) |
|
[税制]納税資金のための相続財産の売却 塩見 哲(ダンコンサルティング(株)代表取締役/税理士/経営戦略コンサルタント/建築企画プロデューサー) |
|
[建築]塗装仕上げを見直す 秋山英樹((株)ユニ総合計画一級建築士事務所 代表取締役/一級建築士/不動産コンサルタント) |
|
● コンサルティングエッセイ |
|
自転車とまちづくり(4) 自転車とクルマの事故は出会い頭事故さえ防げれば半分以上はなくなる ~自転車が安心安全に利用できる環境で健康とエコなまちづくり~ 古倉宗治((株)三井住友トラスト基礎研究所 研究理事) |
|
● Column |
|
トレンドアイ (53) トゥインクルにイッテクル -大井競馬の新たのしみ方- 島村美由紀((株)ラスアソシエイツ代表取締役) |
|
● 推進センターの動き |
|
宅建アソシエイト事業の実施について(2) |
2018年7月号の主な内容
● コンサルティング基礎講座 |
|
不動産取引に必須の印紙税の知識(10) ―金銭又は有価証券の受取書(1)― 山田重則(鳥飼総合法律事務所 弁護士/鳥飼総合法律事務所 印紙税相談室所属)監修:鳥飼重和 |
|
建築物における音環境について(7) 【最終回】 ―音環境に関する紛争と対策― 大脇雅直((株)熊谷組 顧問) |
|
社会経済動向からみた不動産市場の現況と今後の展望(1) ―25周年周期で変わる日本社会と不動産のゆくえ― 牧野知弘(オラガ総研(株)代表取締役/不動産事業プロデューサー) |
|
まち・ひと・しごと 〜事業承継の視点から〜(1) ―事業承継の課題― 大山雅己(ジュピター・コンサルティング(株)代表取締役/合同会社ゆわく 代表社員) |
|
● コンサルティング実務講座 |
|
不動産活用の実践ドキュメント なぜ、このビル企画は初年度から黒字を見込めるのか(9) ―資金調達計画(1) ― 設備投資資金の考え方― 塩見 哲(ダンコンサルティング(株)代表取締役/税理士/経営戦略コンサルタント/建築企画プロデューサー) |
|
● Column |
|
トレンドアイ (52) オーガニックが定番になる日 島村美由紀((株)ラスアソシエイツ代表取締役) |
|
● Report |
|
都市・街・人 2018(4) パークマネジメントで盛り上げよう! ~大阪城公園 と てんしば~ 小泉絵理子(商業施設運営・開発) |
|
● Q&A |
|
[法律]公正証書遺言の口授をめぐる無効例と有効例 高津公子(弁護士) |
|
[税制]高路線価土地の活用 鈴木 豊(鈴木豊税務会計事務所/公認会計士/税理士) |
|
[建築]共同住宅(集合住宅)の界壁とは? 中城康彦(明海大学不動産学部教授) |
|
● コンサルティングエッセイ |
|
地形からみる日本文明 (22) 都市を支えるダム 竹村公太郎(日本水フォーラム代表理事) |
|
● Topics |
|
「安心R住宅」の標章の使用始まる | |
● 推進センターの動き |
|
宅建アソシエイト事業の実施について(1) | |
建物エバリュエーション事例コンテスト 「大賞」・「優秀賞」受賞者による事例発表を実施 |
2018年6月号の主な内容
● コンサルティング基礎講座 |
|
不動産取引に必須の印紙税の知識(9) ―請負に関する契約書(請負と売買)― 沼野友香(鳥飼総合法律事務所 弁護士/鳥飼総合法律事務所 印紙税相談室所属)監修:鳥飼 重和 |
|
民泊のすべて(番外編) 民泊を目的とする不動産売買の留意点とM&A手法の活用メリット 石井くるみ(日本橋くるみ行政書士事務所代表) |
|
賃貸DIYガイドライン 賃貸DIYガイドラインver.1.0 のリリースについて 「自由な住まいの安全と安心を可視化する」 一般社団法人HEAD研究会 「賃貸DIYガイドラインワーキンググループ」 |
|
建築物における音環境について(6) ―床衝撃音遮断性能の予測計算法― 大脇雅直((株)熊谷組 顧問) |
|
● マーケティング基礎講座 |
|
マーケット動向から見た営業のポイント(72) 幸田昌則((株)ネットワーク88 代表) |
|
● コンサルティング実務講座 |
|
不動産活用の実践ドキュメント なぜ、このビル企画は初年度から黒字を見込めるのか(8) ―テナント計画② ― 住居ゾーンの入居者選定の仕方― 塩見 哲(ダンコンサルティング(株)代表取締役/税理士/経営戦略コンサルタント/建築企画プロデューサー) |
|
● Q&A |
|
[法律]不動産売買契約の目的物の範囲 江口正夫(弁護士) |
|
[税制]任意組合方式と匿名組合方式…小規模不動産特定共同事業の税務 山浦邦夫((株)バード財産コンサルタンツ代表取締役/税理士) |
|
[実務]ワンルームマンション投資の選択 上野俊秀((株)PM-NET代表取締役/一級建築士) |
|
● コンサルティングエッセイ |
|
自転車とまちづくり (3) 自転車で歩道通行するとクルマにはねられることが多い 古倉宗治((株)三井住友トラスト基礎研究所 研究理事) |
|
● Column |
|
トレンドアイ (51) ちかごろ話題の“フードホール” 島村美由紀((株)ラスアソシエイツ代表取締役) |
|
● 推進センターの動き |
|
「不動産業のためのストック有効活用フォーラム」を開催 |
2018年5月号の主な内容
● コンサルティング基礎講座 |
|
不動産取引に必須の印紙税の知識(8) ―請負に関する契約書(請負と委任の区別(2) 民法改正の影響)― 沼野友香(鳥飼総合法律事務所 弁護士/鳥飼総合法律事務所 印紙税相談室所属)監修:鳥飼 重和 |
|
民泊のすべて(12) 【最終回】 民泊と地方創生(後編) -農林漁業体験民宿業(農家民宿)の解説 石井くるみ(日本橋くるみ行政書士事務所代表) |
|
建築物における音環境について(5) ―床衝撃音遮断性能― 大脇雅直((株)熊谷組 顧問) |
|
● コンサルティング実務講座 |
|
不動産活用の実践ドキュメント なぜ、このビル企画は初年度から黒字を見込めるのか(7) ―立地診断フォーマットとテナント交渉― 塩見 哲(ダンコンサルティング(株)代表取締役/税理士/経営戦略コンサルタント/建築企画プロデューサー) |
|
● Q&A |
|
[法律]民法改正の内容の誤解 松田 弘(弁護士) |
|
[経済]地価の上昇傾向は続くか ―平成30年地価公示の特徴― 酒井博司((株)三菱総合研究所政策・経済研究センター主席研究員(大阪大学大学院客員教授 兼務)) |
|
[実務]地方創生の展開動向 信田直昭(Shidaインベストメント&マネジメント代表) |
|
● コンサルティングエッセイ |
|
地形からみる日本文明 (21) インフラを守るソフト ―日本堤と隅田堤の物語― 竹村公太郎(日本水フォーラム代表理事) |
|
● Column |
|
トレンドアイ (50) ロボット・セルフレジ・無人店舗に時代対応力を問われる 島村美由紀((株)ラスアソシエイツ代表取締役) |
|
● Topics |
|
平成30年度の不動産関係の税制改正について | |
● 推進センターの動き |
|
なぜ “建物エバリュエーション” が求められるのか ―「建物エバリュエーション・キックオフイベント」パネルディスカッションより― |
2018年4月号の主な内容
● コンサルティング基礎講座 |
|
不動産取引に必須の印紙税の知識(7) ―請負に関する契約書(請負と委任の区別)― 沼野友香(鳥飼総合法律事務所 弁護士/鳥飼総合法律事務所 印紙税相談室所属)監修:鳥飼 重和 |
|
民泊のすべて(11) 民泊と地方創生(前編) -イベント民泊とホームシェアの解説 石井くるみ(日本橋くるみ行政書士事務所代表) |
|
建築物における音環境について(4) ―室内静謐性能(予測計算例)および空気音遮断性能― 大脇雅直((株)熊谷組 顧問) |
|
不動産プロフェッショナルのための 「日本経済2017-2018」の概要 村木信爾(大和不動産鑑定㈱ エグゼクティブフェロー/明治大学専門職大学院グローバル・ビジネス研究科特任教授) |
|
● コンサルティング実務講座 |
|
不動産活用の実践ドキュメント なぜ、このビル企画は初年度から黒字を見込めるのか(6) ―立地要因の調べ方― 塩見 哲(ダンコンサルティング(株)代表取締役/税理士/経営戦略コンサルタント/建築企画プロデューサー) |
|
● Report |
|
都市・街・人 2018(3) 古くて新しい“食” のエンターテインメント 小泉絵理子(商業施設運営・開発) |
|
● Q&A |
|
[法律]不動産信託受益権の販売と広告 井手慶祐(シティユーワ法律事務所/弁護士) 麻生裕介(シティユーワ法律事務所/弁護士) |
|
[金融]「小規模不動産特定共同事業」「適格特例投資家限定事業」って何? 井出保夫(不動産金融アナリスト) |
|
[税制]国外財産に外国の相続税が課税された場合は? 加藤久豊(税理士) |
|
● Column |
|
トレンドアイ (49) 男性のセルフブランディングに注目 島村美由紀((株)ラスアソシエイツ代表取締役) |
|
● コンサルティングエッセイ |
|
自転車とまちづくり(2) まちの構造をもっと健康にする ―自転車を使って行動範囲と運動量を増やす― 古倉宗治((株)三井住友トラスト基礎研究所 研究理事) |
|
● 推進センターの動き |
|
「建物エバリュエーション・キックオフイベント」 ―不動産流通業界において建築への造詣を深める― パネルディスカッションを実施 |
2018年3月号の主な内容
● コンサルティング基礎講座 |
|
不動産取引に必須の印紙税の知識(6) ―所属の決定と作成者― 山田重則(鳥飼総合法律事務所 弁護士/鳥飼総合法律事務所 印紙税相談室所属)監修:鳥飼 重和 |
|
民泊のすべて(10) 民泊合法化の実例解説 石井くるみ(日本橋くるみ行政書士事務所代表) |
|
建築物における音環境について(3) ―室内静謐性能― 大脇雅直((株)熊谷組 顧問) |
|
再建が厳しい中小企業の経営者とは ―危ない会社の見分け方― 「中小企業再建」シリーズ【最終回】 安藤ゆかり(企業再建・承継コンサルタント協同組合 経営企画室室長) |
|
● コンサルティング実務講座 |
|
不動産活用の実践ドキュメント なぜ、このビル企画は初年度から黒字を見込めるのか(5) ―環境要因の調査・分析の仕方― 塩見 哲(ダンコンサルティング(株)代表取締役/税理士/経営戦略コンサルタント/建築企画プロデューサー) |
|
● マーケティング基礎講座 |
|
マーケット動向から見た営業のポイント(71) 幸田昌則((株)ネットワーク88代表) |
|
● Report |
|
都市・街・人 2018(2) 交流を促す新しいホテルのかたち いま注目される“ライフスタイルホテル” 嘉屋千春((株)ラスアソシエイツ プランナー) |
|
● Q&A |
|
[法律]未払い家賃を保証会社が借主に代わって代位弁済した場合、貸主は賃貸借契約を解除できるか 森田茂夫(弁護士) |
|
[税制]取得の態様ごとの取得価額の算定法 塩見 哲(ダンコンサルティング(株)代表取締役/税理士/経営戦略コンサルタント/建築企画プロデューサー) |
|
[建築]宅建業者に必要な既存住宅状況調査の具体的な留意点 秋山英樹((株)ユニ総合計画一級建築士事務所 代表取締役/一級建築士/不動産コンサルタント) |
|
● コンサルティングエッセイ |
|
地形からみる日本文明 (20) 家康の関東制圧 ―小名木川と国府台― 竹村公太郎(日本水フォーラム代表理事) |
|
● Column |
|
トレンドアイ (48) 超えてるアジアの本屋空間 島村美由紀((株)ラスアソシエイツ代表取締役) |
2018年2月号の主な内容
● コンサルティング基礎講座 |
|
不動産取引に必須の印紙税の知識(5) ―土地賃貸借契約書の所属の決定― 山田重則(鳥飼総合法律事務所 弁護士/鳥飼総合法律事務所 印紙税相談室所属)監修:鳥飼 重和 |
|
賃貸住宅市場のマクロ分析の勧め(13) 【最終回】 東京圏の賃貸住宅市場(神奈川県)と今後の賃貸経営に求められること 藤井和之((株)タス 主任研究員兼新事業開発部長) |
|
民泊のすべて(9) 民泊合法化の実務 ―共同住宅編― 石井くるみ(日本橋くるみ行政書士事務所代表) |
|
不動産オーナーのための資産承継術 ―3つの視点で不動産経営を考える― 安藤ゆかり(企業再建・承継コンサルタント協同組合 経営企画室室長) |
|
建築物における音環境について(2) ―音環境の評価指標― 大脇雅直((株)熊谷組 顧問) |
|
不動産取引における検査済証のない物件の建築基準法適合状況調査と改正宅地建物取引業法 大澤香子((株)ERIソリューション取締役) |
|
● コンサルティング実務講座 |
|
不動産活用の実践ドキュメント なぜ、このビル企画は初年度から黒字を見込めるのか(4) ―社会要因の分析の仕方― 塩見 哲(ダンコンサルティング(株)代表取締役/税理士/経営戦略コンサルタント/建築企画プロデューサー) |
|
● マネジメント基礎講座 |
|
ホテル旅館格付け情報の意義とホテルのチェックポイント(12) 【最終回】 ―ホテル旅館格付け及びインスペクションの真実― 北村剛史((株)ホテル格付研究所代表取締役所長/(株)日本ホテルアプレイザル取締役) |
|
● Column |
|
トレンドアイ (47) 早起きは三文の徳 ―時差Bizのススメ― 島村美由紀((株)ラスアソシエイツ代表取締役) |
|
● Q&A |
|
[法律]法律行為と意思能力……民法第三条の二の新設について 高津公子(弁護士) |
|
[税制]不動産所得における必要経費の範囲 鈴木 豊(鈴木豊税務会計事務所/公認会計士/税理士) |
|
[建築]建物の固定資産評価額はどう決まる? 中城康彦(明海大学不動産学部教授) |
|
● コンサルティングエッセイ |
|
自転車とまちづくり (1) 自転車をもっとまちづくりの主軸に 古倉宗治((株)三井住友トラスト基礎研究所 研究理事) |
|
● 推進センターの動き |
|
価格査定マニュアルデータからみた不動産評価の現状と課題 麻 剣英((公財)不動産流通推進センター 研究員/博士(不動産学)) |
2018年1月号の主な内容
● 新年企画 |
|
2018年の不動産業行政について 中田裕人(国土交通省 土地・建設産業局不動産業課長) |
|
● コンサルティング基礎講座 |
|
不動産取引に必須の印紙税の知識(4) ―変更契約書の取扱い― 沼野友香(鳥飼総合法律事務所 弁護士/鳥飼総合法律事務所 印紙税相談室所属)監修:鳥飼 重和 |
|
賃貸住宅市場のマクロ分析の勧め(12) 東京圏の賃貸住宅市場(東京市部) 藤井和之((株)タス 主任研究員兼新事業開発部長) |
|
民泊のすべて(8) 民泊合法化の実務 ―戸建住宅編(2)― 石井くるみ(日本橋くるみ行政書士事務所代表) |
|
診断結果から読み解く「創業者と後継者のホンネ」 ―診断のメカニズム、傾向と対策、主要チェックポイントの要素分析― 安藤ゆかり(企業再建・承継コンサルタント協同組合 経営企画室室長) |
|
建築物における音環境について(1) ―基礎的な音響用語について― 大脇雅直((株)熊谷組 顧問) |
|
● コンサルティング実務講座 |
|
不動産活用の実践ドキュメント なぜ、このビル企画は初年度から黒字を見込めるのか(3) ―オーナー要因の3つの要素― 塩見 哲(ダンコンサルティング(株)代表取締役/税理士/経営戦略コンサルタント/建築企画プロデューサー) |
|
● マネジメント基礎講座 |
|
ホテル旅館格付け情報の意義とホテルのチェックポイント(11) ―ホテルマネジメントとホテル旅館格付け― 北村剛史((株)ホテル格付研究所代表取締役所長/(株)日本ホテルアプレイザル取締役) |
|
● Report |
|
都市・街・人 2018(1) 進化するアメリカの食文化 小泉絵理子(商業施設運営・開発) |
|
● Q&A |
|
[法律]賃貸借の中途解約と残存期間賃料を違約金とする特約の有効性 江口正夫(弁護士) |
|
[税制]3年前まで住んでいた旧自宅や空き家の3,000万円控除 山浦邦夫((株)バード財産コンサルタンツ代表取締役/税理士) |
|
[実務]生産緑地の2022年問題 上野俊秀((株)PM-NET代表取締役/一級建築士) |
|
● コンサルティングエッセイ |
|
地形からみる日本文明 (19) 家康が関東で発見した宝 ─大油田と大穀倉地帯─ 竹村公太郎(日本水フォーラム代表理事) |
|
● Column |
|
トレンドアイ (46) 冬の光の風物詩 ―イルミネーションさまざま― 島村美由紀((株)ラスアソシエイツ代表取締役) |