不動産コンサルティング関連 最新情報
公認 不動産コンサルティングマスター研修会(動画配信)
「必見!不動産が変わる
~新型コロナウイルスの流行が加速させる変化、減速させる変化~」(3/17-18、4/7-8)のお知らせ
2021年3月3日
時代の動きに敏感であるべき「公認 不動産コンサルティングマスター」は、新型コロナウイルスの流行がもたらす大変化をどのように捉え、生産性の向上をはじめ、どのような観点から成長していくべきか。
シンクタンクの研究者や学界の有識者、第一線の実務家に語ってもらうことで、「公認 不動産コンサルティングマスター」の皆さまにビジネスチャンスの一助にしてほしいという思いで、当講演会を実施します。
※宅建マイスターの皆さまのご要望にお応えし、
宅建マイスターの皆さまもご受講いただけるようになりました(★(星)1つにカウント)。
公認 不動産コンサルティングマスター研修会(動画配信)
「必見!不動産が変わる
~新型コロナウイルスの流行が加速させる変化、減速させる変化~」
主 催 公益財団法人不動産流通推進センター
配信日時 2021年3月17日(水)10:00 ~2021年3月18日(木)23:59 終了
2021年4月7日(水)10:00 ~2021年4月8日(木)23:59 終了
配信手段 YouTube
■講演内容(講演時間 約3時間40分)
●「不動産リアルトレンド2021」の概観大西 順一郎氏/株式会社ザイマックス不動産総合研究所 主任研究員
【リレー講演】※講演順は未定です
・国際化/外国人との共生、データ社会、テクノロジーの進歩について清水 千弘氏/東京大学空間情報科学研究センター特任教授・日本大学教授
・私が社長です ~人手不足、働き方改革について~
元谷 芙美子氏/アパホテル株式会社 取締役社長
・都市と地方、建物ストックの老朽化について
齊藤 広子氏/横浜市立大学 国際教養学部 教授
案内人 本多 信博氏/株式会社住宅新報 顧問
■受講資格 公認 不動産コンサルティングマスター及び宅建マイスターの方
■受講料 21,000円(税込)
◆更新要件取得について
下記の条件を満たすことにより、「公認 不動産コンサルティングマスター」の更新要件1つ(3/3要件)または「宅建マイスター」の★(星)1つを取得できます。※公認 不動産コンサルティングマスター相続対策専門士または不動産エバリュエーション専門士認定を受けている方へ
コンサルティングマスターの更新要件ではなく、各専門士の更新要件(任意選択要件の充足)とすることも可能です。
(ご受講後のアンケートでどちらの要件にカウントするか選択いただけます)
【要件を付与する条件】
①受講申込後、セミナーの概要資料を読んだ上で、提出期日までに、所感や講師への質問などについてのアンケートに回答すること
②当オンラインセミナーを最初から最後まで聴講すること
③受講後、受講者アンケートに回答すること 1. 下記「お申込み」ボタンより、お申込み登録をお願いいたします。
⇒お申込み登録後、当センターより、自動送信メールで、事前アンケート
と受講料お支払いについてご案内いたします。
2.「不動産リアルトレンド2021」をお読みいただき、事前アンケートにご回答ください。
▼「不動産リアルトレンド2021」https://soken.xymax.co.jp/2020/12/25/2012-real_trend/
※事前アンケートの回答フォームURLは、上記1の自動送信メールに記載されています。
⇒ご回答後、当センターより、自動送信メールで、アンケート回答を受け付けた
ことをお知らせします。3. 受講料21,000円(税込)を、銀行振込でお支払いください。
※振込先情報は、上記1の自動送信メールに記載されています。⇒当センターで入金確認後、入金確認のメールを送信いたします。
4. 事前に講演動画の視聴用URLをメールにてお知らせします。
※受講料未入金の方へは、ご視聴用URLをお知らせしません。※上記2の事前アンケートに未回答の方で受講料お支払い済の方へは
ご視聴用URLをお知らせします。この場合、講演動画を視聴いただけますが、
各資格の要件を充足することはできません。
5.〈受講〉
3/17(水)10:00 ~ 3/18(木)23:59までに講演動画をご視聴ください。上記の期間、視聴できない方は、4/7(水)10:00 ~4/8(木)23:59の間にご視聴ください。
各資格の要件を充足するためには、最初から最後までご視聴いただくことが必要です。
6.〈受講後〉
ご視聴後、受講アンケートをお送りします。各資格の要件を充足するためには、アンケートにご回答いただくことが必要です。
不動産エバリュエーション専門士コース(1日研修)を実施しました
2019年3月26日
本日公表された「不動産エバリューション評価書」について、詳しく説明をしています。
講師は、中城 康彦氏(明海大学不動産学部長・不動産学部教授・一級建築士、不動産鑑定士)、髙橋 寿太郎氏(創造系不動産株式会社 代表取締役・一級建築士、宅地建物取引士、ファイナンシャルプランナー)です。
■開催日時 2019年3月26日(火) 10時00分~17時30分 ■開催場所 中央大学駿河台記念館 【カリキュラム】 §1 不動産エバリュエーション専門士が作成する「評価書」とは§2 ケーススタディ「評価書」の具体的な作成(ワーキング) §3 講評 |
「不動産エバリュエーション専門士」とは、4日間の認定コース過程を修了し、「不動産エバリュエーション評価書」を作成できる能力を持った人材を言います。この評価書は、土地や建物の調査を取りまとめたものであり、バリューアップ、バリューサーチの手法による、土地・建物の価値を明示した提案書となります。
▼不動産エバリュエーション専門士コース
https://www.retpc.jp/koshu/yuukatsu/不動産コンサルティング一般教養講座「資金調達入門」を開催しました
2019年2月28日
公認 不動産コンサルティングマスターの専門力アップのための講座で、出席者は162名でした。
専門家、実務家の先生からクラウドファンディングの最新動向を2部構成で解説していただきました。■開催日時 2019年2月27日(水) 13:30~16:30 ■開催場所 AP市ヶ谷 【カリキュラム】 <ご挨拶・センター事業のご案内>公益財団法人不動産流通推進センター 副理事長 本東 信 債務保証と事業イメージ、小規模不動産特定共同事業に係る「不動産流通推進センター」支援スキームと公認 不動産コンサルティングマスターの位置づけについて紹介いたしました。 ●1部「銀行融資の動向とクラウドファンディングについて」 竹内 英雄講師(小谷野税理士法人/税理士・中小企業診断士)昨今の金融環境の変化を踏まえた金融機関の融資動向と新たな資金調達ツールとして注目されているクラウドファンディングの概要について、分かりやすく解説していただきました。 ●2部「貸付型クラウドファンディング」 佐藤 大吾講師(株式会社LIFULL Social Funding)貸付型クラウドファンディンの全体像及び特徴と具体的なケースについてクラウドファンディングの各形態(寄付、購入、融資、投資)に触れながら解説していただきました。 |
講座終了後の交流会では、竹内・佐藤両講師と参加者による活発な意見交換が行われ、今回のテーマに関する関心の高さが伺われました。
当講座の詳細につきましては、後程、不動産コンサルティングマスター宛ニュースレター、不動産流通推進センターのWebサイト等でお知らせする予定です。
▼不動産コンサルティング技能試験
https://www.retpc.jp/consul-exam/※次回の試験は 2019年11月10日(日)に実施します。
『発表!不動産エバリュエーション~土地のバリューと建物~建物エバリュエーションが進化!』を開催しました
2019年1月18日
カリキュラム受講風景
「不動産有効活用専門士コース」が『不動産エバリュエーション専門士』に進化しました
2018年11月26日
不動産コンサルティングマスターが更なる知識・技能向上を目指す方に向けた資格となる専門士制度の変更をいたします。変更となるのは2つある専門士のうち、不動産有効活用専門士を「不動産エバリュエーション専門士」といたします。もうひとつの専門士である相続対策専門士は変更ありません。
「不動産エバリュエーション専門士」は、「土地」と「建物」についての深い造詣を基に対象不動産の真の価値を見極めて、有効活用・バリューアップを実現することを目指す資格です。
「建物エバリュエーション」事例コンテスト
Webサイトを公開しました。
https://tatemono-evaluation.jp/
画像をクリックすると、別ウィンドウでサイトが開きます。
大賞・優秀賞 受賞事例発表動画公開
2018年6月7日発表「不動産業のためのストック有効活用フォーラム第二部」
当センター主催で開催いたしました上記フォーラムにおいて、大賞・優秀賞の受賞者による事例発表が行われました。その動画を配信しておりますので、是非ご覧ください。
【第二部プログラム】
1.基調講演『エバリュエーションによる有効活用活性化』明海大学 不動産学部長 教授 中城康彦氏
2.建物エバリュエーション事例コンテスト受賞事例発表
大 賞 | Things.YANAKA | 株式会社 尚建 代表取締役 徳山 明氏 |
優秀賞 | リノベーションミュージアム冷泉荘 | 株式会社スペースRデザイン/吉原住宅有限会社 代表取締役 吉原勝己氏 |
優秀賞 | ドーミーイン後楽園(NTPR後楽園ビル) | 日本土地建物株式会社CREコンサルティング部 プロジェクトマネジメントチーム 深谷正則氏 |
一般社団法人 リノベーション住宅推進協議会 会長 内山博文氏
4.受賞者表彰
左から品川太久磨氏・深谷正則氏(ともに日本土地建物(株)・優秀賞)、徳山 明氏(大賞)、吉原勝己氏(優秀賞)
建物エバリュエーション事例コンテスト受賞結果
2018年5月22日発表
今回の事例コンテストにご応募いただいた皆様に心より御礼を申し上げます。
厳正な選考を重ねた結果、下記のとおり14件を入賞事例として発表させていただくこととなりました。受賞された皆様、おめでとうございます。
「大賞」「優秀賞」の3事例につきましては、6月7日に当センター主催で開催する「不動産業のためのストック有効活用フォーラム」において事例発表を予定しております。
また、入賞された事例の詳細につきましては、今後「事例集」の作成に向けて編纂を進めて参ります。どうぞご期待ください。事例名称 | 受賞者(※各賞 応募順に掲載) | |
---|---|---|
建物エバリュエーション 大賞 賞金 10万円 |
Things.YANAKA |
株式会社尚建 代表取締役 徳山 明様 |
優秀賞 (2事例) 賞金 5万円 |
リノベーションミュージアム冷泉荘 |
株式会社スペースRデザイン/ 吉原住宅有限会社様 |
ドーミーイン後楽園 (NTPR後楽園ビル) |
日本土地建物株式会社 CREコンサルティング部 プロジェクトマネジメントチーム 品川太久磨様、深谷正則様 |
|
準優秀賞 (11事例) 賞金 3万円 |
中村区RE長屋ITO |
株式会社泉不動産様 |
不特定多数のお客様及び入居者様が〝安心かつ安全の配慮の心掛け”に着目した『岡山市北区大供1丁目ビル』の建物改修工事 | 大橋禎弘様 | |
SOP市ヶ谷(市ヶ谷安田ビル) | 安田不動産株式会社 開発事業本部 小巻和久様、豊田裕史様 |
|
にんぎょうちょう さくらさくほいくえん | サンフロンティア不動産株式会社 プロジェクトマネージャー 今泉智彦様 コンストラクションマネージャー 寺田 健様 |
|
MIMARU東京 上野NORTH | 東光商事株式会社 企画部不動産事業課様 |
|
兵庫県S様邸 | PanasonicリフォームClub株式会社 クレス豊岡店様 |
|
ブルク博多駅前 | 株式会社ブルク様 | |
大阪瓦町オフィスビル ホテルコンバージョン工事 | ケーアンドイー株式会社 関西支社様 |
|
土浦市庁舎 | 株式会社久米設計様 | |
コワーキング∞ラボ京創舎 | 株式会社八清様 | |
団地再生Fujimi Vingt-sept308 (ダンチサイセイ フジミ ヴァンセット サンマルハチ) |
香取柄美様 |
「建物エバリュエーション」事例コンテスト 受付中(2018/5/1締切)
2018年3月1日
「建物エバリュエーション・キックオフイベント」(2/27開催)スライド公開
2018年2月28日
「建物エバリュエーション・キックオフイベント」(2/27)のお知らせ
2018年2月6日
その一環として、有識者、関連業界の方によるパネルディスカッションを実施いたします。
「建物エバリュエーション・キックオフイベント」
~不動産流通業界において建築への造詣を深める~
主 催 公益財団法人不動産流通推進センター
後 援 国土交通省、株式会社不動産経済研究所、株式会社住宅新報社、株式会社不動産流通研究所、一般社団法人リノベーション住宅推進協議会、一般財団法人住宅金融普及協会(順不同)開催日時 2018年2月27日(火) 16:00~17:30
開催場所 ビジョンセンター永田町8階801号室
(東京都千代田区永田町1-11-28 合人社永田町ビル) ≫アクセスマップ
東京メトロ有楽町線・半蔵門線・南北線 永田町駅(3番出口)出口近接
<趣旨>
既存ストックを有効に活用していくために、不動産流通業の従業者の皆様が建築分野の知識向上に努めていくことは不可欠です。そこで当センターでは、今後「建物エバリュエーション」と銘打って、既存建物の性能のプラス面を見出し評価できる知識・見識・経験値を積んでいく能力開発(※注)を図って参ります。
その一環として、有識者、関連業界の方によるパネルディスカッションを実施いたします。
<プログラム>
1.主催者挨拶・趣旨説明真鍋 茂彦(公益財団法人不動産流通推進センター 教育事業部長)
2.基調講演
中城 康彦氏(明海大学 不動産学部学部長)
3.パネルディスカッション
パネリスト:中城 康彦氏(明海大学 不動産学部学部長)
小野 富雄氏((株)小野富雄建築設計室代表取締役/一級建築士)
内山 博文氏((一社) リノベーション住宅推進協議会会長 ・u.company(株)代表取締役)
藤木 賀子氏(公認 不動産コンサルティングマスター ・スタイルオブ東京(株) 代表取締役)
高橋 寿太郎氏(創造系不動産(株)代表取締役/一級建築士)
コーディネーター:高橋 幸男氏((株)不動産経済研究所 代表取締役)
定員となりましたので、締切らせていただきました。
※注:
建物エバリュエーション能力開発メニュー①価値がわかる知識・見識
工法や技術、建材や設計デザイン等、高性能、高付加価値及び高品質なものを見分けられる能力の開発
②価値をクリエイトするイメージ力
リフォーム、リノベーション、コンバージョンといった手法を用いて価値をクリエイトするイメージ力を養う。
インスペクションによるマイナスの補修をプラスにしていく応用力も含む。
③ヴァリューアップのためのノウハウ
補助金制度のノウハウ、コストの見方やスケジュール管理、維持管理について、及び収益性の確保について等。
エヴァリュエーションの実現に必要なノウハウを身に付ける。
不動産コンサルティング制度発足25周年記念イベント動画公開と住宅新報掲載のお知らせ
2017年8月22日
編集版では、当日のプレゼンテーション資料をご覧いただけます。
住宅新報(8月22日号)にトーク・セッションの模様が掲載されました。
以下の画像をクリックすると掲載記事をPDFでお読みいただけます。
※本記事は、公益財団法人不動産流通推進センターが株式会社住宅新報社の許諾を得て掲載しています。
※記事の無断複製転載は禁止されております。
不動産コンサルティング技能試験についてはこちらをご覧ください。
不動産コンサルティング制度発足25周年記念トークイベント
「ストック活用コンサルティングが明日を創る」開催のお知らせ
2017年7月5日
※イベントは終了いたしました。たくさんの皆様のご来場・動画視聴に感謝申し上げます。
不動産コンサルティング制度は発足25周年を迎えました。これまでのご協力に深く感謝申し上げます。今後もなお一層「不動産コンサルティング」の普及・発展に向けまい進してまいりますので、引き続きよろしくお願い申し上げます。
さて、当センターは、この節目の年を記念して、トーク・セッション“ストック活用コンサルティングが明日を創る”を開催することといたしました。
ライフスタイルの多様化に加え、人口減少や空き家問題など、社会的な関心・要請も高まっている「既存ストックの活用」について、不動産と建築に精通している先生方やリノベーションビジネスの先駆者に語り合っていただきます。
会場は築40年超のリノベーションビル。公認不動産コンサルティングマスターの皆様にも、ぜひ、ストック活用のいま、そしてこれからを考えていただければと思います。
※不動産コンサルティング技能試験についてはこちらをご覧ください。
PDFで見る
《イベント概要》
イベント名 | 価値を高める「ストック活用」とは トップランナーによる“トーク・セッション” ストック活用コンサルティングが明日を創る ~リフォーム・リノベーション・コンバージョン~ |
---|---|
日時 | 平成29年7月20日(木)15:00~16:30(90分) |
会場 |
Nagatacho GRID(永田町GRID) B1階 Space0(スペースゼロ) ※三菱地所レジデンスReビル事業によるリノベーションビル (千代田区平河町2-5-3) Google Mapsで見る |
参加者 | 中城康彦氏(明海大学 不動産学部長 教授) 藤木賀子氏(スタイルオブ東京(株) 代表取締役・公認 不動産コンサルティングマスター) 内山 博文氏(u.company株式会社代表取締役 / Japan.asset management株式会社代表取締役 / 一般社団法人リノベーション住宅推進協議会会長) 本多信博氏(住宅新報社 特別編集委員 論説主幹 / 司会進行) |
当日は、公認 不動産コンサルティングマスター相続対策専門士および不動産 有効活用専門士 資格取得者の先着30名様をご招待します。
参加申込みの受付は締め切りました。たくさんのご応募ありがとうございました。
不動産コンサルティング技能試験の受験対策に。
「入門研修インターネット通信講座」受付開始!
2017年6月5日
不動産コンサルティングの基礎的な勉強をしたい、不動産コンサルティング技能試験の受験対策をしたい、という方のための講座です。テキスト(書籍)で学習を進め、インターネット上で問題を解いていきます。学習フローは1st STEPと2nd STEPで構成されており、2つのSTEP合わせて各分野10問~25問、計100問の短答式問題となっています。そして、全問クリアで「総合問題」にチャレンジできます。
不動産コンサルティング技能試験の受験対策としてはもちろん、試験受験のための勉強方法が分からない、という方もまずはこの講座がお薦めです。『平成29年度 不動産コンサルティング研修テキスト 第1分冊・第2分冊』販売開始
当センターで作成した『不動産コンサルティング研修テキスト』の平成29年度版の販売を開始しました。不動産コンサルティングの基礎的な学習、不動産コンサルティング技能試験の受験対策ができる内容で、第1分冊(353ページ)・第2分冊(490ページ)セットで6,480円(税込)となっています。◆『平成29年度 不動産コンサルティング研修テキスト 第1分冊・第2分冊』の目次・ご購入はこちら
※このテキストは、当センターの「不動産コンサルティング入門研修 インターネット通信講座」及び不動産コンサルティング地方協議会が実施する「基礎教育」のテキストとしても使用されますので、これらを受講する方はお買い求めいただく必要はありません。
公認 不動産コンサルティングマスター資格の活用に関するアンケート調査結果まとまる
当センターは、公認 不動産コンサルティングマスターの資格の現状の課題把握や今後の方向性について検討するため、資格の保有者に対するアンケート調査(公認 不動産コンサルティングマスター資格の活用実態等に関する調査)を実施し、このほどその報告書を取りまとめました。2009年にも資格保有者に対するアンケート調査を実施しており、今回の調査は、前回分のフォロー調査としても位置づけられるものです。
調査は公認 不動産コンサルティングマスター資格保有者名簿から抽出した5,023名を対象に調査票を送付し、平成26年2月28日~4月11日の間に回答の回収を行ったもので、回収数は2,437件、回収率48.5%と高い割合となっています。
調査結果によりますと、不動産コンサルティグ業務を実施している回答者は全体の6割近く、報酬の授受のある不動産コンサルティング業務の年間平均受注件数は7.77件などとなっています。詳しくは、報告書及び概要版をご覧ください。
◆「公認 不動産コンサルティングマスター資格の活用実態等に関する調査報告書」(PDF 4.28MB)
◆「公認 不動産コンサルティングマスター資格の活用実態等に関する調査報告書」概要版(PDF 618KB)
「不動産有効活用専門士コース」を開設
「公認 不動産コンサルティングマスター 相続対策専門士」に続く新たな専門士を認定するコースがスキルアップ講座に誕生します。「不動産有効活用専門士コース」です。所有する土地や建物で収益を上げたいなどのニーズに応える有効活用コンサルティング業務は「長期にわたる事業パートナーとなる不動産マスター」の仕事です。
「不動産有効活用専門士コース」は「土地有効活用コース」と「建物有効活用コース」からなり、この2コースを受講し、それぞれで課される修了試験の両方に合格した方が「不動産有効活用専門士」に認定されます。
◆スキルアップ講座「不動産有効活用専門士コース」のご案内は
「不動産コンサルティングに関わる海外調査」報告書を公表
世界各国での不動産コンサルティング事情、教育制度の実態などの最新情報の蓄積を図り、今後の不動産コンサルティングの発展に向けて、当センターに求められる役割も展望していきたいと考え、文献及び現地の調査を行い、報告書にまとめました。
◆不動産コンサルティングに関わる海外調査のページへ
「不動産☆マスターフェア」開催!
平成25年5月15日に豊島区立勤労福祉会館において「不動産☆マスターフェア」を開催しました。
【第1部】 不動産コンサルティングビジネス講演会(無料)
不動産コンサルティングビジネス講演会「コンサルビジネスで成功するには~絶好のコンサル・ビジネスチャンス来る!!~」では「公認 不動産コンサルティングマスター」を目指す方を中心に88名もの方が講師の芳屋 昌治 氏(プロサーチ株式会社代表取締役)の相続を中心とした不動産コンサルティングの事例などを熱心に聴講されました。
【第2部】 『公認 不動産コンサルティングマスター相続対策専門士』による「相続対策」無料相談会
第2部では、4名の『公認 不動産コンサルティングマスター相続対策専門士』が相談員として17組の相談者の対応にあたられ、相談者皆様にご満足いただきました。今後も『公認 不動産コンサルティングマスター相続対策専門士』の方々のさらなる活躍をご期待ください。「不動産コンサルティング技能登録者」新名称決定!
平成24年8月~9月に公募いたしました「不動産コンサルティング技能登録者」の新名称が、「公認 不動産コンサルティングマスター」に決定いたしました。あわせて制度の改正も行われています。
◆新名称ご紹介ページへ
スペシャリティ講座「建築II 間取りの研究 実践編」抜粋版の動画を配信!
平成24年11月30日に開催されたスペシャリティ講座 建築Ⅱ:間取りの研究 実践編を収録し、30分程度にまとめた抜粋版の動画を「不動産マスター マイページ」内で配信中です(公認 不動産コンサルティングマスターの方のみご覧になれます)。
※スペシャリティ講座抜粋版の動画配信の第1弾:事業実務Ⅲ「借地借家ビジネス 相続編」も、ただいま好評配信中!
不動産コンサルティング技能登録者が相談員を務めた当センターの「不動産無料相談会」等について、東日本大震災関係功労者に対する国土交通大臣感謝状を受領
当センターが東日本大震災で被災された方への支援策として行った「不動産無料相談会」及び「不動産相談ホットライン」の活動に対し、平成24年7月27日、国土交通大臣より感謝状が授与されました。ご協力いただきました関係者の皆様に謹んで御礼申し上げますとともに、改めまして、被災された皆様が安心して暮らせる日が1日でも早くやってまいりますよう祈念いたします。
「不動産無料相談会」及び「不動産相談ホットライン」は、不動産コンサルティング技能登録者が中心となって相談に当たりました。
平成25年度より「不動産コンサルティング技能試験」の受験資格に「一級建築士」を追加
不動産コンサルティングのビジネスシーンにおいて、最新の建築技術や建材等の知識、付加価値を高めるためのアイデアはお客様への提案の際に欠かせないものとなってきており、不動産コンサルティングと建築の分野とは密接な関係にあります。そのような背景から、平成25年度より「不動産コンサルティング技能試験」の受験資格に「一級建築士」を追加します。